• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

ご朱印巡り  赤間神宮

ご朱印巡り  赤間神宮




赤間神宮(あかまじんぐう)











、山口県下関市にある神社である。
旧社格は官幣大社。壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇を祀る






江戸時代までは安徳天皇御影堂といい、
仏式により祀られていた。
平家一門を祀る塚があることでも有名であり、
前身の阿弥陀寺は『耳なし芳一』の舞台であったが、
廃仏毀釈により神社となり現在に至る。



元々は安徳天皇を祀るお寺だったんですね





alt

貞観元年(859年)に阿弥陀寺として開闢。

文治元年(1185年)の壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇の遺体は
現場付近では発見できなかったが、
赤間関(下関)に建久2年(1191年)、勅命により御影堂が建立され、
建礼門院ゆかりの尼を奉仕させた。以後、勅願寺として崇敬を受ける。




alt


明治の神仏分離により阿弥陀寺は廃され、神社となって「天皇社」と改称
明治8年(1875年)10月7日、赤間宮に改称し、官幣中社に列格

alt


平家蟹

ヘイケガニの甲の模様は人間の怒りの表情に似るため
壇ノ浦の戦い(1185年)で敗れて海に散った平氏の無念をなぞらえ、
「平氏の亡霊が乗り移った」という伝説が生まれたそうです


alt


御朱印いただきました

alt

Posted at 2018/07/05 07:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 趣味
2018年07月04日 イイね!

D51に会いに行こう  その16

D51に会いに行こう  その16

D51に会いに行こう









今回は山口県


D51 103号機

alt

1938年汽車製造大阪工場 製造
仙台局配属
一ノ関 眞柴工事区 折居工事区 酒田 長岡区
厚狭 長門市 小郡

1971年廃車 長門市


alt

alt


岩国駅東口から徒歩3分ほどの第一街区公園に保存

alt



D51 395号機


alt


1940年日本車輌名古屋製造

配属 仙台局 

配置 青森区 使用開始

長岡 酒田 厚狭 広島 

1971年廃車(広島区)

 走行距離 約1,180,000km 広島区最終在籍SLの1輌

1971年徳山市立動物園にて保存


alt

屋根がないので劣化に整備が追い付かず、

前照灯・後照灯のガラス欠損・汽笛も盗難により欠損


alt

Posted at 2018/07/04 06:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | D51 | 趣味
2018年07月03日 イイね!

ご朱印巡り 防府天満宮

ご朱印巡り 防府天満宮

防府天満宮(ほうふてんまんぐう)










山口県防府市にある神社。

菅原道真を学問の神として祀った天満宮

年はじめに来ましたが駐車場が満車で参拝を断念

今回 再訪しました

道真が亡くなった翌年である延喜2年(904年)に創建され、
「日本最初に創建された天神様」を名乗る。


alt

道真が宮中での権力争いで失脚し、九州の大宰府に流されていく道筋での
宿泊地の一つが防府とされており、
京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで、

日本三大天神と言われているそうです


alt


alt

えとおみくじ

かわいい干支の中におみくじが入っています



alt


天満宮といえば梅

梅みくじもあります


alt


ご朱印いただきました



alt

Posted at 2018/07/03 12:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 趣味
2018年07月02日 イイね!

マンホールカード巡り その16

マンホールカード巡り その16


2018年7月



マンホールカード回収

今回は山口県 福岡県です
















防府市マンホールカード

alt

配布場所

防府市まちの駅 うめてらす
山口県防府市松崎町1-20
電話 0835-28-0500
年中無休で9:00~18:00に配布



福岡県岡垣町マンホールカード

alt

【平日】岡垣町役場上下水道課窓口
福岡県遠賀郡岡垣町野間1-1-1
【平日】8:30~17:15に配布します。

【休日】岡垣町役場 警備員室
【休日】8:30~17:15に配布します。
ただし、年末年始はお休みです。



福岡県宗像市マンホールカード


alt



【平日】
宗像終末処理場
電話 0940-36-4136 福岡県宗像市田熊1373
【平日】8:30~17:00に配布します。

【休日】
海の道むなかた館

福岡県宗像市深田588(宗像市郷土文化学習交流館)
電話 0940-62-2600

【休日】9:00~18:00に配布します。

ただし、年末(12月29日~31日)はお休みです。
年始(1月1~3日)は9:00~17:00で営業します。


福岡県志免町マンホールカード




alt




【平日】
志免町役場 上下水道課窓口
福岡県糟屋郡志免町志免中央1-1-1
電話 092-935-1001
【平日】8:30~17:00に配布します。



【休日】
志免町総合福祉施設 シーメイト総合窓口
福岡県糟屋郡志免町大字志免451-1
電話 092-936-8141
【休日】9:00~21:00に配布します。
ただし、年末年始(12/29~1/4)はお休みです。





山口市マンホールカード 第三弾

alt

湯田温泉観光案内所
山口県山口市湯田温泉2-1-23
電話 083-901-0150
年中無休で9:00~18:00に配布
Posted at 2018/07/02 18:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンホールカード | 趣味

プロフィール

「見た目がかわいい http://cvw.jp/b/1138478/48654900/
何シテル?   09/14 19:32
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718 19 2021
2223 24 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジン、ミッション、デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 16:14:29
【2025夏休み③】奥入瀬~七戸~八甲田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 15:39:57
頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:14:16

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入 K一郎が来たので K次郎に改名
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
カワサキ KSR-II K一郎 (カワサキ KSR-II)
2ストに乗りたくて購入 あちこちやれているので 大変ですがぼちぼち手を入れます
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation