• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

兵どもの夢の跡 兵庫県 波賀城

兵どもの夢の跡 兵庫県 波賀城兵どもの夢の跡 
兵庫県 波賀城











波賀城は弘長年間(1261年 - 1263年)に芳賀七郎が築城し
13世紀中頃から戦国時代末期まで播磨国の中村氏が城主として拡張した山城

alt


因幡街道と千種を結ぶ街道を眼下に望む
独立峰の城山(標高458m)の山頂に位置する

alt


城郭構造 山城
築城主 芳賀七郎
築城年 弘長年間(1261年-1263年)
主な城主 中村氏
遺構 復興木造二層櫓(檜皮葺)、曲輪、石垣(布積くずし積)、
土塁、堀切(空堀)、碑、冠木門


駐車場から城跡に向かいます
alt


alt

空堀跡
alt

二層櫓からの眺め
alt

石垣は初期の布積くずし積と
いうそうです
alt


alt

Posted at 2020/04/17 09:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お城 | 趣味
2020年04月15日 イイね!

兵どもの夢の跡 広島県 亀居城

兵どもの夢の跡 広島県 亀居城亀居城(かめいじょう)













広島県大竹市にある日本の城跡

記事はウィキペディアより引用しました

参考にさせていただいたブログはこちら
https://ameblo.jp/hitoshisos/entry-12452687700.html

1600年の関ヶ原の戦いの後に、安芸国を与えられた福島正則が
長門国・周防国に減封された毛利氏への押さえとして、
山陽道を城内に取り入れて造られた平山城

別名 小方城
城郭構造 平山城
天守構造 詳細不明
築城主 福島正則
築城年 慶長13年(1608年)
主な城主 福島氏
廃城年 慶長16年(1611年)
遺構 天守台、曲輪、石垣、土塁、堀切、

徳川と豊臣の争いもまだ決着を見ていない不穏な状況であり
そのため毛利氏の上方への侵攻を防ぐために
安芸国西部に城を造ることとなった。
1603年に山陽道を押さえる要地に築城が開始され。
5年もの歳月をかけて、非常に巨大な堅城として完成

alt


標高88メートルの山上に築かれた平山城で、
築城当時は本丸、二の丸、三の丸、有の丸等の郭を備え、
江戸時代の資料に拠るとその面積は10ヘクタールに及んだとされる。
現在は海から多少離れた位置にあるが、築城当時は海に面して港を備え
、山陽道を城内に取り込む構造となっていた。
その築城手法は朝鮮出兵時の倭城と共通点がある。

alt

alt


豊臣氏と徳川氏の軍事的衝突の危機が高まると
豊臣恩顧の福島氏への徳川氏の圧力が非常に強くなり、
正則は徳川氏の意向に従うこととなり
結局、亀居城は完成よりわずか3年後の1611年に破却され、その役目を終えた。

alt


alt
Posted at 2020/04/15 10:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城 | 趣味
2020年04月11日 イイね!

今年の桜も見納め

今年の桜も見納め明日4月12日(日)は
低気圧の影響で
花散らしの風雨の予報ですね







alt


今年の桜見納めに
人混み避けて近所を散策


alt

ご近所のC57 5号機


alt


alt





あそこのSLも桜があったと思いだし

散りはじめて
葉桜になりはじめてました
alt

alt


alt


もう1ヶ所はどうかな?

alt

alt

明日は散ってしまうんでしょうね
alt

Posted at 2020/04/11 18:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらぶら | 趣味
2020年04月08日 イイね!

手洗い


手洗い




ピコ太郎の動画が子供たちにも
わかりやすいですね

Posted at 2020/04/08 09:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

おまめさんとお散歩(桜編)

おまめさんとお散歩(桜編)

週末は桜満開





コロナウイルスの影響で
週末はお出かけ自粛のお達しが各地で出ています
皆さん隔離状態ですね


早朝 おまめさんを連れ出して桜巡り

まずは姫路城へ

alt

6時前なのにもう 数台の車が来ていました
その中にはみん友さんのロードスターも・・・
alt

alt

市立美術館側方向
alt

仕事に向かう途中に桜発見

alt



北条鉄道 法華口駅でパチリ

alt


alt




通りかかったお寺の入り口でパチリ

alt



休みが欲しいな~

Posted at 2020/04/04 10:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら | クルマ

プロフィール

「関西万博狭山池キラキラダムカード回収完了」
何シテル?   07/27 15:31
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567 8910 11
121314 1516 17 18
1920 21 222324 25
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation