• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora1958のブログ一覧

2021年01月11日 イイね!

高齢者運転免許



三年ぶりの運転免許更新
あと何回更新できるかな

講習会で出た数字にちょっとびっくり

兵庫県の運転免許保持数約345万人の中で
90〜99歳の方確か345人(私の記憶では)
100歳以上3人いらっしゃいました
ちなみに山間部ではなく阪神間にお住まいだとか




いまだ高齢者講習受けているんだ
Posted at 2021/01/11 07:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月01日 イイね!

兵どもの夢の跡  丹波 亀山城

兵どもの夢の跡  丹波 亀山城兵どもの夢の跡  丹波 亀山城









亀山城(かめやまじょう)
京都府亀岡市荒塚町周辺(旧丹波国桑田郡亀岡)にあった日本の城


別名 亀宝城、亀岡城
城郭構造 平山城
天守構造 複合式層塔型5重5階
築城主 明智光秀
築城年 1578年
主な改修者 岡部長盛
主な城主
明智氏、羽柴氏、石田氏、岡部氏
廃城年 1877年

織田信長の命を受けて丹波攻略中の明智光秀が、
口丹波にある亀岡盆地の中心であった亀山に 築城
丹波の他の城と異なり、総構えが掘られており
一国の拠点となる城として、
それにふさわしい威容を誇っていた

徳川家康もこの城を重要視し、慶長14年(1609年)に
譜代大名である岡部長盛を入封させ、丹波亀山藩主に任じた
「天下普請」により幕府が西国大名に命じ
近世城郭として亀山城を大修築
藤堂高虎が縄張りを勤め、慶長15年(1610年)夏ごろに
完成し
、本丸には5重の層塔型天守が上がった。



大正時代に新宗教「大本」が購入
天守台・石垣・堀・土塁などは大本が買収した後に改変され、
宗教施設が築かれた



天守台跡は見学できるようです


御城印 頂きました

Posted at 2021/01/02 10:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城 | 趣味

プロフィール

「関西万博狭山池キラキラダムカード回収完了」
何シテル?   07/27 15:31
dora1958です。 最近はダム巡り ダムカード、マンホールカード、消防カード 収集にはまっています 所有する車は高齢車ばかりなので ぼちぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
10 111213 14 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ純正部品の調べ方・買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 05:00:22
autowit Super Cap2 ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:06:45
日産ノートeP(HE12)のエアコンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:02:10

愛車一覧

カワサキ KSR110 K-次郎 (カワサキ KSR110)
通勤用、ご近所用に購入
マツダ ロードスター KenG号 (マツダ ロードスター)
2018年 縁あって我が家にやってきました 走行距離220000km超えですが 快調です ...
スズキ ツイン おまめさんⅡ (スズキ ツイン)
壱号機がAT故障でお別れ 縁あって弐号機 興しいれ かなり遣れています・・・
ヤマハ SRV250 サイクロン号 (ヤマハ SRV250)
久しぶりのバイクです 怪我しないようぼちぼち乗ります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation