• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月13日

しまなみ海道~道後温泉ツーリング2025④

しまなみ海道~道後温泉ツーリング2025④ ③の続きです。





今治側からの最後の橋、大島です。

予定時間より巻き気味で入れたので

亀老山展望台へ向かいました。





ここはかなりのヒルクライムらしく、自転車では

とても行く気になりませんでしたがバイクなら

大丈夫( *´艸`)。途中道が細い部分も多く、

しかも大きくはみ出で来る車やバイクもいて

かなり気を使って登りました。

しまなみ2025.5.34

このワイヤーガードの外側は切り立った崖。

なにも考えずにギリギリに停めましたけど

出発する時にバイクに跨るのが怖いくらい

でした。





勝手に昔ながらのただ平坦なスペースが

あるだけの展望台を想像してましたが

RC造のデザインされた展望台でした。

しまなみ2025.5.37

しまなみ2025.5.36

当然展望台にではバイクと一緒に景色を

撮れないので少し下った橋が見える辺りで

再び写真を。

しまなみ2025.5.38

この日は写真以上に霞んでいましたが

春だから仕方ないですかね?とはいえ

冬にバイクや自転車でしまなみはちょっと

遠慮したい・・・(>_<)。





亀老山展望台を後にして来島海峡大橋を

渡って四国上陸!しまなみ海道はここで

おしまい。時間がなければ道後温泉へ

直行するつもりでしたが、幸い予定よりも

早めに四国に上陸できたのでもう一か所

行ってみたかったスポットへ。

しまなみ2025.5.41

しまなみ2025.5.39

しまなみ2025.540

しまなみ2025.5.42

JRの下灘駅。青春18きっぷのポスター等で

有名になったみたいですね。日没時間を狙って

観光客が一番多くなるみたいです。行程を検討

していた頃は日没まで粘るつもりでしたが、到着

時刻が17時過ぎ。日没まで2時間ほどある事と

モンキーのライトが頼りない事、また日没以降の

防寒に不安がある事などから日没は諦めて

日が暮れる前に泊まるホテルに着けるように

18時前には出発しました。





通り道にあった道の駅で夕焼けとの撮影に

再び挑戦。

しまなみ2025.5.43

もう少し時間が経たないと焼けないかな~。

しまなみ2025.5.44

人気サッカー漫画「アオアシ」の作者の方が

愛媛出身なんですよね。1巻冒頭辺りで愛媛の

海辺での場面もあります。あとこの作者の方は

歌手のsuperflyさんとバンドを組んでいた事が

あるとTV番組?で話をされているのを見た

記憶があります。この方も愛媛の方だった筈。





圧倒的な才能を感じた彼女が一気にスターへ

駆け上がって行き、後に「アオアシ」の主題歌を

歌う事になって作者と再開するとか、そんな小説

書いたら「こんなベタな話は小説にならないよ」

とかい言われそうなストーリー、良いですよね。

アオアシももうすぐ完結、頑張って貰いたいです。





そんなこんなで日没前に無事にホテルに到着。

道後のアビスインでしたが、バイクは道路からは

見えない守衛さんの待機所がある所に置かせて

貰えるので安心です(*'ω'*)。しかもお安かったし

個人的には満足でした。





荷物を置いて、目の前の路面電車の停留所から

道後温泉へ!ホテルの方には本館は整理券が

配られてるくらい混んでるかも?と言われたので

8年ほど前に出来た飛鳥乃湯へ向かいます。

本館は改装したとはいえ行った事ありますし。

しまなみ2025.5.46

しまなみ2025.5.45

しまなみ2025.5.56

駅を降りてからは商店街を抜けて道後温泉へ。

しまなみ2025.5.53

飛鳥乃湯と同じ敷地に椿の湯も。

しまなみ2025.5.47

飛鳥乃湯はまず2階に案内されて浴衣に

着替えます。入浴のみなら多分1階に直行

なのかな?

しまなみ2025.5.49

しまなみ2025.5.48

着替えて一階に下りて温泉に入ったあとは

先ほどの座敷に上がってお茶と茶菓子を

頂きます。指定された座布団の所で食べる

事も出来ますが、縁側でも良いと案内された

ので折角なのでそちらへ。

しまなみ2025.5.51

しまなみ2025.5.52

しまなみ2025.5.50

まだ外気が涼しく湿度もないこの季節、

縁側で涼むのは最高でした。お客が少ない

日だったのも幸いでした。これが満席だと

ゆっくりも出来なかったでしょうね。





飛鳥乃湯を出て、ここまで来たからには本館も

見ておこうとそちらへ。歩いて5分も掛からない

距離だったと思います。

しまなみ2025.5.55

しまなみ2025.5.54

新しい施設と違ってこちらは凄い人数が。

でも写真撮ってるだけで、お風呂に入る

人は少ないのかな?さすがに趣がある

建物ですが、昔来たときは周りがこんなに

奇麗に整備されてなかった気がします。

飛鳥乃湯とか作る時に商店街ごと整備

されたのかな?





何か美味しい物でも食べようとも考えましたが

商店街は鯛めしのお店が目立つので名物は

やはりそれなのかな?昼に海鮮丼食べたし

あまり気分ではないのでお土産物屋さんに

寄ったくらいでホテルに戻りました。





長くなってきたのでその⑤へ続きます。

次回で終わるのでよろしければあと少し

だけお付き合いください。
ブログ一覧 | モンキー125 | 旅行/地域
Posted at 2025/05/13 07:39:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リベンジ^_^
b_bshuichiさん

一六タルトの天ぷら
くまちゃん_さん

神戸カワサキワールドその1
nobunobu33さん

2024年6月10日 北海道ツーリ ...
オンボロベンツ乗りさん

今年もお世話になりました
グラスホッパーさん

北海道ツーリングでオススメの屋根付 ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

2025年5月13日 12:48
遠いと思ってましたが、下灘駅は松山から原付なら射程圏内ですね!
コメントへの返答
2025年5月13日 12:58
今治からだと自宅〜尾道位の距離があるので遠いですが、道後泊なら気が楽でした。

でも若い頃だと一人で行くとカップルばかりで淋しくなるかもしれません(笑)。

プロフィール

「ゴールデンウィーク!」
何シテル?   04/30 12:45
バイクを入れるガレージが欲しくてガレージハウスを建てました。 とはいえ自転車の方が沢山入ってます(;^ω^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メーカー不明 日産キックス専用 リアラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:46:36
[日産 キックス e-POWER] 日産純正キッキングプレート電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:58:34
補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:47:05

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
3年落ち、走行距離約6500kmの中古車を購入しました。MTでクルーズコントロールしか付 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
初期型GROMからの乗り換えです。 見た目の可愛さににやられて買ってしまいました。特に ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
Roubaix SL4 Sport 2016です。 ランニングを週3に増やしたら膝に痛 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2015/2/24に納車になりました。 トコトコ走るエンジンは疲れを感じさせないと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation