
湿気の多い季節になってきましたね。もう
梅雨入りしている地方もチラホラ。
すっかり時間が経ってしまいましたが、再び
今更のGWのお話です(≧▽≦)。しまなみ
ツーリング翌日の5/2は出勤日だったので
ふつーにお仕事。とはいえ会社的には休み
だったので仕事する気分にはならず( *´艸`)
淡々とお仕事終了~。
翌日の5/3から4連休。家族で何処かに・・・も
考えたのですが、子供は基本的に練習or試合。
相方は恒例の?100km歩行に参加するため
5/3~5/4は完歩すれば帰って来ません。連休
前に何をするか考えている時、ふと今年J1に
昇格したファジアーノ岡山の試合日程をチェック。
すると当初6月に予定されてたヴィッセル神戸との
アウェイ戦が5/3に変更になっていました。多分
ACLEで敗退した関係で組み込まれたのかな?
一度アウェイの試合も見に行ってみたいと思って
いたのですが、広島戦のチケットは争奪戦に敗れ
見に行けてませんでした(ノД`)・゜・。
そこで今回こそは!と発売日に一枚だけ手に入れて
ました。何か用事が出来たら仕方ないか・・・と思って
いましたが、外せない用事は入らずに当日に。ただ
久々に子供が出た公式戦を見れなかったのは残念。
という事で日帰りアウェイ参戦決定!ファジアーノ岡山で
最近有名になってきたのがいわゆる「桃太郎チャント」。
youtube等で検索して貰ったら出てきますが、おなじみの
童謡「桃太郎」の音楽にのせて自己紹介をするという物。
一度聴いたら覚えてしまうこのチャントがJ1に上がった今
J1界隈でも噂になってたり。ただこれ、基本アウェイでしか
歌わないので一度は参加したいと思っていたんですよね。
サッカーに興味ない方もぜひ一度聞いてみて下さい。
相手が返しをしてきたり、先日のホームFC東京戦では
東京サポーターがこのチャントで自分たちの自己紹介を
してくれたり、ちょっと楽しいです(*'ω'*)。そんなチャントに
参加するのが今回の旅、一番の目的です!
日帰りなので高速バスで・・・とも思ったのですが、復路の
時間が早すぎて間に合わない可能性が高く、残念ながら
高速バスは却下。新幹線は高いし一人で車で行くのは
勿体ない。駐輪には困らないようなのでいっそのこと
モンキーで行くことも考えましたが、片道5時間くらい
かかるので往路はともかく復路はしんどいです。
流石に宿泊するには神戸は高いし一人旅直後に
またというのは・・・ねえ。という事で普通電車で
行くことに。高速バスより1000円以上余分に
掛かりますが仕方ないですね。
さて噂によるとJリーグのアウェイサポーターは
推しのチームユニフォームを着てアウェイの地を
観光して回るのがマナーなんだとか(笑)。
という事で日帰りで神戸を観光するためにと
6時台の鈍行列車で地元の駅を出発です。
この時点で既にファジアーノのユニフォームを
着た人が同じ電車にちらほら。自分は一人で
地元の駅をユニフォーム着て歩く勇気はなく
上にライダースジャケットを着ていました。
この時期まだ早朝は寒かったですからね。
山陽本線で相生まで行き、向かいのホームに
到着している新快速に乗り換え。2時間半ほど
乗って無事に三ノ宮へ到着!早朝でお店も
あまり開いていないので、某芸人さんと大物
女優さんが結婚式を挙げて当時全国的にも
有名になった生田神社へ。
スマホのナビを見ながら歩いていたら全くの
逆方向に進んでいて倍以上時間が掛ったのは
ナイショ( *´艸`)。早朝でしたが参拝している
方もおられ、ユニフォーム姿の同志も(´ω`*)。
必勝祈願・・・はアウェイなので止めときます。
その後は北へと進路を変えて北野の異人館を
目指します。GWは北野坂でイベントしている
イメージでしたが、この日はまだ初日の準備を
していて花で絵を描いているキャンパス?も
真っ白な状態。
家族連れの方などが一生懸命作業されてます。
観光地あるある?でコンビニやスタバも
目立たない色になって街に溶け込んでます。
観光マップに載っていたモスクの前も通って
みましたが当然営業時間外。まあまあな
坂を登って異人館のあるあたりに到着。
でもお金払って中を見る気はあまりなく
外観を眺めて一人旅をしている気分に
浸ります。
この頃には坂の上り下りで汗が出てきたので
上着も脱いですっかりサポーターっぽく?以前
貰ったオーセンティックユニフォームで散策。
ここでも沢山のサポーターを見かけましたが
話しかける勇気はありません( ̄▽ ̄;)。
写真を撮って回った後は一度三宮へ戻り
神戸居留地経由の中華街へ向かいます。
一応循環バスも通ってますが混んでるのと
歩ける距離&所要時間なので全て歩きです。
到着したのは10時半ごろでしたが、既に有名と
思われるお店の前は長蛇の列。特に4枚目の
写真の広場前の豚饅頭屋さん?はかなりの
行列。本当はこの辺りでFC東京サポーターに
負けない位の「蝗活」を見せてやろうと思って
いましたが、お財布も寂しい上に(ノД`)・゜・。
一人で爆食する気にもならず、空いている
お店で神戸牛とビール。肉が出てくるのが
遅くて食べる頃には半分以上ビールが
無くなってました(^▽^;)。
でも行列以上に驚いたのは、中華街に入る
頃には普通に歩いていてもファジアーノの
ユニフォーム姿のサポーターが沢山視界に
入る事。一体どれだけの人数が神戸まで
遠征に来ているのか?隣県とはいえJ1
効果で盛り上がっているな~と嬉しい
限り(自分もJ1効果に乗ってる一人です)。
とりあえず少しだけ小腹を満たしてから
再び歩いて神戸タワーへ。
この辺りはハーバーランド・モザイクなど
お店もいっぱい。昔岡山やお台場でも見た
御座船が神戸に流れてきてました(笑)。
ちょうど神戸タワーの所で肉フェスが開催
されていて、こっちで買ったお肉の方が
美味しくて安かったな~( *´艸`)。
この時がちょうどお昼時。肉フェスでも
食べたり飲んだりもしましたが、何だか
微妙にお腹が空いて、結局ファミマの
イートインでパン食べてました。やはり
一人だとあまり豪華に食べる気には
ならないなあ。まだ修業が足りません。
ハーバーランドに来る頃にはファジアーノの
ユニフォームだけではなく、ヴィッセルの
ユニフォームも目立ち始めます。早朝の
観光地には地元の方はそりゃいないですが
どうせ電車で行くなら最寄りでお昼を食べて
スタジアムへ!ってなりますよね(*'ω'*)。
スタジアムの開場時間は13時。スタジアムも
堪能したいので、少なくとも開場時間に現着
してておきたいと思い、いよいよアウェイの地
ノエビアスタジアムへ向かいますが、今回も
長くなったので次回へ続きます。
Posted at 2025/05/23 11:21:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | 旅行/地域