• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koge48のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

プレーオフ第一戦

今日は一日雨予報・・・(/ω\)。雨が降るとkogeの趣味はほとんど出来ないので、午前中は撮りためていたHDDの
番組を処理して、午後は車の関係でお出かけ。これはまた後日書こうと思ってます。車関係の用事が済んだ後は、
J1昇格を賭けてアウェイで開催されている、J2プレーオフの試合を見るべく、パブリックビューイングが行われてる
イオン岡山へ。会場に着いたのは試合開始して20分程経った頃でした。


プレーオフ 16.11.27①

プレーオフ 16.11.27②

思ったより人も少なく3階部分に大きな画面があるので、立ち見でしたがゆっくり見ることができました。以前地元
デパート前でやってた日本代表試合のパブリックビューイングの時は、チャントも叫んで盛り上がっていましたが、
今回行った頃はみんな大人しく見てる感じで、味方ボールになった時に多少拍手が起こるくらい(;´・ω・)。

到着した時には既にファジアーノが先制して0-1!三位と六位の対決なので、これでやっと対等といったところで
しょうか?それでなくても前節で3-0からドローにされた嫌な思い出もありますし。それでもこの日のファジアーノ
は集中力が高く、前節とは違うチームのような固い守備を見せていました。前半は0-1でリードして折り返します。

ところがやはり3位チームの底力、後半29分にセットプレーから1-1の同点に追いつかれます。プレーオフ進出
チームの中で最下位のファジアーノは勝つしか決勝に進む道はないため、ここから何とか1点以上入れないと
いけません。しかし時間は無情にも過ぎていき、後半アディショナルタイムに突入してしまいました(;゚Д゚)。

アディショナルタイムは4分、ファジアーノはパワープレーで執拗にロングボールを相手陣内に放り込みます。
そしてついに勝ち越し弾を赤嶺選手が相手ゴールに泥臭く捻じ込みました!!ここから相手チームの怒涛の
反撃が始まり、アディショナルタイムの4分を大きく回るまで攻め込まれ・・・

プレーオフ 16.11.27③

試合終了のホイッスル!なんと6位のファジアーノが3位の松本山雅に買っちゃいました!シーズンの勝ち点
差が19点もある格上チームに勝ち切りました!プレーオフ自体のあり方には賛否両論あるのは承知ですが
地元チームの快挙は素直に嬉しいです。最後はあれだけ大人しかったパブリックビューイング会場の人達が
飛び跳ねて歓声上げて喜んでました。2点目を入れた時と勝ちが決まった時は感動しました。

3位でシーズン終えた松本山雅には申し訳ないですが、ルールにのっとっての勝利ですから許してくださいね。
次節は12月4日、同じく15時30分キックオフです。矢島選手がレンタル移籍で来てくれている今が、J1昇格の
最大で最後のチャンスだという気がします。

今シーズン掲げた目標「challenge1」を、サポーターは最終戦で平均入場者数10,017人という数字で達成しま
した。次は選手が「「challenge1」を達成し、サポーターにその景色を見せて欲しいです('◇')ゞ。こうなったら
もう大阪まで観戦にいくしかないか!?アウェイ席のチケット取れるのかな??
Posted at 2016/11/27 22:02:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月26日 イイね!

リコールが来た

リコールが来た今日は家族は中学校の同窓会に出かけているので、自宅で独り飲み(^o^)既に出来上がって路線バスの旅を見ています(笑)。

そんな今日ですが自宅に帰ったらホンダから封書が来ていました。何かサイトにでも登録していたかなあ?と思って開けてみるとグロムのリコールの案内でした。

以前にもあったフューエルポンプユニットの交換みたいです。二回受ける人も多いんでしょうねえ(;゚ロ゚)。今度オイル交換ついでに行ってみようかなあ~。まだ全然走れてないんですけど。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2016/11/26 19:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | グロム | クルマ
2016年11月24日 イイね!

まるっと10年!

気が付いたら、もうそろそろ師走!やっと2016年という響きに慣れたのに、一年はあっという間ですね~。まだ今年を
振り返るには早いですが、あまり印象に残った出来事が無いような・・・(;^ω^)。まあ印象に残るような悪い出来事が
無かったという事であれば、良しとするべきかな?

さて実は今月の17日で、今の家が引き渡されてちょうど10年となりました!こういう時ブログは忘備録として役立ち
ますね~。思えばブログを書き始めたのも家を建てるのがきっかけでしたから、こちらも10年越えています。この
頃はブログが流行ってて、流行りに乗ってみようと思って始めたんですが、こんなに続くとは思ってもいません
でした。それも以前は毎日更新していましたから、恐るべしです(笑)。

ブログも以前使っていた物が不具合多くて引越しましたが、家の方が引越さずに済んでます。でもそろそろ外壁の
塗替等のメンテナンスが必要となってくる時期です。電化製品も結婚した時に買った物がほとんどなので、こちらも
そろそろ壊れだすかも・・・。お手柔らかにお願いしたいものです('◇')ゞ。

家づくりをしてた頃は子供もいませんでしたし、まさか自分がフルマラソン完走していようとは思ってもみません
でした。この先の10年はどうしてるか想像もつきませんが、とりあえず家族三人ぼちぼち過ごせていればいいか!
と思っています。

車もバイクも引っ越し時とはまるっと入れ替わっていますが、こちらもこの先どうなるでしょう?そもそも買替える
お金も無いので(/ω\)これからも彼らに頑張って貰いたいです。引っ越した頃はこんなガランとしたガレージ
だったのに、今や子供の自転車置き場に困る始末。さてどうしたものやら・・・。

koge邸ガレージ
Posted at 2016/11/24 07:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月21日 イイね!

プレーオフ!? 2016

昨日は神戸マラソンが開催されたようですね。今年は外れてしまったのですが、もしまた当たることがあったら参加
してみたいけど当たらないんでしょうね。とりあえず毎年応募してみようかな??kogeはやっとおかやあマラソンの
痛みが無くなったので走ろうかと思いましたが、まだ間接辺りに違和感があります。23日の祝日には走れるかな?

そんな昨日、地元のお祭りに子供が参加するという事で見に行ってきました。出し物は音楽に合わせてのけん玉と
今はやりの恋ダンス(笑)。もう少し一生懸命にやってくれればいいんだけど、一生懸命やるのは恥ずかしいのかな?

かきまつり2016

素直にいう事聞かないのがカッコいいと思うお年頃でしょうか?ただ単に落ち着きが無いだけという噂も・・・(;^ω^)。
お祭りでの出番が終わった後は、J2プレーオフが掛かった最終節を見にスタジアムへ。勝てばJ1への昇格をかけた
プレーオフへ進出できるという試合を何試合も落とし続け、最終節までもつれてしまった勝負弱い?地元J2チームの
ファジアーノ岡山の試合観戦です。この日も勝てば確実、引き分けても多分大丈夫という試合なのですが果たして?

それと、この一年チャレンジ1(だったかな?)という事で、ホームゲーム来場者お平均10,000人越えを目指してきた
そうなのですが、最終戦15000人弱入ればそれを突破できる試合でもありました。これをクリアしたからと言っても
何も良い事は無いのですが、J1経験の無いクラブがこれを達成できれば中々の快挙のようです。

お祭りが終わってすぐにスタジアムへ向かい、試合開始の50分前には入場できたのですが、既に濃いサポーター?
が集まる辺りは満席で、アウェイチームの近くしか席が空いていませんでした。やはりプレーオフが掛かった最終節
だと人出も違いますね。そのままジュースや食べ物を買ってきて待ち、14時過ぎに運命の試合開始です!

普段決めきれない・守り切れない印象のファジアーノですが、何とこの日は前半20分までに3得点!!

ファジアーノ2016最終節①

まだまだ時間はあるとは言え、この時点でスタンドのサポーターはプレーオフ進出を確信していたと思います。ただ
ネガティブ思考のkogeはこれまでの経験もあり、まだまだ信用してませんが・・・( 一一)。するとやはりというべきか
後半終了間際に1失点。後半開始してからも押し込まれっぱなしで、あれよあれよという間に3-3の同点です。

この時ネットの速報によると7位のチームは1-0で勝ち試合を進めていました。勝ち点差が2しかないため、負ければ
7位に落ちてプレーオフ進出は無くなってしまいます。U-22日本代表の矢島選手がレンタルで来てくれている今年が
J1昇格のチャンスなのに・・・(;゚Д゚)。その後も決定的なチャンスを相手に作られ、ハラハラする時間が続きます。

そしてついに・・・

ファジアーノ2016最終節②

何とかドローで試合終了。勝ち点差は0ですが、得失点差で何とか6位を確定させプレーオフに進む事が出来ました!
こんな試合をしていて3位の松本山雅に勝ちきれるのか?とは思いますが(引き分けの場合はシーズン上位のチーム
がプレーオフでは勝ちとなるようなので)とりあえずは良かったです。ちなみにチャレンジ1の方は・・・

ファジアーノ2016最終節③

こちらも見事達成です!!このチームの立ち上げの時から社員として働いていた知り合いは、プレーオフ進出よりも
15000人越えの観客動員に感動したと言っていました。プレーオフは今度の日曜日にアウェイで開催されますし、他の
5チームの名前を見比べても、ファジアーノが勝てるチャンスは少ないと思います。それでも番狂わせが一番多いのが
サッカーだと言いますので、可能性は低いですが2連勝してJ1に上がってくれたらいいな~(*'ω'*)。

Posted at 2016/11/21 13:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | スポーツ
2016年11月14日 イイね!

おかやまマラソン2016 当日

昨日は第2回おかやまマラソンが無事開催されました。朝から晴天で、さすが晴れの国岡山!という感じ(^O^)。本を
読んでみると早めに起きろとの事だったので、朝5時起きでシャワー・朝食・準備とこなしていきました。前日に自宅に
タクシーを頼んだのですが、お願いした時間には行けない可能性が高いと脅され・・・(;゚Д゚)。

そんな感じだったので時間通りには来ないだろうとタカを括っていたら、時間通りにタクシー到着!慌てて準備をして
いたら、レース前に飲むつもりだったヴァームを忘れてしまいました(/ω\)。仕方ないのでこの日は7時から開けてる
ランニング用品専門店で代わりのゼリーを購入。少し時間をロスしてしまいましたが、ついでにトイレもこの近くにある
コンビニで済ませれたので、結果良かったのかも?ここでファンランを走る相方とはお別れ。とりあえず記念に一枚。

おかやまマラソン2016当日③

ゲート締め切りの30分前にはスタートブロックに入れましたが、既に結構な人数です。でもこちらは一人なので徐々に
前へ。第一回の時は後ろのブロックは開会式の様子も聞こえませんでしたが、今回はスピーカー増やしているのか?
ばっちり聞こえました。県知事の挨拶は良かったですが、市長は・・・変なウケ狙わなくてもいいのにねえ、滑ってます。

おかやまマラソン2016当日①

おかやまマラソン2016当日②

8時45分、スタートです。16000人の人数ですが比較的スムーズで、Eブロックの自分たちは10分かからずスタートでき
ました。当初は渋滞していて思ったようなペースで走れませんでしたが、ファンラン4.5kmが終わる頃にはある程度は
自分のペースで走れるようになり、1km6分半前後で走ります。あ、余裕が無かったので途中の写真はありません。

その後街中を抜け、田園地帯に入ります。20km位までは想定のペースで走れ、22㎞辺りでは密かに狙っていた(笑)
5時間のペースランナーに追いつけました。それでもこの辺りから少し足に違和感が出てきて、気持ち悪くなってきま
した。少しストレッチしようとふくらはぎを伸ばそうとしたら太ももの前がつりそうに!太もも伸ばそうとしたらふくらはぎ
がつりそう!その辺りをかばおうとしたら足の裏がつりそうになるという最悪の状況に陥ってしまいました(ToT)/。

気温も上がりそうだったので水分も塩分も取っていたのですが、やはり走りこまないといけない10月に走れなかった
のが響いたのでしょうか?その時期の弁当ばかりの食事や寝不足も響いているのかもしれません。10月入ってから
寝てるときに足がつりそうになることもありましたし(それまでそんな事は皆無だったのに)。

正直収容車に乗って帰ろうとかなり思いましたが、30kmまで行ってみて残りタイムで判断することにしました。足が
つるまでは6分半で刻んでいたのに、キロ10分~11分と早歩きの方が早いくらいのペースになってしまいました。
それでも30km時点の残り時間を見て、完走できると判断してマラソン続行。

早い段階で抜いていた芸人の小島よしおにも抜かれ、NHK BS「ランスマ」のリサっちにも抜かれ、38km辺りで
待っていたうちの子供には遅いと怒られ(/ω\)前ももの痛みと足のつりと闘いながらでしたが、制限時間ぎり
ぎりでどうにかゴールすることが出来ました!完走証を見てみると・・・

おかやまマラソン2016当日④

制限時間12分前で何とかって感じでしたね。昨年の神戸よりは30分近くタイムは更新していますが、神戸大橋の
ような最終盤でのキツイ坂はなかったので、今回神戸を走っていたらもっと遅かったと思います。とはいえ最低限
目標にしていた完走はできたのでいいのかな?。完走記念の備前焼の完走メダルとフィニッシャー大手まんじゅう
を貰えたので満足です(笑)。メダルのひもは今話題の?真田紐ですし。ただタオルのデザインが前年と変わらない
のは手抜きかなあ??

おかやまマラソン2016当日⑤

とりあえずこうしておかやまマラソンへの挑戦は終わりました。足さえつらなければ5時間切れていたかもしれない
ですが、たらればはありません。やはりあまりに走り込みをしていないと、こういう目に合うといういい勉強になりま
した。相方もファンラン完走出来ましたし、結果良かったのかな?

大会運営自体は、昨年問題とされていた手荷物預けは数を増やして完璧な対応になっていましたし、ボランティア
の方々もほとんどの方が一生懸命にやってくださっていました。細かいところで気になる点もありますが、第2回の
開催でここまで整っていれば大満足だと思います。個人的には5回目の神戸と比べて遜色なかったと感じます。

来年はまた10月にボランティアが入りそうなので、フルマラソンは今のところ申し込みしないつもりでおります。ただ
倍率低い割には沿道の応援含め満足感の高い大会だと思うので、コースもフラットですし初心者の方にも(kogeも
まだ初心者ですが)おすすめの大会です。これで制限時間を7時間にしてくれればいいんですけどね。

Posted at 2016/11/14 20:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | スポーツ

プロフィール

「今日は酷暑ソロツーリング😆」
何シテル?   08/14 19:33
バイクを入れるガレージが欲しくてガレージハウスを建てました。 とはいえ自転車の方が沢山入ってます(;^ω^)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
67 89 1011 12
13 141516171819
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

メーカー不明 日産キックス専用 リアラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:46:36
[日産 キックス e-POWER] 日産純正キッキングプレート電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 07:58:34
補器バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:47:05

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
3年落ち、走行距離約6500kmの中古車を購入しました。MTでクルーズコントロールしか付 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
初期型GROMからの乗り換えです。 見た目の可愛さににやられて買ってしまいました。特に ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
Roubaix SL4 Sport 2016です。 ランニングを週3に増やしたら膝に痛 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
2015/2/24に納車になりました。 トコトコ走るエンジンは疲れを感じさせないと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation