• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空線三月の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2019年12月16日

エキゾーストバンテージ巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
綺麗な焼き色でドレスアップ?いいや、そんな事よりエンジンルームの温度上昇を抑えたい派です
NAはサクションパイプから入った空気の温度が全てですからね(^^;)
2
バンテージと一言で言っても材質、幅、長さ、どれが良いのやら…曲がりの緩いエキマニは浮きが出にくいらしいので50mmにしました
幅が短いとその分長さが必要となってしまいますからね(^^;)
当然お値段も…
排気直後なので耐熱温度は1000℃以上が望ましいかも
3
バンテージがほどけてバラけないよう、根元はステンレスタイラップを使用
厚みが出てしまうと、ボルトナットが干渉してしまい入らない!Σ( ̄ロ ̄lll)
なんて事も
金具部分はフランジ穴の影響の無い場所に来るようにしましょう
4
完成です
タイラップの金具は上から覗いた際見えないよう真下に隠しました(・∀・)
ナット締める時も影響は出ませんでしたよ
触媒寄りは集合部で2本は針金で固定し、最後の1本で針金の2本を包むように巻き、根元をステンレスタイラップで固定しました

不等長マニで片側5mちょい使いました
等長であればもっと使いますね(^^;)

参考程度に…距離の短い順に1.5m、2m、2.5m
15mロールで余裕をもって巻くと良いですね
余ったらデフ横のセンターパイプに巻いてあげれば無駄にはなりませんから(°∀°)

チクチク繊維なので、マスク、繊維の絡まない服装で作業するのが良いですよ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度: ★★★

運転補助機能

難易度:

CPV35のリヤショックをコイルオーバー化してみた。

難易度:

減量計画①

難易度:

マフラー 遮熱板の錆落とし

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「それです( ̄▽ ̄)@しんちゃん(・ω・)くらうん」
何シテル?   01/29 01:21
システム変更に伴い、MYファン制度が無くなってしまい困惑(;´д`) 基本は足跡はオフです。 MYファンの秘匿性がお気に入りでしたが、開示されてしまう為、不...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
令和元年 歴史の節目に我が家にやって来た スポーツカーに乗りたい? Zがあるじゃない ...
日産 マーチ チョコボール (日産 マーチ)
先代の遺志を引き継ぎ 今日も各地を流離う風来坊 変な道から出て来るので注意
日産 スカイライン 日産の白い奴 (日産 スカイライン)
嫁さんの整備担当です(ToT) 整備手帳のみ
トヨタ MR2 180SXって呼ばないで(;_;) (トヨタ MR2)
よく壊れたり壊したりしました 手放すその時まで、箱は綺麗なままだったのは、私の自慢の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation