• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2003年6月8日

排気系へのトルマリンチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
京さんやCECILさんを真似て排気系へのトルマリンチューンを施してみました。
2
随分前に買ったトルマリン原石です。
吸気系に使おうと思っていましたが、いままでほったらかし。
やっと日の目を見ることが出来ました(笑)
3
原石の石コロのままでは使えないので、細かく砕きます。
大きさは大粒の砂くらいでしょうか。
金槌などを使って砕きましたが結構硬い・・・
3個の原石のうち1個半を砕きました。
4
ダイソーの銅テープを2枚使って幅広のテープにします。
その上にトルマリン粒を置いていきます。
テープの長さは20cmくらいです。
5
その上から同じような幅広の銅テープでトルマリンをサンドイッチします。
この時にパイプの形状に合わせて少し丸めながらサンドイッチする方がいいです。
6
結構トルマリンが余ったので、一回り小さいものも作りました。

大きい方で内径60mm位です。
マフラーのメインパイプ径にあわせました。
小さい方は内径30mm位です。
これはどこにつけようかな?
7
ガラス繊維入りのアルミテープで表面を補強しました。
8
ステンレス製のホースバンドで固定して出来上がりです。

取りつけ場所はセンターパイプにあるサブサイレンサーの後ろあたりです。
丁度右後輪のウラあたりになります。
取りつけの際にはタイヤを一度外した方がやり易いです。

どうしてこの場所にしたかというと・・・半分適当です。(~_~;)
パピオンさんのHPなどではサブサイレンサーの前の方がいい様なのですが、そこまで手が届かなかったのでこの場所にしました。
京さんと同じ場所でも良かったのですが、面白くないかなぁ~なんて(笑)

取り付けた感じとしては発進加速時等の3000回転あたりが力強くなった感じがします。
若干マフラーの音が静かになったような気も・・・
(気のせいか?)

小さい方のベルトはまだつけていません。
一応つける場所は考えてあるのですが、とりあえず1つだけつけて変化を見てみようかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2003年6月8日 23:38
あんでさんこんにちは~(*^-^)
トルマリンチューン実行されたのですね!効果が体感できたようでぜひまねしたいのですが、トルマリン原石を売ってるところを探索中です~(・・?))(((;・・)? みつかったら参考にさせていただきますね♪
わたしも追加注文したほのお君でいろいろやってみますので情報交換しましょう!
コメントへの返答
2003年6月9日 2:02
CECILさん、こんばんわ

体感出来たというほどでも無いのですが(~_~;)
「そんな感じが・・・」くらいに受け取って下さい。

まだトルマリンが余っていたのでさっき小さいベルトをもう一つ作ったところです(笑)
今の予定ではこの小ベルト2つをマフラーの出口に取り付けようかと考えています。

さっき燃費テストをしてみましたが、大きな変化はありませんでした。
一定速度での低回転での巡航では、トルクアップなどの変化はあまり無いようです。

代わりに0-80km/hの全開加速時間を測ってみました
結果は9.5秒でした。
速いのか遅いのか?ですが、今後はこのデータも取って比較していきたいと思います。

情報交換、こちらこそよろしくお願いします。
なんせ1.7は情報が少ないですから。
2003年6月11日 18:23
あんでさんこん○○は

トルマリン排気チューンですか!実は今付ける位置を変更予定です。あんでさんやCECILさんの取り付け位置も参考にさせていただきます。

今のところ、低速トルクねらいですとマフラーエンド付近かタイコの直前なんかが調子良さそうですが、中速域がイマイチらしいので、いろいろ試してみたいと思います。ほのお君も気になるアイテムですね。

本当に1.7は情報が少ないですね・・・小さいベルトがどこに取り付けられるのか気になります。
 とりあえず、近々今取り付けているトルマリンは取り外す予定です。サブサイレンサーあたりに付けてみようかと・・・
コメントへの返答
2003年6月13日 0:57
京さん、こんばんわ。

京さんが取り付けておられるタイコの直前は、他のHPなどで見ても低速トルクUPに効くようですね。
あそこにつけると何故かふんづまり気味になって、低速域のトルクが上がるのでしょうか?

CECILさんの「ほのお君」が調子良さそうなので、私も気になってます。
そのままCECILさんの真似してつけたほうがいい結果が出そうな気も(笑)

小さいバンドも取り付けました。
効果のほどはイマイチでしたが・・・(~_~;)

プロフィール

「@ワンダートレジャー姐さん プレゼントと言うより車検対応の為に交換するので請求したらシバかれます(笑)」
何シテル?   06/16 23:24
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブロアファン清掃 163830km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:13:03
CarPlay化に伴う純正ETC2.0のケーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:22:50
マツダコネクト Apple Carplay/Android auto対応へのバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 11:09:39

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 軽油の安さを武 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation