• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんで、の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2025年2月1日

運転席足元寒い寒い対策 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アテンザの数ある欠点(笑)の一つに、冬に運転席足元の暖房があまり効かなくて、足元が寒いと言うのがあります
先人の方のお知恵を拝借すると、ドアにつながる配線のところに穴があいていてそこから冷たい外気が入ってくるのだそうです

というわけでワタシもその穴を塞ごうとイナバウアー状態で運転席足元に潜り込んで見てみたのですが、マツコネのアンプユニットらしきモノがあって穴にたどり着けません

手を突っ込むと少し冷気を感じるのですが、仕方ないのでトランクの肥しになってるボロタオルを2枚詰め込めそうなところに詰めてみました(笑)
写真の黄色いタオルと、右斜め上の白いタオルです

少し走った感じでも暖房の効きが良くなったような感じがしますので多少効果はあったみたいです

次はドアの下から入ってくる隙間風をやっつけたいと思います

https://minkara.carview.co.jp/userid/162216/car/1810000/3319473/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントマスコットのコーティング

難易度:

インマニの圧力取得したい(安く

難易度:

リアスタビライザーも交換

難易度:

ドア音、重厚感を復活!

難易度:

エアコンコンプレッサーとコンデンサ交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今のガソリン暫定税率が廃止されても、軽油は対象外で暫定税率そのままって知りませんでしたわ 
ホント騙された気分(怒)」
何シテル?   08/17 13:02
2015年8月にホンダ・ストリームからマツダ・アテンザワゴンに乗り換えました。 燃費の良さと軽油の安さで、温泉ツアラーとして大活躍してます 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REWとminiDSPで測定・調整(2022年12月の覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:32:01
REWでのとりあえずオーディオ測定法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 23:24:43
REWでタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:14:30

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
見た目はどノーマルですが、オーディオメインにクルマ弄りを楽しんでます。 最近は弄りより ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007年4月21日~2015年8月8日まで約8年半を共にしました。 今までで一番長い期 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
※2002年6月1日から2007年4月21日まで、一緒に過ごした車です。 燃費の最高 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
社会人になって初めて自分で買った車です。 ターボの加速感が今でも忘れられないですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation