• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さみん@GT9のブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

5月、茂原へ行きましたよ、ドリパも走りましたよ編

7月も終わりますが5月の話なんです。
下書きまで、書いてはいたんです。上げてた動画がエラーになって途端に面倒になってしまってたんです。

そんな書きかけていた5月の連休は…
食あたりでツラかったです。
ゾッとする痛みと嫌な汗が止まらない記憶ばかりな休みを過ごしました。

あと茂原行ってきました。
前回より早く出たのに結局渋滞…

ドラミには間に合ったけどギリギリ。
ピットもいっぱい。
後ろに停めてた方の優しさに触れながら準備して。

そしてまた…H田さん&Iさんコンビと遭遇(笑)
いつ、どこの走行会行ってもお会い出来る気しかしないのは気のせいですか?

そしてお二方とは同じクラスなので安心感♪

でも今回は写真にあまり写れなかったみたい(泣)
こそっとH田さんの後ろにいるのがあるくらいだった…




Iさんも待って下さいー


そして再び落ちる車載。

ショボい上にほぼ握っていない瞬間の多々あるステアリング。

なぜかゆらゆらしてて見てたら酔ったし…


次はちゃんと最終前のS字の所から3速で流して入れるようにしたいな…
ショートコースの勾配でのあのタレ具合だと届くかわからないけど…やらかさないか、ちょっとそこが怖いけど…(笑)

やってみなきゃわからないのに、せっかく行ったのに、後悔はしてます。

そして1コーナーは振り出し届くか不安なのが出て、メリハリない振り出しになり。
サイドも使う練習してみたけど何だかなぁ…

結局自分で中途半端にしてる。
前に車がいる時は振りだすの特に奥になるっクセあるっぽい…なぜ…

はぁー、直したい所ばかり…でも、こんなでも楽しいんです。
茂原また行きたいです。

ご一緒した皆さん、スタッフさん、お疲れさまでした。

今回は2台クラス分かれたので外から撮ってもらいました。
相変わらずなぜか進入だけです。


そんなMR2、最終ヒート前にエンジン終わったかも疑惑が。
エンジンチェックランプが瞬いたらしく。
ノッキングがすごい数字出したらしく。

マフラーからちょっと煙ってて。

帰りは涙雨というか雷雨で。

そして帰りに給油したら。コンビニでめっちゃ久しぶりなお方に会いました。
たまたま買い出しに寄ったらしく。すごい。
こんな偶然てあるんですね。お元気そうで何よりです。



翌日MR2のチェック。
3番の圧縮が極端にないらしく…

再びオーバーホールするか、トラブルが多かったのもあり、この際乗り換えるか…重く悩み続けた結果は……??


元気ないので。
私は仕事だけど、33貸すからショートでも走って来る?
私は仕事だけど。
って軽いキモチで言ったら昼休みにロックナットどこ?と連絡が来ましたよ…(笑)

着いたら茂原でご一緒したH田さんとIさんも足車で来てたらしくてお話したり、
他にもショートにいつもいる人と仲良くなってお話したり、一緒に走ったりと…楽しかったみたいで。
気分転換にはなったようで良かったよかった。

と。

ふと見たら、茂原で入れた分のガソリン丸々なくなってた

( ゚Д゚)


そんなショートで33に乗った感想は。

とにかく遅い。←やっぱりそうなのか。
MR2のが遥かに楽。←それは私も思った。
上りは確かに3速無理。←やっぱりそうなのか。
レイダン喰わない。毎回フィーリング違うんだが。←見た目はかっこいいでしょ?
車体長い。思ったよりリアが外にある←60センチ違えば…ね。


車載も撮ってたみたいで見せてもらったら。
何が気になったって…
ピットに戻る時窓拭き用のタオルで汗ふいてた事です
そしてしれっと元に戻す。


最後まで見ておいてよかったぜ…
即洗いましたよ。


そして後半にはドリパでお手伝いです。
朝残っていた雨も日中はギリギリ降らず。

終わったら、



一気にこの雨ですよ。

しんちゃんも来てくれました、皆でわちゃわちゃ走ってるの盗撮したけど安定の遠さでした。




3速灰皿etc…色々直しながらドリフトとか、スプラッシュ以外も色んな技のお話聞けて楽しかったです(笑)

私は半端に余ったトライアングルを処分。

任務…完了

あとは右ストレートの練習したり。
あまり変わらなかったかな…

そして片付け時に見つけたほのぼの?


車内に新たな仲間が加わりました。

ぷにぷにしてて気持ちいいです、ドリパ、ショート、茂原でもドリフトに耐えたので33に住み着いてもらう事にしました(笑)
2019年04月28日 イイね!

ドリパ→3日後茂原→からの練習会→借り物でショートコース。

ドリパの小屋の窓から。

富士にふきのとうが顔を出しました。
春ですね♪
でも1ヶ月くらい前の写真です…
ちょこちょこ書いてたのを結局全部まとめてしまいました。


と言うわけで3月の終わりはドリパでお手伝いして来ました。


16年前のだけど未使用、と言うタイヤをいらないから使って来いと託され…
新品で買った事ないヨコハマさんです。
今回はお世話になりますー


えぇ。
もうオチわかりきってますよねー(´ω`)

2ヒートで終わりましたよ。


盛大に剥がれ、コースから退散時に直ってつけたばかりのリアアンダーを攻撃し、取り付け部から破壊という追加攻撃まで…

。・(つд`。)・。
直す前よりひどい疑惑。
そしてタイヤ終わるのもいつも左。


…去年のyzでやらかして以降、左側リアアンダーの受難が続いております。
もう1セットも同じくらいで終了。

この日、台数少なくて走りまくれる日だったのに…
僕の1日は早々に終わりましたので、遠ーーい目でコースと走る皆さんを見ておりました。

車載も白くなる始末



そんなドリパ後に、
初めて買ってみました。値段もAじゃない方のケンダくらいの初めまして、レイダンさんです。

パターンがやる気ありそう!
でもこのパターン何かに似てる気がするけど思い出せない


そして3日後。数年ぶりの茂原サーキットへ。
余裕あったハズが、朝から事故4連発&渋滞で不安が増す。

っもー、ドラミ遅刻だよー、ごめんなさいー

そしてこの前のドリパも、その前のドリパもご一緒した、お手伝いしてる走行会の常連さんご一行とまたまた会う。

互いにいつもいますね!(笑)なんてお話したり時間に追われてバタバタ準備したりしたので、いつもみたいに緊張する暇もなくコースイン。

数年ぶり2度目の茂原。
走り方良くわからんー

気付いたら1ヒート目終わっていたと言う…
そして何かナットなくした人がいたのでホームセンター行ったり。

車載は前方の様子が全然わからないのか、


さっさと落ちる奴しかありませんでした。

って言っても、どんなでも、結局ビミョウな事に変わりはないので問題ない説…(泣)

最終から1コーナー、加速できてないし…(泣)

そして撮ってもらっていた写真達。












走りはショボくても嬉しいです。
外から見るとこんな感じなのか…ってわかるし…

TKくらぶスタッフさんありがとうございますー
♪ヽ(´▽`)/

…。


ドリパじゃない所走ってもフロントからだけ煙出してるんですね。
車止めすぎ病治らず…爆笑された

でもドリパよりはフラットスポット少なかったかも(笑)
茂原はストレートもあるけど勾配あるS字あったり、緩いコーナー、キツイコーナーと、色々あるから楽しい♪

最終ももっと手前から行きたいし、1コーナーも直したかったな…反省ばかり。
また走りたいなぁ…
いつも2セットあれば余裕なのに、茂原はあっという間になくなってしまった…恐るべし茂原…((((;゜Д゜)))

赤旗で中断とかで、ほとんどフルに走らなかったから何とかもったのかも…

皆に降るぞ降るぞと言われ続けて結局雨に降られなかったのと、帰りにガソリン入れたらスタンドでこんなんもらえて

ほっこり出来たのは良かったです( *´艸`)


その翌週は練習会へお邪魔しました。
連チャンだったので隠し持っていた某氏に以前もらっていたヘソクリケンダ1セットを持って…

おやまぁ。
午前中で終わり♪
(泣)

言い訳無用でワイヤー出て、ガシャガシャ言わせながら撤退。

あぁー。やってしまった。午後何しようかなー

反対側がまだ使えそうだから逆履きになるけど、片側ヤバいけど、無理して履いてしまおうか?なんてよからぬ事を考えていたら
するとS山さんが、15インチでよければあるよ??
処分に困ってたから、履ければ使っていいよ♪
と!
神がおられた…( ゚д゚)

そそくさとS山さんの15インチを33の元へ運ぶ。
タイヤ泥棒みたいだなーとか聞こえるようにニヤニヤされる視線にも負けないッ!

で。
履けちゃった♪

すごく奥ゆかしいけれど…


195の15インチ…以前フロントに履いて走ってトラクターみたいとか言われた記憶が…何か縁があるなぁ、195(笑)

でも何か意外と喰う?!
リアからアンダーみたいな音がする!
ジーテックスZT1000、恐るべし…

そして上の画像でチラリと写るレクサスに乗る機会も頂いて。
まずは発進から教えてもらう。←
強化クラッチとかより戸惑った…

色々高級過ぎるんですが…((((;゜Д゜)))
初めてのレクサスが定常円て言うのもなかなかレアです…(笑)

ハンドル大きい…←
手が間に合わない…

パワフルでリアは結構スムーズに出てくれるけど、ちょっと遅れると失敗…
他の車難しいぞー!

てかホントに33以外乗れないんだな…orz

下手なのを痛感し、無事なうちにレクサスさんをお返し。
貸して頂いてありがとうございました。

再び33で走り…ひたすら練習…目線をもってく練習したり。そしてワイヤーまたワッシャワシャにして… 1日終了です。

S山さんがその場で剥がして下さったので、持ち帰り、廃棄してきました。
本当にありがとうございました。

その数週間後はショートコースで1枠だけ借り物走りして来ました。

借りたのはMR2。

ドリパでもほとんど走らせた事ないんですけどー
ショートコースの自販機が1台に減ってて、あったかいミルクティー飲む楽しみがなくなっちゃって悲しいんですけどー

あっ、走行券のデザインが変わってました。


てか小径なのは同じなのに、ステアリング重…


1コーナーの振り出しは33より出やすくてやり易いかも。
でも3→2速に入れるタイミングが悪いのか、毎回2速に入らず前半はしくってばかり…


心境的にはこんな感じでした。

でも後半いつもより2速にするタイミング遅くしたら少しマシになったような??

個人的にはその後の上り勾配のコーナーが楽しかったです。33だと左手前で3速にシフトアップするとタレて戻るけど、MR2だと繋がる驚き。

ちょっと抜くと一気に真っ直ぐ行こうとするのが怖くて、かなりオーバー気味には走ったけど、あのS字が一番楽しかったかも…

これはシフトのストロークが短いからなのか、はたまた違う理由なのか…
そんなこんなで水温もだいぶ上がったので残り5分残して帰りました。

そんなMR2借りて走って一番気になったのは…



振り返すタイミングで「ピ」 「ピ」ってETCが時々反応してた事です

とにかく壊さず(多分)返せてよかったです。

あと…4発って音で回転数このくらいかな?って判断が難しいかも…
33だと音に頼ってる所多いので…


最近はこうして他の車でドリフトする機会をもらい、今までない経験出来たので、凹みまくりとても勉強になりました。

人の車だと手が間に合わなくなる、がデフォのようです。

つまりホントは33でも間に合ってないの…?


ため息と共に帰宅した翌日は重いステアリングと戦ったからか、左半身にダメージが…(笑)

来月も(もうすぐですが)どこかを走ろうと思います。
ドリパか、茂原か、去年のリベンジ、yzか…(-ω-)

連休の方は楽しい休日をお過ごし下さい。




私は明日も出勤ですが…
数日お休み頂けたのでプチ連休、楽しめたらいいなぁと思います。
Posted at 2019/04/28 22:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

3月 ちょっと雰囲気変えたり、走ったり。

白クーペ、ちょっとイメチェンしました。


直したのにボロいと言われるフロントバンパー。
直すのにも代わりのバンパーがない。
ちょうど白で、FRPじゃないので割れにくそうだったし、良さげなデザインだったので買いに行きました。


しかしこのバンパー後期用だったのか、前期のままつけようとすると微妙にヘッドライトの下辺りの曲がりが合わない…(泣)
なので、先代の遺品となっていた後期ヘッドライトを引っ張りだしました。

後期ライト&前期ボンネットだと出来てしまう隙間も先代の時と同じくアイラインでごまかし埋め。
先代と同じ顔になる運命だったのだろうか…(笑)

そしてこのバンパー、本来のナンバーつける位置が下すぎて出っ歯みたいで…
個人的にはもうちょい上がいいなぁー…何か良い案ないかなぁ…とか思っていたら…

ハッ( ゚д゚)

某トヨタ車の使ってないフロントバンパーから純正でついてるナンバー固定する枠?みたいなの拝借すれパクればいいじゃないか!

コレです↓


って事で移植して無事ナンバーもつきました♪

自然な純正感出たかな( *´艸`)

ちょっと大人っぽくなったし、純正サイドステップともバランス良いかな?
高さも前のバンパーより高いので職場の駐車場でも当たらず、満足です。

前期ライト&今までの社外バンパー

今の後期ライト顔&ニスモ?バンパー?

間違い探しみたい(笑)
こんな感じで変わりました。


そして新たなフロントタイヤがやって来ました。
次フロント履きする予定だったトライアングルが先月のショートで誘拐され、その代わりとしてもらいました

サイレン、アトレッツォ。
ZSRとか名前はカッコいいけど…
一応フラッグシップモデルらしいけど…
さすがに心配過ぎる…
値段的にはトライアングルとあまり変わらないくらい。
確実に私を殺しに来てるじゃないですか


なので、直前エントリーして数日後、単体ドリパに旅立ちました。


ふふふ、オイル当たっちゃいました( *´艸`)

これだけで運使っちゃったから不安すぎて帰ろうかと思った

走り出したら…
まだ午前中なのに最終ヒートみたいに食わないんですが、気のせいですか?
結構エア圧低めにしたんだけどなぁ…

リアは前々回くらいにフロントで履いてたトライアングルで。
バランス的には良かったのかなぁ。

少し走るといつも通り必死になり、喰うとか喰わないとか気にする余裕もなく、安定の不安定な走りを連発してました。←

ワタワタしていたり


自分にがっかりしているだけのコースほぼ写ってない、誰得動画晒しておきます。残念ながらブレてなかったので

ステー変えたらこんなアングルになってしまったので、ドリフトコースを知ってる人向けかもしれないです(笑)
場所見直そう…orz

ちょっと走った後のアトレッツォ。



あんな騒いでみたものの、最後まで変わらない感じだったのは良かったのかも?

何か減り方がビミョウなトライアングル。


写真も撮ってもらえてよかった♪


TKくらぶスタッフさん、ありがとうございますー、お世話になりました♪


しかし遠目で見ると後期顔になったのあんまりわからないかも…orz


あと、ドリパまでただデッキを直しに来た人に、珍しく外から撮ってもらってたんですが…

立ちあがりまで追うのはめんどくさかったんでしょうね…ダメな時は容赦なくカットですよ。編集せず晒しですよ(笑)


でも勉強になりました。 ありがとうございました。
車速乗ってないのに遠くから飛ぼうとして届かなかったり、浅かったり…アウトも使ってないし。
でもやっぱり、とにかく遅い。

サイドも使うには間に合ってないし。
使って来なかったから手が行かない…悩むし…

いや、言い訳だなー。





さ、さぁ次回、次回行きますよー!!(´□`; 三 ;´□`)


しばらくここから走るの連チャンになるので、色々不安がすごいですが…少しでも進歩したいな。
2019年03月24日 イイね!

2019年 1月2月の走行会など。

気付けばもう3月っていう…


この前、コンビニに行ったらお店の入り口に小さい男の子がお母さんと一緒に立ってました。
んで、店に入ろうとしたら…
「おねえちゃんのくるまかっこいいね!」

…って。・゚・(ノ∀`)・゚・。

お母さんが「すみません、この子、車が入って来る時からずっと見ちゃってて…(;´д`)」と気まずそうでしたが…(笑)

最近悲しくなる事が多かったので、すごく嬉しかったです。

車好きなんだねー、ありがとーなんて話して…
さらには店を出る時も、お店の前で手を振って見送ってくれてました…

車内から手を振り返しながらとても幸せなキモチで駐車場を出ました(´ω`)

個人的に何かコンビニって苦手なんですが…
たまにはコンビニも寄ってみるもんですね!(?)

お前カッコいいってさ

嬉しくて周りの人に話したけど、ほぼ全員案の定の反応でしたよ、伝えたい事が伝わらない悲しさよ

そんなワケで。
何か元気もらったので、画像もあるし、何となく振り返ります。


1月
半休でショートに思いつき闇練しに行ったら、3枠目の時間にギリ間に合い、走ったものの…


本っ当に誰もいない。


淋し過ぎてなぜか写真を撮っていました。(?)

貸し切りで走れたけど、何が正解なのか良くわからなくなる…
もやもや帰宅。
そして闇練なのにカミングアウト

走るのとは関係ないけど、お店のノアとさよならする。

筑波まで連れて行ってくれてありがとう。

ずっと見てたら。そんな悲しくないだろーって言われたけど、やっぱりナンバー外れて積載にのって去って行く姿は切ないです


そして最後の週はお店の練習会へお邪魔しました。

まさかの新品ホイール&タイヤが装着される。
ボディよりピカピカなホイール。


このホイール&タイヤは黒猫さんがグリップで33を走らせてみるためにと用意されたものなので、
早速ショートコースへ行きグリップ走行する白クーペを外から堪能。


タイムは34秒95。
数字で具体的に出てしまうと、自分が走ったらこのタイムとどのくらいの差が出るのか…怖。

程遠いのはわかってるから、こそっとグリップ枠走ってみようかな。
思い知らなければいけませんね。

そしてグリップで走った後のそのホイール。
返されても自分の車には履けないから、と…
結果的に私の物になってしまいますが…ホントに良いのでしょうか…

新品ですよ?!ホイールまでもが!!

でも、大事に使えよと言われたので大事にします。←

ドリフトには使わないでおこうかな…特にショート(笑)

本っ当にありがとうございます。
履いて走っても平気なくらい自信持てるように頑張って走ります。


2月は久しぶりのドリパへ。
久しぶりのTKくらぶさんへお邪魔しました。
そしてお店の走行会にもいつも来て下さる常連さん達にお会い出来ました♪

新しいリアルゴールドに一人ときめいたり

勝手に三角メイト(同じようにフロントにトライアングル履く人の意)探してみたり、自由時間の無駄遣いをしてました。
◯山さんいわく、空いた時間の使い方がわからないのはスタッフ病と言うそうです。

右回りはシケインありのレイアウトで走りました。
久しぶりのシケイン有り走ったけど、シケイン→タイヤバリアの所まで繋げるの難しいー…(´;ω;`)

車載撮ったけどブレて見えてないし何か自分で酔ったのでやめときます(笑)


そしてTKくらぶさんの走行会は走る姿を外から撮ってもらえるので…


久々に写真が♪ヽ(´▽`)/

ありがとうございます♪

相変わらず煙のけの字もないぜー
フロントからは盛大に出るのにー

そんなフロント2回使用後トライアングル。

既に左右で差があるような…今のうちにリアに回そ。


翌週は数年ぶりなお店主催のショートコースでの走行会。
ドリフトとグリップ、両方の枠がある走行会だったのですが、グリップの方達の集まり&受付の早さにカルチャーショックを受ける(笑)
これがグリップと言うものなのか…←

ショートコースはニガテで。
何かどう走れば良いのかな?なんて思いながら走って、何もない。
少ないチャンスが使えない。作るのも、走るのも全てが下手。
そして全然踏んでない。
更には3速→2速を4速に…私もシフトミス山ファミリー名乗っていいですか?
ショート走ると、いつもドリパのが勢いあるとか言われる始末…

凹みはしましたが、プライベートで初めて会う人もいて、色んな方々とお話出来たのは楽しかったです。
やっぱり職場でお会いするより楽しそうで( *´艸`)

そしてタイヤ交換を黒猫さんやしんちゃんにも手伝ってもらってしまったり、ポチ(ジャッキ)までお借りしてしまったり…
色々面倒見てもらってしまいました、
ありがとうございますm(_ _)m



そしてひとしきり騒いで疲れたので、ぬくぬくと部屋の中から皆さんの走るの見たり。

撮っても誰得な、安定のビミョウ過ぎる感。


ドリパもショートも…皆様お疲れ様でした。
2018年12月30日 イイね!

初めての筑波サーキットや連チャン走っても何も得られなかったショートとかの話

ドリパの次の週は初めて筑波サーキットまで行って来ました。
荷物係としてですが。

前日白クーペはお泊まりさせて、代わりにお借りしたノアでシルビアの後ろをひた走り…

無事つきましたー♪


走る車達に囲まれるノア。

このノアも駆動方式は同じFRなんだけどなー(笑)

テーピングやらゼッケン貼りくらいのお手伝いしかできませんでしたが、ドリフトで見かけない車種も見られたりして楽しかったです♪
画面にタイムが表示されたりするのも面白いなぁ(*゚∀゚*)
こっそり走るの撮ってたつもりがバレてたり…何故だ…orz

もつ煮もおいしかったし( *´艸`)
ごちそうさまでした♪

もっと色んな所探検すれば良かったかなぁ(笑)
しかし戦う車達はやっぱりみんなカッコいいなぁ。

お疲れ様でしたー


帰り、ノアと入れ換えて1日ぶりに乗った白クーペは低く感じました。
いつもと何も変わらないのにな。


そんな筑波行った数日後、ショートコースへ行きました。

乗れない。
外に行けない。
元々だけど、伝説のラインやらかしてから更に悪化した感。
そしてグリップ枠で黒猫さんに乗ってもらってみたけど…
遅いらしい(泣)
MR2のがほぼ同じ条件で2秒くらい速いと言う…

( ω-、)

帰りのラーメンごちそうさまでした(*・ω・)
長々お付き合い頂きありがとうございます♪

悲しかったので、次の日もショートに行きました。 ←
エンジンかからなくなって赤旗…すみませんでした(泣)
2枠目捨てて復活し、3枠目は誰もいなくて貸し切り。

でも結局若干マシになった(らしい)程度で、もやもや。
がむしゃらに走っても、ダメな時はダメなのかな。
見つける、改善する事が出来なかった。どう走ったらいいのかわからない…
違う練習した方がいいのかな…
前日以上にヘコみながら帰りました(笑)

そして12月25日は店に行くと某黒猫さんから…

何とトライアングル4本が!ヽ(´∀`≡´∀`)ノ

帰り33に積んだ後撮ったら全然見えない…(笑)

本当にありがとうございます、大事に?履きますね!

プロフィール

「@しんちゃん(・ω・)くらうん 今日はもうリフトに上がってますよー♪」
何シテル?   02/09 12:57
はじめましてこんにちは♪ ECR33に乗っています 2台黒い4ドアの33を乗り継ぎましたが、2014年6月から初めて白いクーペの33乗りになりました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
彼のMR2の用事でお店に行った時、リフトに上がり部品取り車としてミッションを抜かれていた ...
日産 スカイライン ラピエサージュ号 (日産 スカイライン)
2代目の黒セダン33。 この車自体とは出会ってから8年程経ちました。 元は彼の車で、私が ...
日産 ローレル 日産 ローレル
33の前に乗ってた車。 これもAT改MT。 初めての白い車(笑) 苦戦して(無理矢理? ...
日産 スカイライン 俗物の犠牲車 (日産 スカイライン)
初代黒セダン33。 次から次へと色んなトラブルが起きましたがドリフトに通勤にと、6年間が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation