• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JH_Style24の愛車 [ホンダ マグナ50]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

【失敗】フロント エスカルゴフェンダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
失敗の整備をあげていいのかと思いますが、これから取り付けようとする方の参考になればと。


フロントフェンダー取り外しは、フォーク4箇所のボルトを外します。(写真は取り外した状態)
隙間が狭いので作業しづらい。
2
写真中央のスピードメーターケーブルを接続しているスクリュを外しますが、これが固くて回りません。
仕方ないのでそのままにしておきます。
3
フェンダー内にあるスタビライザです。
右の輪になっている所にメーターケーブルが通っていたので、口を広げてケーブルを外しました。
4
向きは違っていますが、上が純正で下が購入したフロントフェンダー。
φ3mmをφ10mm程度まで広げます。
5
ドリルで広げました。
ここで純正スタビライザーを取り付けようとしたところ問題発生。
スタビライザーのくぼみ箇所の形状が、購入したフェンダーのくぼみ形状と合いません。(ドリルで2箇所削孔した間のところ)
6
おまけに穴の位置が純正よりも深いので、スタビライザーのケーブルを通す輪になっている所がフェンダーに干渉するので、写真の様に曲げました。
7
何とか取付できるだろうと思いましたが無理でした。
フェンダーとスタビライザーの形状が合っていないので、タイヤとフェンダーの隙間が純正よりも狭くなり、ボルトが取付できません。
しばらく格闘しましたが、どうやってもボルトの取付ができない。

そこでみんカラ先輩方の整備手帳を検索。
クマさんさんとこぺもんさんに質問しました。
クマさんさんはスタビライザーなしで取付、こぺもんさんはスタビライザーありで取り付けたそうです。
フロントタイヤを外せば取付できると思うのですが、ド素人の私にできる自信はありません。
コペモンさんからアドバイスをいただいたので、もう一度格闘してみます。

最後になりましたが、くまさんさん、こぺもんさん、本当にありがとうございました。

どうしても無理ならショップにお願いしようかと考えています。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( クラシックフェンダー取付 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

マグナフィフティテスト走行

難易度:

メインジェット交換 #70→#72

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度: ★★

ドライブスプロケット交換

難易度:

リアホイールベアリング、ドリブンスプロケット交換

難易度:

メインジェット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先ほど到着🚗💨」
何シテル?   05/04 08:52
初めて軽。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

実効空力のギザギザを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 12:07:55
フューエルタンクキャップコード切れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 21:42:28
Tricolore Exchange 本革シフトノブカバー (青黒革×青ステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 13:48:11

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年6月下旬に予約。 9月末に発注済みで2023年7月納車。 6年ぶりのMTになり ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
クリッパーイエローが追加になって欲しくなり購入しました。バイクの事は詳しくありません。み ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
シビックタイプR(FL5)が納車されるまでの繋ぎとして購入しましたが、できれば末永く乗り ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
大学生の頃に発売になったマグナ50。 急に思い立ち購入しました。 末永く付き合っていきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation