• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

2008 春の祭典?

今更ながら…

与島オフに参加の皆様、お疲れ様でした。

teraさんの掲示板にも書きましたが、焼きおにぎりは5/2(金)が出張だった為(?)、
なかなかブログアップに結びつきませんでした。

当日は6時に自宅を出発し下道でチンタラ走りましたが、
8時位にはブルーライン⇒2号に乗り換える事が出来ました。
その後の岡山市内の渋滞にもめげずに9時少し前に与島に到着!

その後の詳しい様子は皆様既にアップされているので割愛しますが、
今回も楽しませて頂きました。
生贄になった皆さん、ありがとうございました(笑)

帰り道、与島~加古川まで2時間以内で着いていながら、
GSに寄って自宅に帰るだけで30分以上ロスしたのが残念…!

ろくすっぽ議論できないなら政治家辞めればって思いますね(苦笑)

今回はあまり弄りをせずに写真を撮ろうって思っていたのですが、
少し絡みだすとダメですね、写真はゆっくり撮れる時に撮ろうって思い、
結局夕暮れまであまり撮れませんでした(苦笑)

次に集まるのは灼熱のだべりオフかな?
それまで皆さんお元気で!
Posted at 2008/05/05 17:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | おふみ | 日記
2006年11月08日 イイね!

秋の運動会♪

今月はブログいっぱい書いてるなぁ…

さてさて、秋の運動会をしてきました。
今回は呼びかけもしてないので純粋に「走り」のみの内容。
しかも走ったのが jakeさん、ヤマンボさん、むっちんさんと
早い人ばかり(大汗)
その中で不肖焼きおにぎりめも郷○ろみさんと参加してきました。
(郷さんは見物のみでしたが…)

平日の水曜日とあって(ディーラーやショップが休みが多いから?)
Bコースは相変わらずドリドリ、上手い人もそうでない人も
結構楽しんでいたような感じでした。

Aコースでは…
スイフト4台+一般客1台がメインで、タマにBコースから
遊びに来る位、走りたい放題でした♪

それぞれの車で/人の横に乗って等、めいめいがやりたい様に
遊んでいました。

僕?

jakeさんに横に乗ってもらって/むっちん号の横に乗って
走り方を教えてもらったり、ヤマンボさん/むっちんさんに
追っかけられながらチェックしてもらったりして、
平均タイムは40秒フラット近く、自己ベストは39秒2!

車の使い方がもう少し上手になれば今の仕様で38秒台も
充分可能なタイムでしたが、ブレーキは純正だとしんどくなってくるかも?
後、純正シートの限界もつくづく感じました(苦笑)

そんなこんなでサーキット内で走った距離は約64km、
1周700m位のコースなので…80週近くでしょうか?

タイム的にはもう少し頑張りたかったですが、
あれだけ遊んだら一先ずは満足です。

最近のハードな仕事も祟って帰りに眠気が
襲ってきたので途中のSAでちょっと仮眠、
それでも降りるはずのICを見逃して次のICまで行き、
ETC割引を逃してしまったのが
今日の最大の誤算でした(涙)
Posted at 2006/11/08 23:23:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | おふみ | 日記
2006年08月16日 イイね!

第2ラウンド終了、そして…♪

昨日に引き続き、今日も検査でした。

今日の検査は皆様お馴染みの胃カメラ
昨日の夜9時に晩飯食べ終わってからは
検査終了1時間後までは絶食(水/お茶はOK)!

喉の奥に麻酔されたけど、僕は胃カメラや鼻チューブの
拒絶反応が強い為、綺麗な看護師のおねぇちゃんが作業を
してくれたのに全く魅入っている余裕なし!!

「もぉどぉにでもしていいから
早く終わらせてくれぇ~」


って心の奥でひたすら祈っていました(苦笑)

で、検査が何とかおわった途端に
安心したのか小1時間ほど病院のベッドで仮眠…

ハタと目が覚めて気が付きました。

「オフ会あったんやった!」

そう、今日はグリーンピア三木でteraさんが
声掛け人となって行われる
「第2回灼熱の
おしゃべり大会」
です。
多少ふらつきながらも何とか車まで移動、
EG掛けてシートベルトをすると…SWON♪
さっきまでもしんどさも消えて一路会場へGO!

会場ではもうすでに皆さんが集まっておられ、
僕を待って(?)ジャンケン大会が行われ、
色んな景品がやり取りされたりしました。

その後は昼食でバイキングへ。
朝食抜きだった僕は結構取っていたので
jakeさんから「そんなに取って大丈夫?」と
心配される始末(汗)
(いつもならあんなに取らないでしょうけどね(苦笑))

昼食後はそのまま暫くお店で喋っていました。
だって、外は暑いですから…!

昼食後、見かけた自販機で売っていた「炭酸珈琲」を
チャレンジャー2名が飲んでいました。
彼ら曰く…甘くない珈琲風味のコーラ(?????)
(よくわからないけど…決して美味そうに見えなかった…)

駐車場に戻ってからはプチ試乗会をしたり
喋ったり、命名の時間を過ごして解散でした。

天気が良くて日差しもきつかったのですが、
要所要所に陰があったし、一番きつい時間帯
(12~15時)を日陰で過ごせたので
検査上がりの僕としては凄い助かりました。

jakeさん
恐らく初めてjake号を運転させて頂きました、
ビッグスロットル、アレだけの超低速でも
ノッキング起こし難いのは過ごかったです。

ヤマンボさん
去年夏以来の久々の試乗、しかもかなり前に
J万行って以来のお遊び走行でしたが、
間違いなく「ますぃ~ん」になってますね、
めっちゃ楽しかったっす!
(ヤマンボ号に乗ると欲しい物が多くなって困ります(大汗))

DaAtsuさん
車検対応ボンピン、大いに興味あります、
(過去に書かれてたのかな…記憶にないのですが(汗))
また教えて下さいね!

かぶーさん
今回は試乗出来なかったのですが、僕のとほぼ同レート
のバネでショックが違う2台、チャンスがあったら
乗り比べてみたいものです。綺麗に直って良かったですね!

エンターTさん
…あの人形は…(苦笑)
面白そうな工具ありがとうございました!
Rピロの感想は如何でしたか?
もう少しニュートラル方向にしたいのですが…
セッティングがイマイチ決まりきらないのです(苦笑)

teraさん
エンブレムごめんなさい…
言ったとおり、綺麗さっぱり忘れていました(苦笑)
近くなので機会があれば届けますが…
って言ってるといつになるやら(大汗)

さん
…みんカラ以前の知り合いなのでHNで呼ぶとどうしても
お互いに違和感がある様で…(苦笑)
唯一の異なる車種での参加でしたが、違和感とか
大丈夫でしたか? って言っても…
違う車種ですら弄りだしそうな面子なのですが…(大笑)

そして…

Takaさんへ
SR-1sゲットしました。
フィルム無しでの動作確認はほぼOKだと思います。
(シャッター(含むスピード)/巻き取り/レンズ着脱/
 セルフタイマー/etc…)
暫くはこれで遊べるかも?
jakeさん、ありがとうございました!
Posted at 2006/08/16 23:32:09 | コメント(7) | トラックバック(3) | おふみ | 日記
2006年06月17日 イイね!

雨の奈良オフ②

雨の奈良オフ②その②です。

自己紹介もおわり、お互いの車を眺めながら
あぁでも無いこうでも無いと与太話…

81と51でのエンジンレイアウトの違いや
同じM13積んでいてもスイフトとクルーズでの
EGマウントの違いなどを比べたり、
悪中さんのミッションケースに塗られている
てんこ盛りのガスケットをプ二プ二突っついたり…(苦笑)

でぽ号に乗ってみた時には強化クラッチの重さに驚き
ながらも、ロールケージによって(?)ボディ剛性が全く
違うのに驚いたり(その割りにめっちゃ乗りやすかったです)!

そうこうしている内に雨がパラつき始め、
ちょうど時間が12時だったので一先ず昼ご飯としました。
(この間に雨が止んでくれないかと期待しましたが…)

昼食後も雨は止まず、このまま車を停めて喋るのも
何なので、でぽさんの提案で近くの布目ダムまで
まったり(?)ツーリング。
途中がしょうしょう(?)ハイペースでしたが無事に到着。
少し周りを歩きましたが、雨が止む気配は全くなし…orz
しかも雨宿りできる場所もないので針テラスに移動。
これまた途中は少々(?)ハイペースだったのですが、
道を間違えながらも(汗)無事に到着です
(KLABAUTERMANNさん/teraさん/Tomo.Kさん
 ハイペースですいませんでした。)
到着しても…雨は止まず!!
ま…まぁ梅雨なので仕方ないですが(汗)

針テラスで少し喋っていましたが、このままでも…
って感じなので4時位に解散宣言!
って言っても皆さんお土産を物色しながらもう少し
思い思いに過ごされて徐々に解散でした。

僕は少し仮眠してから出発、針~天理間はやはり雨脚が強く、
視界もかなり悪かったです、正直少し怖かった…(汗)
阪神高速に乗っても雨は止みませんでしたが、
雨粒は小粒になってきたので運転しやすかったです。
3号神戸線に乗る頃には止んでいましたが…
ここでも事故を発見、単独の自損で交通量が少ないから
渋滞にはなってなかったのが幸いでした。

で、8時前位に自宅に到着、友人と少し話してて
その後少し寝るつもりが…12時位(?)まで寝てました(苦笑)

今回の参加者

でぽさん
むっちんさん
あんでぃさん
DaAtsuさん
Tomo.Kさん
teraさん
KLABAUTERMANNさん
悪路中毒さん
焼きおにぎり

の9台/11名でした。
最後になりましたが…オフ会開催にあたり
アドバイス頂きました

やまもっさん@奈良県さん
jakeさん

ありがとうございました!!
Posted at 2006/06/18 09:51:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | おふみ | 日記
2006年06月17日 イイね!

雨の奈良オフ①

土曜日に奈良のいこいの村大和高原でオフ会をしました。
先日の天気予報では降水確率30%だったので、
「多分降らないやろう」って思っていたら…
午後になってかなり雨脚が強く降ってきました。
この時期はやはり難しい…(汗)

って事はさておき、一先ずはレポートを。

今回は僕が言い出しっぺだったので遅刻するのも悪いし、
土曜とはいえ阪神高速(事故が多いです)を使うので
5時位に友人Gと合流し出発しました
(8時過ぎ位に着けばいいかなって思って)。

加古川BP/3号神戸線/1号環状と問題無く走って
きたのですが…ちょっと分岐を間違えて近畿道で
松原まで進路補正。
(近畿道に乗ってすぐに反対車線では普通車とトラックの事故…
 白煙上がって消防車/救急車などが数台いました(汗))

幸い僕達の方には何の障害もなく松原にて西名阪にスイッチ、
朝が早くて眠くなると困るので朝ご飯を食べなかったので、
終点手前の天理SAで朝食をとりました。
(牛丼&味噌汁で350円! 芳野家より美味かった音符)

ココからいこいの村までは30分程度、早く着いたら
少し休めば良いやって思ってのんびり走りました。
(故人のご冥福を祈りながらなのでゆっくり走りました。)

で、いこいの村に行く為に一本松ICを…
通り過ぎました!!
仕方ないので針テラスに寄ってお土産でも買おうと思ったら、
時間早くてまだ開いてませんでした、でも悪路中毒さんが休憩中…
面識なかったのですが、あのフォグですぐに分かりました(苦笑)

お土産買えないし仕方ないのですぐにいこいの村に移動、
施設の方に挨拶をして、ホテルのお土産コーナーで
嫁からの指定のお土産「ご当地キティ」をゲット!
(野郎がこんなの買うのは恥ずかしいっすね(汗))

集合場所のテニスコート脇の駐車場に移動しようとすると…
急な上り坂の左コーナーの途中から左方向への脇道を
降りなければならず、かなり分かり難い…(大汗)
仕方ないのでGと分岐点付近で暫く喋っていると
悪路中毒さん到着! 分かりにくくてごめんね…。
その後ボチボチと皆さんが到着し、お互いの自己紹介を
しながら話していってくれてたので最初からそれなりに
和気藹々となり助かりました。
でもまぁ一応って事で全体で自己紹介をしている途中で
Tomo.kさんも到着し全員集合となりました。

その②に続く…
Posted at 2006/06/18 09:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | おふみ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation