• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

遠~~~~~い場所の友達から届いた写真

やぁ、ひさしぶり!!

桜は楽しんだかい?
俺は最近新しいギターを買ってしまったよ。
君がFIAT500ABARTHで楽しんでいるように
俺もMartin marquisを楽しんでるのさ(笑)

そうそう、この前の休暇にアルプスに行った時に見つけたよ!!






なんてメールが今朝届いていました。
知らないメールアドレス、
いかにもありそうなメールタイトルで怪しみながら
ウイルスチェックしてから開けたらびっくり!!

東経0度位に住んでいる写真友達からでした。
モチロン外国語なので速剤にgoogle先生に翻訳してもらって…(^^;
↑は意訳です(笑)

でもこんなメールは嬉しいですね~♪

返事書くのにまたGoogle先生に助けてもらいながら1時間…(苦笑)
Posted at 2014/05/15 22:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもい | 日記
2013年12月27日 イイね!

ちくしょう…

ちくしょう~畜生~ ちょっと意味を調べてみた。

1 鳥・獣・虫魚の総称。人間以外の動物。
2 「畜生道」の略。
3 人を憎んだり、ののしったりしていう語。感動詞的に、怒りや失望などの気持ちを表すときにも
 用いる。「―め、おぼえてろ」「―、うまくいかないなあ」












とある方のブログで見かけた言葉。

「ひとなみの倖なんて離れたところから憧れるだけでいい」

最近のゴタゴタもあって妙に共感を覚える言葉です。












ちくしょう、そんなこと望んでなかったのに…












でも無益さはもう味わいたくない。 砂に水を流すような虚しさはもう沢山だ。
「独りでいる時の平和」の方がよほど気は楽だね。












ちくしょう、まだ憧れがある…












けど今の道はそれとは違う道。












せめて… なんて言い出せばキリがないな、やるなら徹底的にしよう。












来年はスタイルを変えよう!!
Posted at 2013/12/27 23:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | おもい | 日記
2013年10月16日 イイね!

とある日の連絡

とある日の連絡あれは8年前の事じゃった…

儂はその少し前に友達からもらった部品をもとにこれからのイタズラに心を躍らせようとしていたはず…

そう、その日の出来事は後日知る事になったのぢゃ。

数日後のとある掲示板にはこうあった。















「兄が亡くなりました。」















え…??







儂ぁその言葉を理解するのにちょっと時間がかかったよ。

確かに彼は半年位みんカラで消息が分からなかった方。
でもまぁその内またひょっこり出てくるじゃろうと思っていた方じゃった。

彼は儂がみんカラを始めてから少し経った頃に登録された。
 比較的近くに住んでいる。
 同じクルマに乗っている。
 年代も近い。
 ウマが合いそうなやりとり。
などなど、ネット上ではあったけど当時仲の良かった方々や
モチロン今でも懇意にして頂いている
楽しいやり取りをしておった。
ただ仕事が忙しかったのか、とある時期から徐々にアクセスが減ってしもうた。

まぁまたやりとりできるじゃろ、いつかオフ会で会えるもの楽じゃ。

なんてお気楽に考えていたもんだから…















その書き込みは彼の弟さんがわざわざ知らせてくれたものじゃった。

メッセージには続きがあって、
 「○/○に交通事故で…」
 「兄の遺品のPCを立ち上げると…」
 「兄のアカウントでみんカラのページを見てみると皆様と兄が…」
 「兄の不幸は知らせておくべきだと思い…」















ワシらはその弟さんの心配りにどれだけ感謝した事か!!














調べてみると…
そこに書いてあった日付、雨の強い日じゃった。
そこに書いてあった場所、始めに書いた友達の所にモノを取りに行った時に通った場所じゃった。
そこに書いてあった時間、夜じゃったが儂ぁ…何しとったかいのぉ…(--;ゞ


でも訃報を知った時のショックは今でも忘れられんぞ!!
ありゃぁキツかった!!



















僕は彼の事故がきっかけでみんカラ友達と更に多くのやり取りを重ね、
その中で色んな事を改めて考えさせられました。


彼を批判するつもりは全くありませんし、
今でもそしてこれから先も彼を「お友達」から削除する気は全くありません。

が、一連の出来事とこの8年で僕が得た事を書いてみます。






スピードを出すことにより得られる刺激は時に楽しいモノです。
コーナーを曲がる時に感じる横Gも甘美な誘惑となりアクセルを踏みたくなります。

ええ、と~っても良く分かります。






でも…それだけではやはり事故を回避する技は身に付けれません。

きちんと限界を知る事、そしてもっと必要なのは心でしょう。





・夜の強い雨の下り坂、皆さんはいつも以上に気を付けて運転されていますか?
・そんな時、自分の帰りを待っている方、心配してくれている方の顔は思い浮かべれていますか?




大事なのは…自制心だと思っています。

コレを実感できる強いきっかけを与えてくれた「黄色い食パン号」の彼、
きっとずっと忘れない事でしょう。



末文ながら
・過去やり取りがありながら今は息災が判らない方々がお元気でいらっしゃいますように…
・今回の台風で被害に遭われた方々に一日も早く日常を取り戻せますように…
Posted at 2013/10/16 23:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | おもい | 日記
2013年07月07日 イイね!

七夕です。

七夕です。今日はオフ会、六甲をかけ下りるコース設定で
ダウンヒルをそれなりに楽しんできました。









…と、そのまえに!!

本日は不詳ワタクシの××回目の誕生日でして(^^ゞ
一日早いけど昨日、お祝いをしてもらっていました。

場所は「畑のごちそう 風と雲」
創作料理のお店かつ予約がメインのお店ですがそれだけに特別な内容にも
応じてくれるようで、クローン病の僕にも安心して食べれる食事を用意してくれました。

(勿論、その事を考慮しながら予約して下さった方にはもっと感謝しています♪)

店内の雰囲気はこんな感じ。

暖かくこじゃれた雰囲気です。

そして今回の料理はこんなの♪

地元の野菜を中心に鯛のカマの塩焼きまで…!!

いゃぁ…旨かった♪

夕方にお店に入って食べ終わった頃にはすっかり暗くなって…

昼間にまたゆっくり来てみたいお店です。


え…? オフ会のブログ?

そのうちだれかが上げてくれるはず…(^^ゞ
Posted at 2013/07/07 21:59:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | おもい | 日記
2013年03月23日 イイね!

思いがけない…

最初に…今日は本当に長文です。
お時間のある時にお読み頂ければと思います。

いきなりですが…焼きおにぎりはクローン病という難病持ちです。
酷くなると入院なんて当たり前で、何年か前に数カ月入院し、
当時の友人の皆様には大変ご心配をおかけした事もありました。

オフ会等でよく食事が…なんて言うのもこの為で、ご一緒する皆様には
度々お気を遣わせてしまっていますが、現在は「寛解」と呼ばれる落ち着いた状態です。
(だからといって油断しちゃダメなのですけどね(^^ゞ)

で、この病気はどうも治る=症状が無くなる 事が無く、
いわゆる一生モノの病気=難病 らしいです。

そんな難病持ちだからこそ思うのです。

「運でも何でもいいから治るといいなぁ…」とか

「他力本願でもせめてこの寛解状態がずっと続いてくれたら…」って

でなきゃ遊びにも行けませんからね…



そんな僕ですが、昨年1月、海外出張に行っておりました。
行先は花の都ともいわれるフランスのパリ。

普通なら「いいな~」とか言われるのでしょうが…

中学/高校と英語が赤点ギリギリだった僕にとっては英会話が第1関門。
ましてや英語も通じにくいフランスで安全な食事を確保となるとまさに
「身の危険を感じる」1週間の出張でした。

まぁ観光もそれなりに楽しめたので良いのですが…


そんなパリ出張ですが、「転んだらタダでは起きたくない」僕は
シャンゼリゼや凱旋門、ノートルダムにエッフェル塔とキホンのキを抑え、
さらにもうちょっと…といった所で探した結果、とある教会に目を付けました。
そこの教会で手に入るメダイは信じて持つ者に幸運をもたらすらしいです。

で、ホテルから延々歩いてようやく着いたのですが、事情によりしばらく閉館との事orz
件のメダイは手に入れれないまま帰国の途に着く事になりました。



それから時が流れる事約1年、当時フランスに行った時にやりとりしていた
先方さんとはずっと仕事の事でやりとりはしていましたが
プライベートの話をする機会も少なく、忙しい日々に追いかけ回されていました。

そして先日のブログに書いたとおり、今月に入ってフランスより
先方の方が来られ、一緒に仕事をする事数日…
その方とは趣味があう事もあり、結構親しく話ができているのですが、
ふと思い出して
もし次にパリに行くチャンスがあったら件のメダルを手に入れて貰えなか? と、
そしてもし次に日本に来る機会があったらそれを持って来て貰えないか? と頼んだところ、
彼は快諾してくれました。


そして19日の火曜日、
フランスからもう一人スタッフが来たのでみんなで食事をしている時の事、
ちょうど僕の病気が話題になった時に彼らがニヤッとして
「お土産があるんだ」なんて言うじゃありませんか。




ん…? お土産?? なんて思っている僕に彼らが差しだしてくれたのは小さな白い紙袋。
手に取ると何やら固いもの…

固いもの…!!??

あ……!!!!!

そう、中を確かめるとパリで手に入れれなかったあのメダイが入っていました。


驚いてガラにもなく大喜びし、その場にいた先輩がビックリしていました(^^ゞ

昨日、☆寿さんもブログに思いがけない最高の贈り物と
書いていらっしゃいましたが、僕も同じく最高の贈り物をもらった気分です。

Posted at 2013/03/23 23:48:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | おもい | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation