• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼きおにぎりのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

春のプチツーリング

アドレスV125に乗り始めて1年、里帰りと整備を含めヒミツキチにお邪魔してきました。

・EGオイル交換
 3500kmくらい走るとさすがにブローバイがたくさん入って黒い…
 でもヒミツキチに向かう途中の道のりでもあまりけ怠さは感じなかったので
 結構安定しているEGなのでしょうね。

・Fブレーキレバー交換
 手に入れてからちょっと気になっていたFブレーキレバーの渋さ
 相談したところボールがすり減っているとの事、 ちゃっちゃとレバー交換&
 適度なグリス追加でようやく自然なブレーキフィーリングに♪

・その他、僕が一年乗った間に起こった出来事に対しちょこちょこっと修正をしてもらって仕上がり♪

整備上がりの帰り道はご機嫌に走れました。

クルマ弄りも楽しいのですが、バイクはクルマと違う部品も多く、これはこれで工夫の塊なんだな~
って強く感じました。
これもまた1/1プラモデルですね(笑)
Posted at 2018/05/19 22:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

ABARTH 1000 TCR

ABARTH 1000 TCR最近ステアリングを動かすとたま~に小さな音でカタカタと音が聞こえます。

アクセル、ブレーキに関係なく、低速でも音が鳴るのでおそらく歯車の噛み合わせかな~なんて思いながらDら~に「ちょっと診たって~」ってお願いをして入庫。

しばらく待っている間にDら~のショールームで見つけたのがこのキーホルダーでした。

ABARTH1000TCとABARTH1000TCRがあり、残りは一つずつ…

色は白/赤のTCの方が鮮やかでいいのですがちょこっと歴史を紐解くとTCRの方が持ってて面白い!!
って事でTCRを衝動買いしてしまいました。


SCORPION MAGAZINEによると…

1955 FIAT600 / 633cc 18HP をベースに
1955 ABARTH 750 / 747cc 40HP →
1961 ABARTH 850 / 847cc 55HP →
1970 ABARTH 1000 TC/TCR 982CC 112HPとなったようですね。

1970年に1000CCで112hps!
足回りも従来のリーフスプリングからAアーム&コイルスプリングとなり設定もしっかり出せ、
さぞや痛快な車だったことでしょう♪

現車の写真と比べてもなかなか出来のいいキーホルダーで、
入手先はどこかのデッドストックだったようです。
(ココの店長さんはかなりマニアックな方でこんなことをたま~にやっちゃいます(笑))

なかなか古いクルマを知る機会が少ない僕たちですが、こうした機会に少しずつでもルーツを紐解けることは楽しいですね♪

で…肝心のイオンは…Dら~あるあるで再現見られず…orz
どこかで小人さんがイタズラしているのでしょうかね~(^^;
まぁ次の車検にもう一度見てもらいましょう。
Posted at 2018/05/13 22:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月08日 イイね!

春のお写ん歩

春のお写ん歩あらら、気づいたら半年ブログをほったらかし…
まぁいいか、つれづれと書いてみましょう(^^;;

GW、終わっちゃいましたね。
今年は曜日の並びがイマイチでゆっくり出来た方も遊び疲れてまた仕事で疲れる方もいらっしゃることでしょう。

僕は前半はまったり私用を、後半はちょこっとお写ん歩に出たりしていました。



…と、GW前にちょっと出かけてきた丹後地方を少しご紹介…

久美浜/甲山展望台より

天橋立も良いのですが、隣の小天橋はにぎわいも少なくより「何もない事」で気持ちをゆっくりさせえることができますね♪

そんな久美浜の帰り道

但東町チューリップ祭り

ずっとこの曲が流れ来場者はみんな洗脳された事でしょう♪

これは2017ver、曲は同じですが毎年絵柄が違うようです。

300種類あるらしく…


その中からお気に入りはと聞かれても差を忘れそうですが…

大量のチューリップとかのBGMで元気づけられた気分で帰宅できました。



で、本題(?)のGW、この方とお出かけしたのは…

南丹市るり渓

心が洗われますね~♪

あっちこっち目移りしながらも…


岩+苔+水流にお腹が膨れて+αが欲しくなるね~なんて話をしながら撤収。
足場がちょっと悪かったけどケガなく帰れて何よりでしたね(^^;;



さらにもう一度、同じ方とお出かけ。
親子ほど年が違うからかココイコ~ってご提案頂いて…

豊岡市白井大町の藤公園

色々は品種の藤があったのですが…白か藤色! しか覚えていません(^^;;

そんな藤棚の中から外をちょっと覗いてみました。

塊感を出すのって難しいですね~

この藤公園、僕たちは朝一番に出かけたので駐車場もスムーズに入れたのですが、
僕たちが出る頃には駐車場待ちの車、クルマ、くるま… (;; д ) ゚ ゚ マヂカ!!
効けば2時間待ちになる事もあるらしく…皆さん、どこでこういったイベント調べるのでしょうね??

その帰り道、何かの勘が働いたのかちょっと寄り道…

その1


最近黄色いのんばっかりが登場していますが、赤いのんも元気ですよ~(苦笑)

その2.1

これは市川の上流、生野近辺…同じ川でも下流と全然違う顔を見せてくれますね。

その2.2

もうちょっと後ろに引くとこんな感じ、足場はガレ場でそこそこ不安定…
ココでもケガなく帰れてよかった…!!

ささ、次はいつ出かけましょうかね~
Posted at 2018/05/08 23:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/114697/47976292/
何シテル?   09/19 20:54
8年/15.6満㌔頑張ってくれたスイフトから500に乗り替えました。 500でもどうやら過走行な事に変わりは無いようですorz スイフトで楽しめた事をま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67 89101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自己紹介♪(*^-^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 21:34:55
kw 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 05:37:54
大島出張日記 フォト集6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 01:22:01

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
アバルト500ですが…500繋がりと言う事でヨロシクお願いいたしますm(_ _)m
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2012/9 納車です。 乗ってたらいろいろと良い面/悪い面が見えますね。 やはりフル ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
晴れの日専用通勤快速として購入です。 街中最強と言われるこのクラス、運転していてとても楽 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
乗ってから8年、15.6満㌔で手放しました。 その間、補機類のトラブルは一切なくめちゃく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation