2016年10月25日
カテゴリAndroidですがiPhoneの話。
使用しているiPhone6が突然通信できないトラブルに見舞われ、電源を入れ直さないと通信が復帰しないようになってしまった。
これについてAppleとやりとりしていて、幸いAppleCare+に加入していたので、エクスプレス交換サービスで端末交換で対応させてほしいとのことだった。
落下による大きな損傷(画面割れ)や水没等はなかったので、二つ返事で了承。
交換用端末が送られてくるので、予めiTunesでバックアップをとっておき、端末がヤマト運輸で送られてくるのでドライバーに今使ってる不具合端末を渡してほしいと指示を受けた。
そして新しい端末で復元。これで環境が戻る・・・はずだった。
バックアップの暗号化のチェックを入れておけば、Wifi等のパスワード系も全て復元されるので問題ないと思っていた。
実際、故障診断してる最中にiOSの更新など行っていたため、Wifi・LINE・Skypeなどいろいろなサービスについてはバックアップ・復元が問題なく機能することを確認していた。
と こ ろ が
これついては同一端末であるから簡単にいったのであって、端末が変わる場合は文字通り話が変わってくる。
通常、端末が変わるというのは機種変やiPhone←→Androidなど入れ替えだが、修理による交換も該当する。
Appleが手配してきた新しい端末は同じiPhone6であるが、シリアル番号、IMEIが変わっていた。
なので、復元を行った場合、一部のデータが戻らないのである。機種変更と同じ扱いですね・・・。
なので今回ログイン不能になったのは
・LINE
機種変更作業を行っていなかった。行っていなくても2段階認証でSMSが送られてるが、登録してある電話番号が古かった(すでに解約済み)。
それがダメでもPCにLINEがインストールされていればログインできるようになるが、PC版LINEを起動した所Updateが走り、その後ログインには携帯版LINEでログインを一度行わないと起動不可というメッセージがでて八方塞がりに。
結果→LINE運営に問い合わせ、ログイン可能になった。
・uplay(UBI)
ゲームの2段階認証にGoogle authenticatorを使用しており、端末が変わった場合はデータが引き継がれず初期化されていた。
なのでログインが一切できなくなり、サポートに問い合わせている最中、2段階認証設定時にログイン不能時に使用するリカバリコードが発行されており、それでログイン可能に。
結果→2段階認証をひとまずオフにすることに成功。
・Origin(EA)
upaly同様、ゲームの2段階認証にGoogle authenticatorを使用しており、端末が変わった場合はデータが引き継がれず初期化されていた。
ただしこちらはログインは可能。2段階認証をオフにしようとすると、コードを入れるように指示される。
バックアップコードの項目もあったが、表示させた覚えがなく確認しようとするもその際は2段階認証が必要なため確認不可。
問い合わせフォームから問い合わせしようとすると完了せず、サポートに電話しろと表示。
結果→今後電話する予定
今回はEA以外なんとかなっていますが、サービスによっては2段階認証のバックアップ(リカバリ)コードがないとアカウントに二度とログインできない場合もありますので、皆さんもお気をつけください。
(特にゲーム関係は支払いが紐付いている関係でセキュリティが厳しくなり、2段階認証推奨している所多いです。)
Posted at 2016/10/25 00:25:42 | |
トラックバック(0) |
Android | 日記