2016年01月06日
もう1月6日ですが、挨拶を・・・本年もよろしくお願いします。
今年も年末年始は勤務で、12/29~1/3と夜勤しておりました。
もう毎年恒例ですね。
12月に事故にあい、参った参ったでしたが、2016年は新しい車を迎え、心機一転がんばっていきたいと思います。
今年は雪が全く降らず、非常に助かっています。
この降雪ペースであれば、早ければ来月頃にから新しい車を打診し、3月頃にはお迎えできるかもしれません。
(スタッドレスタイヤ買わなくて良いため)
今のところはオーリス120TかカムリHV Gパケが候補となっております。
それではまた。
Posted at 2016/01/06 05:52:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日
12/28にDから電話があり、夕方に仕上がりますが、取りにコレますか?と言われました。
Dの営業がこの日が最後だったんで、ここ逃すと来年になってしまいますから、それはやだなーと思っていたので助かりました。
リアハッチとリアパンバー新品交換、スペアタイヤ積んであるリアの辺りは潰れていたとの事なので、矯正。
ナンバーも新品に交換されていました。
(ナンバーって希望制じゃないと一点ものだと思っていたんですが、事故とかでグシャってなった場合は同じナンバー作ってくれるんですね。初めて知りました)
リアバンパーの取り付け位置が左右でちょっとちがったりと、事故車だねーって言う感じでてますけど、個人的には特に気にしてないので。。。
何はともああれ、2015年のうちに帰ってきてよかったです。
Posted at 2015/12/30 08:47:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日
Dラーから電話があり、相手保険会社のアジャスターがきました。回答は全損でした。
といわれ、 ファッ!? となりましたが、相手が対物超過修理費用特約に入っているので、修理代は全額出るようです。修理代金は30万位です。
と言われました。
10年前の7万キロ走ったミニカですから、全損だと30万にもならないそうですので、あやうく修理費を出さないといけないハメになるところでした。
Posted at 2015/12/17 11:04:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日
車に興味がなく高速道路は走らず近所の買い物と子供・年寄りの送迎向け。
それでもこの車に100万以上払って買う意味を見出すのは難しい気がします。
とにかく基本設計が悪すぎる。
これより古いのと、同じくらいの年式のMOVE(ノンターボ)を乗った事がありますが、あちらは良い車でした。
今のタントはマシになっていると思いたい。
Posted at 2015/12/17 00:22:37 | |
車 | クルマレビュー
2015年12月14日
相手の保険屋 損保ジャパン日本興亜から連絡しまして、担当がきまりました。
治療費・車両ともに全額負担するという内容で、ほっとしました。
(俺停車中だったし・・・)
こちらの保険屋(SBI損保)は特に出番ないのですが、一応連絡。
そしたら見舞金が出るとのことで、ちょっと助かりました。
帰ってくるとはいえ、医療費で2万円以上すでに飛んでますし・・・・。
保険証使えないと高いんすね~。(休日にかかったてのもある)
車に関しては、16日まではDラーの代車、その後レンタカーになるということで、16日にディーラーへ。
修理について、板金などはやらずバンパー、リアハッチ全交換してくれと伝えました。
(親父からの強い要望)
休みもゆっくりできんし、事故はやーねー。
みなさまもお気をつけて。
余談
俺自身外傷はないんですけど、相手様はわざわざ家まで謝りにきました。
ぶつけてきたのは会社の車だったので、社長から行けって言われたのかなぁと。
丁寧な人でよかった。
(とはいえ、ぶつけたの会社の車だし、自分の車にはキズついてないからナー・・・
Posted at 2015/12/14 19:23:26 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ