• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2006年9月21日

これでどうだ! ラジエター前に防虫網設置 完成!に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回使用した網は家庭の網戸の物で、ダイソーで105円でした。 メッシュ1mmかな。
今回はホームセンターで防風防雪用で148円。 メッシュ4mmに変更。

その差は写真見て分かるように大きいですねぇ~。

風の通りは格段に多いでしょう。
2
まず、バンパーを外し、フォグランプを外します。

段ボール箱を下に置いておくと何とか一人でも出来ます。

参考整備手帳は
前回分
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=21567&UserCarNoteID=151577
バンパーの取り外し方
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=21567&UserCarNoteID=136652
です。


今日は風が強いので家の壁の下に移動して、今回はラジエターに付けるのでなく、グリルに付けます。
サイズを測り、切り取り、ガムテでペタペタと側に貼っていきます。
3
これを3カ所に付けます。

いきなり完成写真です。
4
網戸の網は取り外し、バンパーを取り付けます。
5
これで完成しましたが、余白がありますので初めての方用に注意事項です。

前回の時にも一つ書かれていますので参考に。
タイヤハウスの前部は黒いカバーはバンパーの中側に入ります。
6
バンパーと、下の黒いカバーと、両横のカバーには上下が有ります。

①のバンパーが一番外側。
②が二番目。
③のサイドのカバーは一番内側になります。

赤丸のボルト部で影響有ります。
7
7の赤丸のボルトはサイドの黒いカバーの裏のナットに入ります。
横の穴から手を入れ、ナットを押さえながらボルトを締めていかないとなりません。
ただボルトだけ押し込んでいってもナットには入りません。
8
最後に出来上がり写真です。
さほど気にならない、分からないレベルかな?

夕方に撮影なので陽の射し方で変わるかもです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月21日 21:39
作業お疲れ様でした、
もうこれで(*ノェノ)目隠ししてでもバンパー脱着できるのではないでしょうか? 何となくチューンドカーみたいな雰囲気になったのではv(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪  やはりアブグリルはあそことあそこでバンパーに止めてあるのでRN3グリルには、あそこがああでこうで(;´▽`A` 良い勉強になりましたペコリ(o_ _)o))  北海道でも!有田みかんがあるんですね
コメントへの返答
2006年9月22日 2:47
バンパー外すの3回目で、自分だけでは2回目ですと要領はもう得ましたね。 でも1年後には忘れていたりして、、、、
京都にも余市リンゴ。壮瞥リンゴ、ブドウは有りますよね?
有田ミカン美味しいです。
グリルの取り付け状態写真送りましたから。
アブ顔のRN3にして下さい。(^^ゞ
2006年9月21日 22:16
おぉ。お疲れ様。
青くなってカッコも良く!

因みに、そのうち上げようと思っているのですが、
セメダイン社の「バスコークN」が、接着剤として結構有用でした。
7月頃、何カ所か外れていた無限グリルの金網をこのコーキングを塗りつけて固定したのですが、この夏を乗り切っても、しっかりとくっついています。さすが、対湯・耐熱・耐寒(-40~120℃)と言ったところでしょうか。
また、バンパーの素材にも良く食いついてくれたと言うところでしょうか。
コメントへの返答
2006年9月22日 2:51
流石、すぐガムテで固定している事の拙さが分かってらっしゃる。
これじゃ、またいつか外さないとならんでしょう。
最初はフロントの正面から網をグリルに付けれないか真剣に悩んでましたから。 それが、ラジエターに直に取り付け、今回になってます。
もう少し、何とかシッカリ固定したいものです。

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation