• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BREEZEの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2006年9月22日

Tunechip トライアル版を ECU筐体に貼る。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ATミッションに貼っていたトライアル版をECUに移動した。

取り付け後直ぐに乗ったが凄いトルク感。
こんなの初めて。
コンデンサ取り付け時なんて問題じゃない。
ホント不思議なアイテムです。

翌9月23日乗った結果は通勤9kmで14km/L近く出ている。
 今日は27.8kmで2.2L=12.6km/L
普段の街乗りオンリーでは10.x km/L だったからこりゃ期待出来るかもしれない。
また、ECUの自動補正かかるかもしれないが。。。
2
10月15日 Multi をECUの横面奥に取り付けました。
今日はあまり違いを感じなかった。
期待外れでした。

ペイントも上と横のチップの手前側に塗りました。
こちらも特段の違いを感じられませんでした。残念。
3
10月26日 上のトライアル版を剥がしました。 ワゴン-Rに移動する為にです。
効果大きい方に付けた方が良いだろうって事で。

取り外した事による違いも分かりませんでした。
ECUは横に付けたMulti1個で良いかなと思っての作業です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月24日 7:16
ECUには貼ってませんでしたね。
今度試してみます。
コメントへの返答
2006年9月24日 21:45
ここは気付きませんでしたね。
最近新製品のモニター応募された方々が、ここを薦められて効果出ているようなので貼ってみました。

あまりに簡単なだけに、どうぞsouさんもTryされて下さい。
2006年9月24日 9:59
BREEZEさん ここですね U ̄ー ̄U ニヤリ
~~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノあぁ でも 私は明日から出張なんです
福岡で直接もらおうかな・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ

SOUさん↑ ご無沙汰してますヽ(=´▽`=)ノ
ちょっと 良い事がありまして・・BREEZEさんの貼られたところに私も貼れる予感が(*'▽'*) 
少しだけお二人に近づけたかな(*ノェノ)キャ
コメントへの返答
2006年9月24日 22:06
そうだ! 福岡に行った時に直接貰えば速達送料が0になって大原様も大助かり。 ついでに貼ってもらって下さい。(^^

凄く身近になった感じです。京都と北海道は2時間です。
2006年9月24日 11:38
なんででしょうかね?
電磁波の影響を抑える?
信号ノイズを減らす?

もしかして
処理速度が上がる?(^^; 赤く塗ると良いかも...

...TUNE TIPは無いから炭でも貼って対抗してみるかな?(^^;
...車検でスト無いや(爆
...代車のライフにこっそり...止めとこ。
コメントへの返答
2006年9月24日 22:00
大体売っている方が原理分かっていないみたいだし。
ここも九州大学のとある研究室とタイアップ。
なんて嘘みたいだし。
ひとこと言わせて、とか徹底対決でもトルマリン肯定派は証明出来ないから負けている感じだし、でも付けると簡単に効果の違いが体感出来るんですよね。
否定派は簡単にプラシーボって言うけど、違うな。

他のチップでは本来の性能をまともに発揮出来るようになるから効果出ているように感じるので、これもまともに仕事するようになったのでしょうかね?
2006年10月4日 22:11
こんばんはー
ワタシもTuneChipのモニターに当選しました。
MultiSTDというものを頂きましたが、どこに貼ろうか迷ってます。
BREEZEさんのECUのコメント見て、ここいいなぁ~と思いましたが、アブソでもOKですかね?
ECUの自動補正って大丈夫なんですか?
あとここなら1枚で、もう1枚はエンジンヘッドかバッテリーかと思ったりしてますが、試すならどこがいいでしょう?
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2006年10月5日 14:19
アブソでもOKで~すっ(^^
燃費14は当日だけで~す。
あの後プラグチューンしてから燃費落ちてます。
同じ道。同じ走りで比較出来るのは通勤路だけですが、往復約9kmと短い区間で0.1L の違いでドンと燃費は変わります。 昨夜は10kmしか出なかったし、8,9月は11,13台出てましたが、寒くなって暖気に食われて来ているのか伸びない最近。
プラグチューンで重い感じ(トルク感アップ?)が結構エンジンが軽い感じに戻りましたが、燃費も戻りました。

お試し場所は、ここと、エンジンヘッドとエンジンオイルパンですかね。
後者の2カ所は音が変わります。 静かにです。 マイルドに。
音が聞きたい人にはお勧めしませんが。
付けたり、貼ったりして遊んで下さいな。。。

バッテリーは効果分からないかと思います。
2006年10月4日 23:23
さて~炭貼った結果です。
エンジンが静かになりました~(マジ
エンジン音を楽しみたい人にはとても損かも。
先週、11.7km/Lで終わった通勤は、今日現在12.5km/Lに上がりました。
あと2日。持つでしょうか?
持つとしたら、大きなアップダウンが有るので、密かにトルクアップしているのかもしれません。
炭パワーも正体、怪しくなってきたなぁ。(汗
コメントへの返答
2006年10月5日 14:26
炭パワー凄いですね~。
僕のDIYは乗り心地向上第一。
ドレスアップは納車時にリアスポイラーをOPで付けただけで、自分での作業では何も有りません。
静かで、気持ち良く回り、燃費良く、乗り心地アップ。
but 資金が尽きてきました。
しかし、通勤11.7→12.5ってどんな道なん?

プロフィール

「カーステレオの音質に満足 http://cvw.jp/b/114778/46077232/
何シテル?   05/03 21:17
ホンダ車を所有してから はや17年を過ぎている。 ギックリ腰で乗用車のシート位置からの降車が腰にまあ大変。 リース契約を3年で途中解約してシャトルからC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

秋祭り&Enjoy Honda 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 19:16:55

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2017年4月9日納車。  予想外の出来の良さでした。  室内の外で足が動いている感じが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2004年10月16日納車され2010年 1月。 未だに新車のフィーリングのまま軽快に走 ...
ホンダ CR-V CR-BREEZE (ホンダ CR-V)
CR-Vになりました。 1.シートポジションの高さ(ギックリ腰による降車対策) 2.最低 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ストリームを14年半乗って新車です。 質感は上がっています。速度よりゆったりと運転。 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation