• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marcyの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2011年10月28日

ハンドル&グリップ交換~その2~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
左側のブレーキ、スイッチケースも同様に外してハンドルを仮止めします。
2
取付も左側から
グリップを挿入した後、ハンドル養生テープを巻いてスイッチケースのポッチがくる部分にマジックで印をつけます。

で、ドリルで穴をあけるんですが、私が用意してたのは千円ちょっとの安物

いきなり5㎜の穴なんてあけれないので、1.6㎜の下穴からあけていきましたが、堅い!
なかなか進んでいきません。
そうして・・・
3
ドリル刃と一緒に心も折れましたw
4
結局、近所のバイク屋?自転車屋?なお店で穴あけだけしてもらいました。

しかし、この位置だと取付後スイッチがお辞儀した感じになりまた。

位置決めは慎重に行いましょうw
5
穴さえあいてしまえば取付は問題ありません。

グリップ、スイッチケース、ブレーキの順に取り付けていきます。
6
左側のスイッチケースのポッチはプラスチック製なので、ニッパーで切り落としました。(右側は金属)

この際、きれいに切り落とすより、少し残して切った方が滑り止めになるかと思います。
7
グリップボンドを塗ってから、先に付けた左側グリップの模様と合うようにグリップを挿入。

その後、スイッチケースを取り付ける前に滑り止めとして養生テープを巻いておきます。
8
ここまでくれば、後は微調整をしながら各部増し締めして完成なんですが・・・


その3へ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ブレーキのOH(パッド・ローター・フリュード交換)

難易度:

ハンドル交換

難易度:

初めてのプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換 33回目

難易度:

エンジンオイル交換20回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Marcyです。2011年6月20日よりPCXオーナーとなりました。皆様のカスタムを参考にコツコツ弄っていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
マジェスティCからPCXに乗り換えました。 2011.08.08 ミラー交換(デイトナ: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation