• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月22日

SUGO-2 サーキットフェスティバルからの仙台ハイランド4A走行

スライドショー


17日
再度SUGOに.
道中,東方のランエボ2台と合流してしまうw
もしやと追っかけていると,経路完全に一致w
SUGOには痛車は合計5台ほど集まってました.
さすがに宮城周辺ナンバーだった気がす.

で,走行枠を見ていたわけだが,どうも車両が少ない.
インプの参加者は多めのようだったけど,エボとVTEC枠が少なく,
あろうことかロードスター枠は消滅.
な,なんと.
一昨年,インプ&エボミーティングとしてやってるころに行ったときは,
それはもう盛大でショップの参加も多く,にぎやかに走ってる気がしたのですが,
どうしたことやら.
こんなことならほんとに俺も走りゃよかったなー.
来年は走ろう!
   ↓
「来年以降,社会人パワーで痛車にしたら,走行会で普通にラップタイム刻んでやる!!」   と,思てるわけで.
   ↓
やっぱ,走らないと.
みんな,痛車で走ろう!
車は走ったほうがなお格好良し!

確かにJAFのヴィッツレースに出ている車両もあるけど,やっぱり東北では見かける頻度は少ない感じがしてさ.
もうちょっと走行会にも痛車がいてもいいんじゃないかな.
なんというか,痛車と痛車オーナーの存在感をアピールするというか.
まぁ,それも巧みな会話術があってのこと.
俺には荷が重い気もするけどねー (´-ω-`;)ゞ

その反面,どうにも展示だけの痛フェスというのは,
性に合わないような気がする.
俺が痛車にしたとしても,参加は非常に悩む.
仲良くおしゃべりする人がいればまた違うんだろうけど,
単身乗り込む気にはなれないな.
まぁ,その辺も自分のがんばり次第か・・・
はぁ.


気を取り直して,写真を.
P1030658-2
インプレッサマガジンの取材があったせいか,インプばかり異常に多かった.

P1030659
P1030663
スーチャー付ですよ~

P1030705
P1030673
今回この2台が爆音仕様でお気に入り.
インテは前日の180minレースもいたっぽい.
動画は前々回の日記で.

P1030676
VTEC走行枠でDC5がエンジンブローだかなんだかで煙もくもく.

そして,実は全くその気が無かったけど,
先輩の「走っちゃえYO」の一言でパレードランに参加.
なんと,SUGO初走行w
おととし,先輩のインプの助手席で走ったことはありましたが,運転は初.
前回はね,裏のストレートなんかはみんな車間距離を開けて,
ぷぁーっっと走ったりw
してましたが,今回は自重.
にしても,ちょっと遅すぎに感じましたが,実際80km程度ですかね.
ただ走るのも面白くないので,
1速2速メインで走りましたw
バックストレートでやっと3速に入るくらい.
P1030715
1周目は適当に前車のあとを走ってましたが,最終コーナーから,
後ろのFD2シビックがしっかりとラインを走っていることにしてることに気づき,
自分もw
速度が遅いので間違ってる部分もありましたが,
おおよそうまいこと走ったかなと思います.
動画もあるのですが,
どういうわけか音声が吹っ飛んでしまったのでやめときます.
音があれば,柄の悪い走りをお披露目できたのですがw
P1030716


パレードランが終わると,即撤収.
もともと,VTEC走行枠のトラブルで時間が押していたのに加え,
パレードランを走ってしまったので,
この日のハイランド4A走行枠は2つを残すのみに.
急いではいましたが,ちゃんと快音サイレンサーをつけて,紳士に退場しました.
あんな,柄の悪いままは帰れません!w

そして,途中でガソリンを入れてるときには時間が微妙になったので,
急ぐのをあきらめました.
でも,途中でガリガリくんを食べてる場合じゃなかった orz

P1030729-2
ハイランドに着いたのが3時20分過ぎだったので,残すは4時枠のみ.
準備してるともう,コースオープンのブザーが鳴ってしまう ヽ(ヽ´゚д゚`))
結構急いで準備したんですが,間に合いませんでした.
3分遅れでコースに入ろうとするも,

スタッフ「走行券は?」
俺   「な・・・なんですかそれは?」
 →やりとりうんぬん.
スタッフ「わかりました,今回はどうぞ」

知りませんでした.入るとき渡すのね.
P1030743
持ち帰ってしもた.もう使えないけど.
4Aの走り方,今回一番の収穫です.

4時台の走行車は自分と先輩と,あとロードスターの3台でした.
最初にロドスタにかわされた以降は一人旅♪
4週走り,休憩.
先輩のGF8と交換.
ちょっとアタックしてみたけど,
4駆ターボの感覚に慎重になりすぎたんでタイムはどうだったんでしょうね.
どのみち測れてないので分かりませんが,22~25秒かなって感じです.

今回,これを使ってみました.
「GPS Laps」
測定精度はまだ確認してませんが,今回のインテの測定結果はこれです.
P1030728
P1030727

20秒きってるんですねー.
F:ナンカン NS-Ⅱ 205/50/16
R:ヨコハマ S.drive 195/50/16

ですよ!
この前の01Rでは17秒9ですよ.

01Rクソだなw

走り方は特に変えてないので,そんなモンなんだと思います.はい.
15秒切れるのはいつになるやら.

走りについては,後々31日のマイペースラップと比較してみたいと思います.
が,とりあえずの動画.



その後4B走行枠では,レビン?トレノ?と,
自分のインテと同じくらいの音量のCL2アコード(ナンバー付)が走ってました.
アコードは11秒とか出てました.
はえーよ...
P1030732

ゆっくり片付けつつ,ハイランドを後に.
帰りは,ハイランド帰り恒例になってる48号山形側にある,
紅花というラーメン屋で腹を満たし,2日間共にした先輩と別れました.
DSC_0115
そして,9時半ころ着と.
いやー,楽しすぎる2日間が幕を下ろしました.




では,今日はSUGO-3でーすww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/22 02:17:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年9月22日 18:29
メッチャ良い音する~
マフラーは何ですか?

それにしてもオーバーですねぇ
リアのアライメント変更が必要ですかね~
コメントへの返答
2012年9月23日 13:46
ヤフオクで落とした,
メーカー不明ワンオフらしきマフラーです.
でも,お気に入りです.

リアといわず,フロントもですね.
直進でハンドル傾いているのでw
今のところ,このオーバーは嫌いではないです.
楽しいです!

プロフィール

「お久しぶりジムカーナ。」
何シテル?   04/28 08:02
体に流れるは、ガソリンとオイルの混合油。 いじる楽しさと、走る楽しさの共存。 何事もやるまでに時間がかかるが、始めてしまえば一気に加速。 まさに典型的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:48:28
2014 スイフトマイスター 練習会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 16:36:32
BADMOON RACING ハイブリッドレーシング RZスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 21:54:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
最速通勤車両。 走行距離からすると、2か月ごとにミッションオイル交換。
日産 シルビア TSFさん (日産 シルビア)
シルビア  ↓ シルヴィー  ↓ シルフィン  ↓ TSFさん(橘シルフィンフォード) ...
スズキ アルトワークス あるとん (スズキ アルトワークス)
通勤車. 知り合いの車屋さんに譲ってもらった. その価格なんと15,000円. 雪山 ...
スバル レガシィ レガシィ (スバル レガシィ)
初めての車 3年間遊び倒しました.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation