分け目がなかなか決まらなかったもので ☆(ゝε・`)
遅ればせながら,
リーガル・ハイ 最高でした.
展開がもう劇的.
最後の最後まで最高でした.
「もうやめてお願い!」とか「百億万年早いわ!」とかww
今年1番の傑作間違いなし.
とっとっと.
話がそれました.
初っ端から豪快にそらしました.
皆さん.
お知らせです.
前々からちょろちょろ伏線張っときましたが,
私,今週末のジムカーナの県戦に出場します.
待ちに待った,1戦目です.
前戦は就活真っ只中で,走る余裕などどこにもありませんでした.
いやぁー
長かった.
3ヶ月は長かった.
楽しみでしょうがありません.
とはいえ以前相談したブレーキトラブルは未だ解決してません.
急遽ローターとパッドを注文しました.
金曜日あたりに着きそうです (;・∀・)ォィォィ
後はひたすらエア抜きしてみます.
一説によると,整備書には各輪30回以上と書かれているらしい.
土曜日の練習会に間に合うといいな.
しかし,スーパーGTと日程がかぶるとは,残念極まりない.
盛り上がりに欠ける心配が.
当日は,ちょっと斜め方向に頑張るつもりなのでよろしくお願いします.
あと,募集です.
実は,仙台ハイランドサマーフェスタのミニリレー耐久に,卒業した後輩と参加しようぜと話していたのですが,いろいろと都合がつかないらしく難しいそうです.
日程は8月12日で,1チーム8000円と書いています.
2台一組で走るつもりでした.
まだ,枠が空いてるかどうかは確認してませんが,どなたか一緒に参加してくださる人はいませんか?
完全に遊びです.
ビリになってもいいので走りたいだけです.
ちらっと話が上がってましたが,6日のマイペースラップも魅力的です.
また,9月にはSUGOのイベントが集中しています.
12日にはサーキットゲーム.
16日は耐感180min耐久.
17日はサーキットフェスティバルです.
どれでもいいってばいいんですが,一番熱いのは16日です.
なんといっても,痛フェス東北の日!
この前
秋田キャラカフェについて書きました.
そこで,見てるだけではつまらないと.
痛車で走りたい,と.
そう,会場がSUGOだと聞いた瞬間,走れないかと検索を開始しました.
すると,なんと,180min耐久.
これは前々からずっと走ってみたいと思っていたイベント.
といっても,複数台集めるのはやはり至難の業.
他の部員は,あまり走ることに興味がないご様子...
いないんです.周りに.
仮に集まるものならぜひとも走ってみたい.
耐久レースをしてみたい.
そして,
痛車で走らないと.やっぱり.
その思いが募るばかりです.
しかーし!!
痛車の会場はちょっと遠いっていうね...
サーキットまで足を運ぶ人って少ないよね?
たぶん.
お?8月4日土曜日ぶち込みハウマッチだと・・・
アリかも.
キターー!
4日SUGO ハウマッチ
5日ハイランド 全日本ジムカーナ(これは観戦)
6日ハイランド マイペース
夏だねぇ~ (。`-ω-´)
・・・・空想中・・・・
そして,これについては,全く自信ないのですが.
私,ラリーやりたいんです.
先ごろからどんぐりナイトラリーのコドラを務めた人の日記を見たり,
ツールド東北の規則書をダウンロードして読んでいたりと.
すっかり自信をなくしました...
意味が分かりません.
ラリーはSSを走るだけじゃないというのは知っていましたが,
意外と本格的にやってるみたいで,その辺のルールがさっぱりです.
どこに行けば聞けますか?
ネットで調べて勉強するようなもんではなさそうです.
少なくとも,10月の秋田ターマックラリーはわりかし本気で考えています.
舗装路なら事故る確率も幾分少ないだろうと.
でも,ダートも走りたいのでベルナールラリーも気になります.
昨年は台数も少ないようでした.
迷惑掛ける人が少なくて済むなとww
最善でもトロトロ走ります.
最後に,話は戻りますが,ジムカーナの県戦は残り全戦走るつもりです.
また,学自連の大会も近場なら出たいと思います.
まあ,正直なところ金銭的な限度と時間的な制約が相当のしかかってくるため,
大半がキャンセルされる気もしますが,そこは周りの後押し次第な部分もあるのでなんとも.
おおぉぉーーー!!
たった今ローター・パッドが発送されたらしいぞ.
1日早まった.
Posted at 2012/07/24 17:43:21 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記