• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Actiyのブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

秋田県シリーズ 2・3戦

変わって次の日.
7時半起床のつもりが,時計が4時間遅れていたという不祥事により,
午後から観戦に.

P1020584

P1020585

あいにくの雨模様の中.
みなさん元気に走っていました.
見てる方は寒かったけど.

P1020593

P1020611

P1020617

P1020620

P1020621

なかには熊谷ナンバーのS15やZ33もいたりと,ちょっと面白かった.
普段はもっと台数も多いらしいけど.
そして,
孤軍奮闘しているNikoくんを応援しつつ.
(やべ,写真撮ってねえ)
雨の走りを研究し,タイヤセッティングを調査し.
最後には,密かに慕っている児玉さんが優勝を飾り.
まぁ.楽しかったです.


水たまりや,泥がうっすらと広がってる路面もあったりと
自分が走るのはかなり怖い気もするけど,雨を嫌がってたら勝負にならないからね.
ウェットラインという極秘情報も手に入れたんで,早く試してみたいってのもあるけど.
とにかく,雨だからって走るのをあきらめる・やめるのは良くないね.
うんうん.
(自分に言い聞かせるように)

さて,本番は10月15日ッぽいのでしっかり準備しないと.
ってことで,ただいま車両製作中.
Posted at 2011/09/24 18:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月18日 イイね!

東北痛フェス

特に書くことはないので写真をパラパラと.

P1020476

途中にダムがあってちょっと腰が引けながらの撮影

P1020500

P1020489

ひたぎさんがいましたのでついつい.
というか自分の現状で最大限努力してできるのがこの辺だろうと参考に.

P1020494

シュタゲしったげかっけぇ.
いいなーいいなー 

P1020498

このインプがめちゃめちゃかっこよかったので.

P1020502

このインテ最高 ヽ(・∀・)ノ
これでサーキット走ってるんだって!
まさに理想形.
かっこよすぎ!

P1020504

何か見たことのあるBG
これはカッティングシートの重ね貼りとのこと.
遠くから見てると全然わからんあせあせ(飛び散る汗)

P1020509

いったいどんだけ時間かけたのか.

P1020515

マミさんのきりっとした目に (〃 ̄ω ̄〃

P1020527

絵具で塗ったような手法はメモメモ.

P1020530

軽トラのほろに印刷とかw
もったいねーw

P1020533

ちょっとごちゃごちゃしてる気がするけど
迫力がね.

P1020537

仙台市街地
標高600mmから.

P1020545

なんか食われそう.
はちゅねぇ・・・

P1020550

ラリーカーっぽい.
どこで売ってんだろこれ.

P1020574

レガシィってやっぱりかっこいいんだな.
再確認は重要.

9時についたけどイベントの開始は10時だったから,
実質3時間も見てると少々飽きてくるわけで.
1時ころには程よい疲労感と共に退散.

2次元に癒されようとも考えたけど,結局仙台ハイランドの偵察に.
入場ゲートが変わってて,これはただで入れっかな?
と期待したけど,そこはしっかりと残念でしたー ρ(・ω・、)
しっぽ巻いて逃げてきたw
P1020582

でもちゃんと走ってる音がしたから,いずれ行くとしよう.



こうしてみると,意外と世界は狭いなと思ったり.
この前の秋田キャラフェスで見かけた車もけっこうあったし,
痛Gで記事になってる車もあったし.
まだまだ世界に痛車はあふれていない,参入の余地はあるんではないかとw

やる気がでてきたんで,これは真面目に取り組まなくては.
Posted at 2011/09/24 17:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月16日 イイね!

山形大学 ジムカーナ大会

※所詮,行けませんでした報告です.

↑なんてタイトルにするとホイホイしちゃうような気がするけど.
まあいいとしよう.


さて,
今日は山形大学ジムカーナの当日でした.
(で書こうと思ってたらなんか2日過ぎたよっ)

あれだけ,会う人会う人みんなに山形大のジムカーナって言ってきたのに
結局ひきこもってたんだ,俺は.
せっかく現地(SSパーク)で練習してきたのに,そりゃぁないよ.

つっても,
まぁまぁそう言わず.

その1
金がない.
現状,今月の家賃も払えていない.
すこぶるヤバイ.
タイムリーな所持金370円.

その2
ほかに行く人がいなかった.
相当誘ったりもしたけどね.
自分ひとりだけアウェイな戦いはできません.
みんなでわいわい行けないなら強制終了.

その3
なんだかんだで,やることはいっぱい.
そろそろ卒業も見据えて進めないと,研究.
実験が第2フェーズにシフトした.


ついでに言えば,まだ何一つ車をいじっていないわけで.
マフラー
オイル交換
排気漏れ
カッティング
塗装
ホイールは今日発送されたみたい.
が,タイヤが無い.

以上の理由から参戦できませんでしたとさ.
もう知らんっ.



なので,きっと釣られて見に来た皆様へ.
東北大ジムカーナこそは参戦しますっ!
なんとしても,来年の部費のために!!(いや,違げーけど)

その日はちょうど学際の日だけど参戦しますっ!
関係ねーな.

秋田ナイトラリーの日だけど参戦しますっ!
帰ってから観戦するかも...

以上,参戦しますっ!

まぁ,1か月あればなんとかなるでしょ.
なんとか.



ちなみに今日の予定.
早速ドライブなわけで,仙台行ってきます.
東北痛フェスで癒されてくる予定.
ハイランドは・・・
っー ねーかな,やっぱり.

Posted at 2011/09/18 00:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月08日 イイね!

SSパーク ジムカーナ練習


早いことにインターンシップが終わって既に10日も経ってしまいましたな.
なぜ,さっさと日記を書かないのか?
それはね,ちゃんと言い訳があるのよw
というのも,
少し経ってから思い出しながら書いた方が記憶に残るじゃないか!
というわけ.
短期記憶を少し経ってから思い出すことで長期記憶に変換する・・・
ヒジョーに脳科学的な戦略なのです.

はい,言わなくても分かりますね.
嘘です.
さーせん


では,さっそく.
13日間に及んだホテル暮らしの最後の朝.
起床はなんと4時半.
飲んで帰ってそのまま寝たので,調子悪くて起きてしまった.逆に.
ネット見ながらgdgd過ごして,最後の朝食.
お隣さんにも最後の挨拶を交わし,
期待の帰宅ドライブへいざ出発.
9時前くらいに出ること1時間,隣の日立市に着くまで渋滞のなんのって,
1時間でたったの30キロしか進まねーの.
ばかなの?しぬの? 
↑誰がだよ.とか一人突っ込みを入れるw (当時のイライラさんにご了承願います)
木曜の日中になんでこんなに車が走ってるのか.
さすが都会 とか思ってみるw
そのあとはわりとすいースイーと走り,
茨城では道路沿いから海はほとんど見えず,
P1020438


福島は岩城から山越えの郡山,
駅前に侵入したら出れなくなり少々時間をロス.
P1020443


そして,本日のメインイベント
二本松のSSパークへと到着したのです.
到着は2時ころだったかな.
手続きを済ませ,ターマックコースを見ると,
P1020446

誰もいねー...
ぶっちゃけ一人のびのび走りたかったけど,たくさん人のいる広いジムカーナ場へ行くことに.
そこには,お気楽ジムカーナの練習?に来ていた人たちが数名.
パイロンを並べて立派なコースが出来上がっていました.
ありがとうございます ヾ(ゝω・○)
P1020454

準備して,またしてもgdってると既に2時半を回っていた気がする.
いい加減走ろうぜってことでまずは,パイロンでくるくる練習.
あぁ.そっかぁ...
と落ち込みつつ.
とりあえずジムカーナコースへと駆けだす  ヽ(。・ω・)ノ゛わーい
いや,車でね.
強ブレーキと強アクセルとステアリングぐりぐりでインテの挙動を味わい.
タイムは一切聞かずあせあせ(飛び散る汗)
・・・だってね.
練習だし...

P1020467

そして,休憩を兼ねてタイヤ交換.
2週間車の中で温めてきた01Rがついに登場.
挙動を見る!という目的のためフロントのグリップを超強化.
前後スタッドレスではあんましオーバーの挙動は出なかったのでターンがなかなか難し.
後ろ滑らしゃ回んじゃね?
という,俺的理論(予算の都合)により,
周りの目を気にせず,突って速攻撃沈.

走りだすやいなや,くるんって.
ですよねー.
と車の中で孤独に照れておりました.じつは.

そんなこと言っても,超オーバーの挙動が結構楽しくて楽しくて.
ブレーキをギュって踏むとリアが流れて,向きを変えつつアクセルで加速.
まさに理想形.
不安定だけど.
事実,オーバーがひどいので実践には使えないとしても,練習するにはイイ感じ.
しかし.
ターンはやっぱりうまくいかず.
180度以降をアクセルで引っ張ってリアを滑らせたいところが,
トラクションが逃げちゃって失速.大周りで脱出.
みたいな.
考えてみると,回転の半径が小さすぎるのかなと.
デフなしだと小周りは難しいのかもね.
できるのかもしれないけど,今度は大きめの半径で練習してみようと思う.
(→つっても,その後大学の駐車場で練習してもうまくはいかないんだけど)

だ か ら
行き詰った時の同乗走行.
P1020465

一緒に練習会に参加してたインテの人に乗せてもらうことに.
スラロームと,ターンの操作はじろじろ観察しながら脳内メモリーに保存.
転送速度と容量が少ないせいで,断片的な記憶ではあるけど非常に有効活用できそう.
プラス いろいろ話を聞いて,タイヤ選びやら走り方など,
どこぞのDVDのOHIさんが言っているようなありがたいお言葉をいただき,STEPうp!
できましたということで.

そうして,最後に指導内容を盛り込んで,くるくるやジムカ練習をすると,
あっという間の2時間が終了.
相当な疲労感に代わって達成感と共に充実感が得られましたと.
パイロン片づけをして,皆さんに挨拶を済ませ.
夕方5時ころに秋田へ向けて出発.

その後は福島市で迷ったくらいで,なんのこともなく11時に到着.
この日の走行距離は500キロほど.
を10時間ちょっとで走破.

このジムカ練習もぜーんぶ含めて,
秋田-茨城では1300キロのドライブでした.
で,燃費は15チョイ.
まず上々でしょう.

さて,次のドライブはいつかな~♪
Posted at 2011/09/18 00:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月24日 イイね!

非常にラリーがやりたくなってkt

何この人たちww
めちゃくちゃ楽しそうwww

Posted at 2011/07/24 23:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お久しぶりジムカーナ。」
何シテル?   04/28 08:02
体に流れるは、ガソリンとオイルの混合油。 いじる楽しさと、走る楽しさの共存。 何事もやるまでに時間がかかるが、始めてしまえば一気に加速。 まさに典型的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:48:28
2014 スイフトマイスター 練習会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 16:36:32
BADMOON RACING ハイブリッドレーシング RZスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 21:54:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
最速通勤車両。 走行距離からすると、2か月ごとにミッションオイル交換。
日産 シルビア TSFさん (日産 シルビア)
シルビア  ↓ シルヴィー  ↓ シルフィン  ↓ TSFさん(橘シルフィンフォード) ...
スズキ アルトワークス あるとん (スズキ アルトワークス)
通勤車. 知り合いの車屋さんに譲ってもらった. その価格なんと15,000円. 雪山 ...
スバル レガシィ レガシィ (スバル レガシィ)
初めての車 3年間遊び倒しました.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation