• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Actiyのブログ一覧

2017年08月12日 イイね!

2017.8.6 秋田県ジムカーナシリーズ4戦

2017.8.6 秋田県ジムカーナシリーズ4戦




約2年ぶりのジムカーナ。
グリップスポーツ走行は2016年5月以来。

どうにかこうにか、新しい?車。
シルビアで“走る”ことができました。

最近は、車いじってるだけで満足できる仕様になっていたのですが。。。
一度走ると、体に流れるオイルがガソリンに変わってしまったかのように、
また走りたくなります。

さて、今回はジムカーナを走るということで。
車両の準備も、せっせとおとなしいものを着けて備えます。





↑たぶんこれで大丈夫。


実に暑い(物理)2日間でした。
前日練習では練習そっちのけで避暑に向かうほど。



本番走行のほうは、かろうじて見せられるものだったので一安心。





リザルト
http://jmrc-akita.com/2017/2017Akita04R.pdf

R2WD-1 2006年以前の(古めの)2輪駆動クラス。
5位/10台。

S14ノンターボだし。
上々でしょう。

今回、リアブレーキが純正のため、
フロントからロックしてしまって、ターン区間がかなりつらかったのですが。
当日朝、リア駆動さんより、フロントジムカーナパッドを譲り受けたことで、
急遽交換。

ブレーキバランスが改善され、強くブレーキを踏めるようになりました。
本当によくなりました。
ありがとうございます。









さて、先月の豪雨により、
せっかくの夏休みに協和を走ることも叶わず。
悶々としていますが、どこか遠征に行こうか検討中。

8月27日のリンクサーキットの6時間耐久に出る予定なので、
初走行しに行きたいところ。


Posted at 2017/08/12 23:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月05日 イイね!

桃豚カップ2014 ついにジムカーナしてきた.

桃豚カップ2014 ついにジムカーナしてきた.




いやー.
ようやくたどり着けましたw

今回は特に勝負もかかってなかったので,
単純にジムカーナを楽しんできました.



(↑pramoライブあり)

ジムカーナセッティングの挙動は,
これはこれで楽しんですよ.
サーキットの走りとはまた別物で,腕が試されます.

外撮り2本目.
最初のパイロンへのアプローチで,
盛大に白煙上がってますが,別にサイド引いてないんですよ.
ブレーキングでリアが流れてます.




やっぱり,リアタイヤ良くなかったですね.
そうと割り切ってしまえば楽しく走れましたが,何分リアの限界が低かった.
2本目はリアを抑えるように空気圧を変えたのですが,
もっと粘っても良かったな.


今回はベストな走りでタイムは出せませんでした.
東北戦のラジアルタイヤのDC2に対し,たられば2~3秒落ちくらいでしょうかね.
98ファイナルとリアタイヤ入れたら,1秒差射程圏内に行けるといいなぁ.
そもそも,車がいくらポテンシャルあっても,完全に腕が追い付いてないw

デフ入れて,ちゃんとしたタイヤはいてからは初めてだったんで,
極力サイドターンしないように走りましたw
無難に.
練習すればできそうです(確信)


ま,SタイヤのDC2に比べたら8~9秒差ですが.
何なんでしょうね,この差は.



愉快なみんカラ仲間たち (一人ちが)







さて,ひとまず休憩します,か.
来週のASPAが脳裏をよぎりましたが,たぶん・・・
おとなしくしよう.

アタックシーズンに向けて,やりたいことがちょこちょこと.





あ,pramoライブ.
今年で3年目ですが,
次は本気出して盛り上げたほうがいいと思う.
自分含めてノリ悪かった.
タオル持参必須.
Posted at 2014/10/05 21:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月05日 イイね!

ジムカーナ練習

する夢を見たんだ・・・ (っ´ω`c)


2つ星極制服 使いこなせるかな.


昨晩.
帰ってーの.
運動してーの日付変わってーの.

9:00起床.

コーヒーブレイク.

11:00積み込み開始.

12:00タイヤ組みにでっ発.

からの,
14:00協和着.

猛ダッシュでメンテナンス開始.

1.車検用マフラーに交換

さすがにskstはいかん.
ということで,5次元へ交換.
これでも断トツでうるさいんだけど,サイレンサーつけるかどうかは検討中.


2.リアスプリング交換

ジムカーナ用としては7or8kg/mmが理想.
今まで使ってたフロント用9kgのスプリングを流用.


3.助手席側エンジンマウント交換

助手席側のエンジンマウント.
2液混合のウレタン塗料による自作強化品.
(その他はアレックスの強化ゴム)

運よくこの部分のみヤフオクで見つけ落札.
強化ゴムかと思っていたらジュラコンでした.

1か所の交換で,違いは歴然.
もう限界 (汗)

これ以上やかましいのは勘弁願いたい.




~16:30完了


練習できませんでした.
ぬるい.
意気込みとして,実にぬるい.



本番ぶっつけ勝負になりました.

が,

仕様変更点.
・フロントのみ新品ZⅡ★ (リアは納入間に合わず使い古しRE11)
・リアバネ14kg→9kg
・ジムカーナパッド当たり付け未完 (リアから凄まじいビビリオン)
・何よりドライバーがなまってるw

あまりに不確定要素が多い.


により,そろそろっと走ってきますw

全くもって不安すぎますわ.
とりあえず,こんなコースのようです.


Posted at 2014/10/05 01:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月30日 イイね!

緊急告知 31日(土) 学生ジムカーナ in協和

明日,秋大主催の学生ジムカーナがあるらしい.


誰か走りたい人います?

なんならインテ乗ってもいいです.



おそらく社会人は当日受付のクローズドクラス.
6000円くらいだと思われ.




言われてみるとそんなカレンダーが・・・
参考





ということで出勤前に組もうかなw
Posted at 2014/05/30 05:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年11月07日 イイね!

【急募】 協和走行  およびSUGO予告

SUGOの帰り,大曲の漫SAI堂によるとww

なんとばったり後輩君たちに会いましたw

どうやら今週の土曜日に午前中ジムカーナ.
午後はドリフト枠を走るそうです.



なので,決定です!




貸切とかではなく,普通の走行枠です.
偶然はやつ犬さんも行くようなので,楽しくなりそうです.
あわよくばドリフトするチャンスもうかがっときますw

みなさんどうです??



ただし,残念ながら,セルとタイヤがブローしたため日曜日のASPA遠征は取りやめます.
ついでにちょっとお疲れモードなもんで...


まだまだ今年最後ではありませんが,一旦まったり過ごそうと思います.



それと,SUGOの日記はまだしばらくかかりそうです.
マジでぶっ飛んだ走りだったので思いのほか期待できるんですが,
とりあえずおまけを先にw

Posted at 2013/11/07 22:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「お久しぶりジムカーナ。」
何シテル?   04/28 08:02
体に流れるは、ガソリンとオイルの混合油。 いじる楽しさと、走る楽しさの共存。 何事もやるまでに時間がかかるが、始めてしまえば一気に加速。 まさに典型的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:48:28
2014 スイフトマイスター 練習会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 16:36:32
BADMOON RACING ハイブリッドレーシング RZスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 21:54:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
最速通勤車両。 走行距離からすると、2か月ごとにミッションオイル交換。
日産 シルビア TSFさん (日産 シルビア)
シルビア  ↓ シルヴィー  ↓ シルフィン  ↓ TSFさん(橘シルフィンフォード) ...
スズキ アルトワークス あるとん (スズキ アルトワークス)
通勤車. 知り合いの車屋さんに譲ってもらった. その価格なんと15,000円. 雪山 ...
スバル レガシィ レガシィ (スバル レガシィ)
初めての車 3年間遊び倒しました.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation