• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Actiyのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

春が来た.卒業から新生活へ. ハイランド 車検落ち S耐 ジムカーナ など.

みなさん,どうも.
ネットから遠い生活を送っているため絶賛ROMり中です.
ごめんなさい.

全てをむりくり終わらせて,
新生活がついに始まってしまいそうな今日この頃.
ドキドキして胸がはりさけそうでいます.
と,同時に夢と期待も膨らんでいます.


さて,とりあえず24日に追いコン走行会として,今年1発目のハイランドに行ってきました.
後で知りましたが,その日はSUGOでも走行会があったようですね.

今回の動画.
タイムはいいとこ無しですが,ドライビングは激熱です.

といっても,わからないと思いますが(汗)

スプーン後の右の2個目,
その後の下りのヘアピン.
このあたりで,ブレーキを残しまくっている結果,リアが流れて向きが変わっています.
超楽しかったです.


もうひとつ取り急ぎ報告.
ワークスの車検にいきましたが,落ちましたw
「ペラシャのがた」です.
あとで借りてくっつけて,後輩に行ってもらおうと思いますw


とりあえず次のイベントは4月入ってから,
6,7日のハイパミ
20,21日のS耐 (これ激熱 見に行く人募集)
28日のジムカーナの秋田県シリーズ
あたりです.
盛り上げに一役かいたいものです.


おknw旅行とか行きましたが,
今後の更新はネットつないで,にゅうPC導入したらですね.
さあて,いつになることやら.
Posted at 2013/03/29 23:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月14日 イイね!

グリップシーズン到来? エビス西走ってきた.

他の部員は9日からエビス入りし,ドリフトレッスンを楽しんでいたようですが,自分は10日のみの参加となりました.

6時間くらいかかるかなぁ って思って2時出発予定が2時20分発.
ちょっと焦って,休憩せずぱぁーっと走って,福島までノンストップ.
約4時間半.
あとはゆっくり走って,7時40分に着きました.
今回はちょっとばかし無茶な追い越しをしましたが,休憩入れて無難に走って,まぁ6時間ですね.

今回は秋田市発でしたが,本荘と比べて40~50分多くかかりそうです.
つまりは,かっとばせばハイランドまでおよそ3時間で行けることになります.

P1040515
さて,前日入りしていた後輩たちは,なかなかきません.
なので,自分は先に入場して準備することにしました.

非常に温かい.というか動いていると暑い.
でも風が強い.


そして何より,誰もいない・・・



完全に一人.

ゆっくり準備しつつ,待てども待てども誰も来ない.


いや,部員が とかではなく.

他の走行者が全くいない.


コース貸切占有状態w
P1040509
P1040511
P1040513
P1040512

結局今回もコースオープンには間に合わなかったけど,
9時過ぎにのびのびとコースイン.
3年生の6月のグリップ祭り以来なので,3年と9カ月ぶり.
1セット目はスピード出さずに,じっくりコース攻略.

そして,みんな来たかなとドリフトのコースへ偵察に.

ここで1時間くらいのんびりするw (荷物ほったらかしで)

にしても風が強い.
だんだんと寒くもなってくる.


西コースに戻って,走り始める.
2セット目は15秒台をマーク.

レガシィで走って,14秒半ばくらいだった気がするので,まぁこんなもんかと.
休憩.

あんまりのんびりしてても,せっかくの走行料がもったいないので,ここからペースをあげて走る.
3セット目,以外にもこの日のベストタイムが出てた.
13秒5.


その後,2セット走るもタイム更新ならず.
コース攻略度は上がったのですが,雨やらほこりやらで怖くなっちゃった.

とまあ,完全に一人で走って,午後からは後輩たちのドリフトを見てようかと思ったら,
昼休みにまさかの吹雪ww
あれは,安達太良山なのかな?
雪は止むも,吹き下ろしの強烈な風は続き,小石が飛んできて顔が痛いのなんのって.
ウイングガタガタ壊れそうだし.
結局午前のみで終了.
でも,腹いっぱいTMごっこ楽しんだw
P1040522

そして帰路につく直前.
夏タイヤで行けるんじゃね?
と笑ってたら,向うは暴風雪警報発令と小耳にはさんだので,急遽タイヤ交換.
この時期は,やっぱりリアルタイムで天気予報を確認しないといけませんね.

帰りは,早々にメンバーばらばらで結局一人旅.

腹いせに自由行動.
天童と大曲のマンガ倉庫的な店で,面白いもん買いまくったw
それはまた今度.

話戻って,悪夢は東根過ぎて尾花沢付近から完全にスノー路面.
新庄からは猛吹雪による視界悪化.
高速区間で立ち往生するはめに.
それでもがんばって走って,トンネルでつかの間の休息.
でも,驚がくの現実.
直前を走っていたと思ったトラックとの差が見えなくなるほど開いていた.
1km以上あるトンネルなのに...
なぜそんなに差が開いたのか.
必死で考えた.

座席が高いから?
経験と勘?


いや,あえてゆっくり走ってはいけないのか?

風速と同じスピードで走ると絶望的な視界になります.
そうなんです.
ある程度スピードが必要なんです.

って思ったから湯沢の高速でやってみた.
これは本当に,この日一番怖かった.
70kmオーバーで,目と鼻の10m先を見つめ,震えながら激走した.
たまに出現する粉雪の壁にも,正面から突っ込んだ.


確かに見えた.

走れた.


でも危険すぎる.
10m先のガードレールか中央分離帯を見つめながら走るのは気が気じゃなかった.

トラックに追いついてからは,ぴったり後について先導してもらいました.
トラックの運転手万歳.

寄り道をしまくったのもあり,家に着いたのは0時半でした.
ホントへとへとで,この日の路面はなかなかヨロシかったのですが,
さすがにやめましたw


今回,日帰りエビスサーキットをやってみましたが,死ねます.
エビス遠いです.
めったに行かないと思います.はい.
総走行距離670km トータル燃費13km/L弱.
サーキット25周位してこれはまずまずではないか?


さあて,お次はハイランド.
楽しみ♪

Posted at 2013/03/14 00:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月03日 イイね!

去年の東北チャレンジカップの動画

今でないと一生タイミングを逃しそうでした.


2011.11.2
東北チャレンジカップ
Class4(ラップタイムが15~20秒のクラス)


模擬レースってことでしたが,人生初のレースでした.

最初の週はごちゃごちゃしてて楽しかったですw

結果はスピンしたこともあり最後から3番目くらいでしたが,競ることができたので最高の経験になりました.



スプーン後の下り右→右が非常に苦手です.
リアがすっ飛んで行きます.


無事,moty's M110を手に入れたので↓が終わった後交換します.
6日は確実に雨っぽいですが気にしません.
楽しみです!




そして,週末のジムカーナ&ドリフト大会ですが,
日曜日参加することにしました.
手伝いすると割引されるようですが,土曜日はちょっとアレなので,
日曜日のみ,普通に6000円払ってオープン3・4に出ます.
(特に問題が無ければ)

お金払うんで商品狙っていきますよww
ってことです.

大会ホムペ↓
Posted at 2012/11/03 00:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年09月19日 イイね!

SUGO-1 耐感180minレースからの痛フェス東北

さぁて,日記書くのが大変すぎるよ.

16日
朝は,7時出発.

→→→遅すぎた...

というのも,今回は秋田市出発.
13号を南下.
湯沢の無料高速を知らなかったり,
山形県境の無料高速を50kmで走られたり,
48号の宮城側ダウンヒルでヘアピンごとに一停を強いられる謎の渋滞,
とかなんとかで,怒涛の12時半着.

来年から仙台行くのが遠く感じる.


で,到着したら新潟から一足先に到着していた先輩と合流.
痛フェス会場を横目に先に,サーキットでやってる180分耐久レースを観ることに.
ゆーても,着いて早々ラーメンを食べながら1時間以上涼むw

ずっと走ってんなー.
と思っていたらどうやら決勝レースが始まっていたらしい (´・ω・`;)
さらーっと観ながら撮影.

P1030579-2
左下に3本目のマフラーが出てるのは何だろう??

P1030578
こういうロードスターはがちでかっこいいな.

P1030589
マイカーで交代で走るもんだと思ってたら,レース車両ぽいのも結構多かった.

スライドショー





そして,耐久レース半ば友人を迎えにいくために村田町よりちょっと南の大河原っていうとこに.
1時間ほどでとんぼ返りして,いよいよ本日のメイン痛フェスへ.

・ ・ ・ ・ ・  ヾ(・ω・`;)ノ
化物語いない...

帰るっ!!











うそうそ.

着いたときすでに3時半すぎ.
ま,まぁ友達としゃべりながら1周し,
その後,友達が音圧測定が気になるようだったので一緒に観察  ( -∇-)
←いやー 俺興味ないんですよ,アレ.

2週目は気になった車を撮影.
1位
P1030632
青系にオレンジって目立つね.

2位
P1030621
モンスター仕様になってなおかっこいい.インテだしね!

3位
P1030642
今回は青系がマイブームらしい.

4位
P1030604
痛くない.かわいい!

5位
P1030631
あっさり系でしっかり痛い.白に緑もいいかも.

技術編
1位
P1030644
ちょーいいよ,給油口ガルウィングってかっこよくね?

2位
P1030643
へぇ,パンチ穴がたくさんあいてて後ろが見えるようになってるんだね.自作じゃ無理.

3位
P1030616
ブログがあるらしいので後で見に行こう.


スライドショー



本当は,駐車場にいるであろう痛車も見に行きたかったけど,時間切れ.
そして,閉会式のアナウンス.

うーん,とはいっても結構満足.
どうがんばってもあと1周(30分)がイイとこだったかな.
見るだけってのはねぇ.
この辺りについてSUGO-2でも書く予定.


今回の反省点.
私,恥ずかしがり屋さんなので結局誰にも話しかけられませんでした.
時間も時間で,終わり際ってのもありオーナーさんがいるんだかいないんだかよく分からず,
あっという間に終了な感じでした.
次こそは!  ←結構真剣.


あー,ちなみに駐車台500円が惜しくて,サーキットに乗り込みました.
入場料500円ですが,一石二鳥でした.
これ以上は詳しく言いません.ずるしたので.
さーせん.


この日のイベント終了後.
友達を家に送り,仙台市南らへんで夜を明かすことに.
ガストに3時間居座ったり,
スーパー銭湯で2時間ゆっくりしたり (にしても11時過ぎても満席なの.意味わかんネー),
先輩ネカフェ,俺車中泊で深夜のおばちゃんの高笑いと,族のバイク音に悩まされたりしつつ,
予想に反してさわやかに次の日を迎える.



続きは明日.


あ,おまけ動画をどうぞ.


Posted at 2012/09/19 19:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年09月01日 イイね!

仙台ハイランド マイペースラップ 簡易報告

Sub:「大失敗」

といいつつ.最高に楽しかったです.
タイムはぼちぼち.
車は絶好調.
車に乗せられることなく,乗りまくりでした.


撮影俺



ところが

カメラを3台持って行ったというのに,もろもろくだらない理由により動画が撮れず.
最悪.

最高に乗れていただけに,面白すぎる挙動が見れたのにぃ.


1台を3人でシェアして1日楽しめました.
俺   2分17秒9  14/15rap
後輩1 2分25秒0  7/8rap
後輩2 2分24秒7  7/8rap

負けず嫌い選手権 win


そのうち詳細書くかもしれません.
Posted at 2012/09/01 01:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「お久しぶりジムカーナ。」
何シテル?   04/28 08:02
体に流れるは、ガソリンとオイルの混合油。 いじる楽しさと、走る楽しさの共存。 何事もやるまでに時間がかかるが、始めてしまえば一気に加速。 まさに典型的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:48:28
2014 スイフトマイスター 練習会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 16:36:32
BADMOON RACING ハイブリッドレーシング RZスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 21:54:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
最速通勤車両。 走行距離からすると、2か月ごとにミッションオイル交換。
日産 シルビア TSFさん (日産 シルビア)
シルビア  ↓ シルヴィー  ↓ シルフィン  ↓ TSFさん(橘シルフィンフォード) ...
スズキ アルトワークス あるとん (スズキ アルトワークス)
通勤車. 知り合いの車屋さんに譲ってもらった. その価格なんと15,000円. 雪山 ...
スバル レガシィ レガシィ (スバル レガシィ)
初めての車 3年間遊び倒しました.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation