• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Actiyのブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

秋田ドリフト祭り おまけ星と船

すんごい人出。

協和があんなににぎわうとは・・・









もちろんD1ドライバーやレーシングドライバーもいて、
レベルの高い走りは、迫力あって見応え十分。

しかし、主イベはドリコン?エキシビジョン?
ドリコン見てないので何とも言えないけど。
大半がフリー走行で、車も走りもフツーなのを見ていても全然面白くない。
実況もないし。

何より、ドリ車ってどうしてあんなにごちゃごちゃしてるのか。
(自分で言ってみるww)
もっときれいな車じゃないと写真が映えないよ!
(自分に言ってみるww)
バンパー落すのは構わないけど、テープべたべたでもいいから付け直して、
もっと人に魅せる意識を持たないと。
あんだけギャラリーがいるんだから。
ドリフトやってるならなおさらね。

秋田で唯一の見て楽しめるモタスポイベ的なイイカタが気になったので諸感想。




ついでに最近の写真を掲載。


飛鳥Ⅱが排水量50ktに対し、
このダイヤモンドプリンセスは110ktと桁違い。
らしいので。









星空撮影

最初の3枚
中央付近を右から左へ人口衛星らしきものが通過。







Posted at 2015/08/10 06:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2013年09月20日 イイね!

22日 mss86主催 協和走行会のお知らせ


モータースポーツショップ86ドライビングレッスン1st


得体の知れないイベントだったのですがw,今日聞いてきました.
おそい・・・

だって,いつも通りがかると閉まってるんだもん.


結構前からイベント自体は知っていたのですが,
そんなに宣伝されているわけでもなく,
どっちかと言うと先週のジムカ練習会のほうが大事だったのでこのタイミングになりました.
今回自分は参加しませんし.
いまさら自分の車で初心者用レッスンを受けても仕方ない感ありますんで.


でもまぁ,今だからこそ,とっておきの情報があります.


というのは,なんと.
まだ走行会枠が2台あるそうです!!!
今から申し込む人はそうそういないと思うので,逆にチャンスですよ?

日曜日の協和を15台で貸切(1台3000円昼食付)なんて,破格です!
普通に考えて大赤字ww
(それはいろいろ協賛もらってるんでしょうけど)

参加しないと絶対損でしょう.

これは自分にメッセもらうより直接みんカラなり,ブログなり,お店なり連絡取ったほうが確実だと思います.
車種も86に限定しないはずです.

でも,どんなに日取りがよく,お得で,楽しくとも,
なかなか踏み出せない人もいるんですよね.

しまいには,タイヤがとか車が・・・
とか言い出す人.


一瞬そう思った人いるでしょう.

でも,そういう人嫌いです.

だから,その言い訳を儚く打ち砕いてさしあげましょう.








もし,車に不安があるなら.







そう言ってください.











インテ乗っていいよ.
貸してあげる.






もう,ここまでして走らないなら,
もうその人には走る気がないとしか言いようが無いですね.
ってくらいの剣幕で.
言い方悪いですが怒ってませんよ?w


興味ある人は連絡ください.


さて,
枠を譲るため自分は参加はしませんが,一日遊びに行こうとは思ってます.
レッスン内容盗み聞きしたりw,86の試乗時間があるそうなので十分行く価値あるかと.

午後の時間帯に上の駐車場で5分程度,ジムカーナさせてもらえるそうです.

無料で!

しかし,そんなに人が集まるのか疑問なところもあるので,
意外と何回も乗れるかもしれませんよ?w
それこそ,丸坊主にしても良いそうなのでwww
まぁ,乱暴な運転はいかんのですが,最後らへんに乗せてもらおうかな.
(悪だくみww)


それと,知り合いが何人参加してるか分かりませんが,工具・備品一式を貸し出そうかと思います.
というのは,ちょっとでもサーキット気分を味わってもらおうかと,トルクレンチや,ジャッキ,インパクト,その他工具などなど.
あえて,当日現地でタイヤのローテーションしてもらっても結構ですw


皆さん,日曜日はまったり楽しめそうですよ.
Posted at 2013/09/20 20:14:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2013年04月14日 イイね!

【緩募】s耐 ジムカーナ

頑張って今年初めてF1見てますw


では、緩い募集です。

21日(日) SUGOでスーパー耐久の開幕戦です。
市販車に近い車たちのレースに非常に興味あります。
今年こそは観に行きたいのですが、一人でってのはちょっと寂しいわけで。

ま、一人でも行きたいのですが、もし誰かいればなぁと思ったしだいです。


次に、28日の協和でのジムカーナに参戦予定なのですが、暇な人は来てくださいな。
です。
今回は静かに走りますw
というか、みんなも走ろう!

また、それに伴いホイールを物色してる最中です。
16インチ 8j or 7.5j の114.3 4穴 ×2本の情報をお待ちしております。


更に、先ほどエンジンマウントのオクに競り負けました。
手軽にがっつり強化する方法を募集します。セメント流すとか(^_^;


早くパソコン使いたい。
今日はこれにて。
Posted at 2013/04/14 23:14:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2012年09月26日 イイね!

SUGO-3 スーパーFJのカメラマン + フォーミュラニッポンのおまけ付きw

本当に行って良かった.
今回の記事はかなり力を入れました.絶対に面白いはず!

この日は3時予定の
3時40分出っ発 → ノンストップ → 6時50分着 予定通り (`・ω・´)+

痛車会場になったあの駐車場に止めるも,呼び出され5分で脱出.
第2ゲートでチケットをもらい,なんと関係者入場.
DSC_0118

朝もやに包まれたSUGOの山並みを見ながら,準備中のFポンを盗撮?
P1030748
P1030753

あとは,かってに見てくだいw
今回に限って言えばFポンやその他はサポートレースですw

__________________________________________________________________________________________________________
フォトギャラリー


__________________________________________________________________________________________________________


さあ.
おまけはここまで.
今回のメインはスーパーFJです!
先輩の岡崎さんのカメラマンとして働きます.

ここでさらっと,S-FJとはこんなんです.
P1030938
普通にフォーミュラですw

・エンジン:直列4気筒 SOHC 1,500cc(ホンダL15A)
・パワー:約120PS(軽度のチューニングを施したもの)
・ミッション:Hパターン 5速ドグミッション(戸田レーシング TODA S-FJ)
・フレーム:鋼管スペースフレーム
・前後ウイング:断面プロフィールを統一したウイングを装備
・最低地上高:50mm
・タイヤ:2007年 - 2009年はダンロップ、2010年 - 2012年は横浜ゴム(ADVAN)
※いずれもワンメイク
・重量:420kg

さらに詳しくはこちら↓
ウィキペディア
スーパーFJ東北シリーズ

ここで,S-FJのSUGOの予選タイムは1分29秒台です.
ちなみに,F3(210ps程度)は1分16秒くらいだったはず.
Fポン(600psだっけ?)は1分8秒くらい.
普通改造車だと,1分35秒切ると激速って感じですかね~
S-FJでも充分に次元が違います.

本日の車両
       P1030746
P1030813

朝,予選前.(予選は8時半から,早い
(´・ω・`;) )
メカニックさんはいるのですが,ドライバーがガソリンを買い,自分で入れます.
量は走りきるくらい,だそうですw
P1030761
P1030764

190円/Lもするんですね,サーキットガソリン.
この日走る車全てが同じガソリンを使います.
Fポンでしょうか,この量w
P1030762

すぐ目の前はFポンのパドックです.
P1030766

予選は,15分間走りその中のベストタイムで順位が決まります.
P1030781


岡崎さんはトップとコンマ5秒差の3番手.
チームメイトの湯沢選手がポールポジション.

P1030773

予選が終わると,12時10分からの決勝に向けて,データや動画のチェックは行いますが,わりとゆっくりした感じです.
自分はFポンのフリー走行を見たり,Enjoyホンダのイベントを見たりとサーキット内を探索.
P1030849

そして,ご飯は食べず決勝レースへ.
レース前は車の中で,じぃ~っと待ちます.
P1030776

コースインを見送ると,自分らはすぐにグリッドに向かいます.
P1030930

今回は関係者なので,ずかずか入っていけます.
このときFポン車両をまたもや盗撮?しちゃってますw
P1030937
P1030933
P1030931

この眺め,なかなかないでしょう?
       P1030942
P1030946
P1030949

決勝レース.
P1030955
P1030968
スタートで1台をかわし,5週目辺りまでトップについていきます.
しかし,そこからじわじわ離され,後ろからも差を詰められます.
しかし・・・
すいません.自分は写真撮影に夢中で実はよく分かっていません.
↓こっちに本人視点で書いていますw

S-FJ東北シリーズ第3戦 結果
動画もありますんで,youtubeをたどっていくと車載もあります.



と,本人は2位でも悔しいと言ってましたが,
シャンパンファイトになるとこの笑顔.
P1030986
いいですね.
シャンパンは持ち帰ってきたのですが,今回味見はしませんでした.
いつか自分で勝ち取って飲もう,なんて見栄を張りましたw
そんなことあるんすかね?もったいなかったかな.
でも,次戦仙台ハイランドも応援に行けば,おそらく飲めるはずw

レース後はいっしょにご飯を食べて,Fポンの予選を観たりしていました.
しかし,5時には東京へのバスが出発するとのことで,3時20分スタートのF3のレースを最初の2ラップのみ見て,岡崎さんは帰って行きました.
マシンや機材の撤収はチームに任せて,帰り際はあっさりしたものでした.
でも,これが「ドライバー」なんですね~

自分もF3を見たら,秋田への帰路につきました.
チケットの半分は無駄になっちゃいましたが,楽しかったです.

以上で終了.
フォトギャラリーです.
__________________________________________________________________________________________________________


__________________________________________________________________________________________________________


あとがき
こっから,シリアスに話題転換.
今回思ったこと.

岡崎さんは自分と比べると,
考え方が正反対なほどシビアなレースをやっています.
草レースとはわけが違います.
レースを続け,そして上に登っていく上での難しい部分を目の当たりにしました.
本人いわく,楽しくはないそうです.
自分の車で走るならともかく,結果が求められる世界ですからね.
そして,人生を賭けるまで言わないにしても,
人生を大きく変えるためにやっています.

今年はなかなか勝利をつかめず,つらい思いが先行しているようです.
それでも続けられるのは,競えるから,ではないかと思います.
勝負にならなかったらやめるしかないです.
(もちろん,スポンサーのためというのもあるでしょう)
エントリー費毎戦4万数千円に筑波や東北へ遠征費,詳しくは分かりませんがマシンのメンテナンスなど,
仕事をしつつ,週末レーサーを続けています.

そんな本気のレーサーが身近にいることを,誇りに思います.
そして,一番の憧れです.
いつか,フォーミュラニッポン(来年からスーパーフォーミュラか)に招待してもらえることを願って,この文章を書きました.
なんてね.
なかなか,有意義な1日をありがとうございました.
自分もたいしたこと無いですが目標に向かって進みます.




・・・次戦は10月21日(日),仙台ハイランドでのゴールデンカップレースです.
あれ?
さっき見たんだけど,20日(土)は東北大ジムカーナのようです.
これは,俺ん中では確定事項でしょう.
また,2日連続仙台滞在か.
でも,20日のレーシングコースはゴールデンカップレースの4輪特別スポーツ走行となってるので,走るのは無理なのかな?
走りたいなー,何とかならないかなー.
ちょっとでいいから混ぜてくんないかなー.

今から,楽しみすぎるw



あ,
10月7日はジムカーナ出ますよ.
今回は事前に参加表明することで自分を縛っときますw

大学の学園祭サボる理由考えなくちゃ!


ではでは,みんなももっと日記書こうよ!
Posted at 2012/09/26 00:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「お久しぶりジムカーナ。」
何シテル?   04/28 08:02
体に流れるは、ガソリンとオイルの混合油。 いじる楽しさと、走る楽しさの共存。 何事もやるまでに時間がかかるが、始めてしまえば一気に加速。 まさに典型的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:48:28
2014 スイフトマイスター 練習会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 16:36:32
BADMOON RACING ハイブリッドレーシング RZスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 21:54:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
最速通勤車両。 走行距離からすると、2か月ごとにミッションオイル交換。
日産 シルビア TSFさん (日産 シルビア)
シルビア  ↓ シルヴィー  ↓ シルフィン  ↓ TSFさん(橘シルフィンフォード) ...
スズキ アルトワークス あるとん (スズキ アルトワークス)
通勤車. 知り合いの車屋さんに譲ってもらった. その価格なんと15,000円. 雪山 ...
スバル レガシィ レガシィ (スバル レガシィ)
初めての車 3年間遊び倒しました.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation