• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Actiyのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

クイックシフトとリンケージブッシュの取り付けに苦戦した挙句,微妙な感じで終了

先週エンジンダンパーとスタビブッシュを固定し直したところ,意外と良い手ごたえがありました.
車の動きというよりは,異音の解消と気分の問題.
そのため最近,ドライビングフィールの向上にむけて,いろいろ考えをめぐらせておりまして.
その中で今週末は第3弾までやってしまおうという企画です.
P1040111

昨日は,クイックシフトと,シフトリンケージブッシュ(断念)の取り付けをやりました.
クイックシフトはC'sのカメラードとかいうブランドらしいのですが,ノーブランドの新品を買うよりも安かったうえに,機能面でも良さげな感じだったのでちょっと得した気分です.
P1040105
573x299-2006060201301

が.

取り付け方法がさっぱりでしたw
事前に調べても見つからず,
やればなんとなく分かるだろうと思ってましたが,そんなことはなかった.

外すのは簡単でした.
M12ボルト4本と,M10ナット2個(ボルト側は頭が平らなのでペンチでつかんで固定)で全部分解できます.
その辺はやればわかるw

けどね.
取り付けにかなり苦労しましたよ.
説明書も無く,完成図も無く.
とりあえず,商品となってる金属部分だけ取り付けると,全くサイズが違う.
ねじを締め切っても隙間がたがた,上下左右に動きまくる.

意味が分からないよ.

fmaina0909-img600x450-1350403272bnl8sv2545
苦肉の策として,付属の純正ゴムらしきものを取り付けてみると隙間がちょうど埋まり,いくらかましな様子.
シフトレバーを固定する板もどうやら純正の使いまわしだったみたい.
そして,その板とシフトの間にもゴムを挟まないと隙間が埋まらず.
さらに,シフトレバーの一番下,チェンジロッドとつなぐ部分も直でボルト締めするとがたがたするし.
しょうがないので,全くサイズが違う純正のゴムわっかをムリくりつけてどうにか固定.
最終的にシフトレバーの軸方向に,かちゃかちゃ動く隙間は埋めることができなかったんですがね.
P1040112

なんか,商品の売りは支点をピロ化してたりベアリングついてたりと,かっちり感を底上げさせるはずだったんだけど,なぜかゴムに囲まれてしまった状況.

これ,ゴムやらプレートやら付属してなかったわ絶対にムリだったわ.
分かるわけが無い.

結局は感覚でむりやり取り付けて一件落着です.
絶対に取り付け方があってる気がしないw


でも,走ってみると心配していたほどのガタはありませんでした.
当然ショートストロークですし,FRのようなクックッって感じには及びませんが,だいぶ硬くなりました.
ただのレバー比で硬くなったという言い方もできますが,シッカリ感も増えたような,そうでもないような,まぁ満足しときましょうw
3000円分の価値はあったかなw
(購入金額3700円)


そして,シフトリンケージブッシュ.
ウレタン,ジュラコンそのあたりは理解せずに購入w
とりあえず強化品の最安値,ウレタンブッシュ3000円をつけてみたところ・・・
P1040119

元からついてるほうが固かったww
明らかに硬かった.
おそらく強化ゴム.ちゃんとしたメーカーの.
P1040113

キャンセルですよ,キャンセル.
これは変えないほうが良いに決まってる.
ヤフオクに流すしかない.
ということで,この日は終了ですね.


30分の予定が5時間かかりましたよ!
もう!

がちがちのジュラコンリンケージブッシュには交換しない予定.
だって高いもん.
しかも,強化ゴムでへにゃへにゃなシフトフィールに感じていたんだから,これ以上効果が期待できない気もする.
もういいや.


P1040110
あとは今日,ちょっと掃除しといたブレーキホースをつけて,パッドも交換したいですね.
ブレーキホース怖い.
予定は1時間w
Posted at 2012/10/28 04:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「お久しぶりジムカーナ。」
何シテル?   04/28 08:02
体に流れるは、ガソリンとオイルの混合油。 いじる楽しさと、走る楽しさの共存。 何事もやるまでに時間がかかるが、始めてしまえば一気に加速。 まさに典型的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78910111213
141516 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 20:48:28
2014 スイフトマイスター 練習会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 16:36:32
BADMOON RACING ハイブリッドレーシング RZスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/05 21:54:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
最速通勤車両。 走行距離からすると、2か月ごとにミッションオイル交換。
日産 シルビア TSFさん (日産 シルビア)
シルビア  ↓ シルヴィー  ↓ シルフィン  ↓ TSFさん(橘シルフィンフォード) ...
スズキ アルトワークス あるとん (スズキ アルトワークス)
通勤車. 知り合いの車屋さんに譲ってもらった. その価格なんと15,000円. 雪山 ...
スバル レガシィ レガシィ (スバル レガシィ)
初めての車 3年間遊び倒しました.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation