• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーパパのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

ネットに騙されない本当の中古車選び モニターレポート

ネットに騙されない本当の中古車選び モニターレポート
みなさ~ん カーライフ楽しんでますか~~♪

先日モニターに当選しました「ネットに騙されない本当の中古車選び」が
送られてきましたのでゆっくり拝読させて頂きました。

内容としては中古車を購入する際に押さえておくべきチェックポイントが
分かりやすく解説してあり、
 ・中古車選びの基本となるネットで当たりを付ける方法
 ・中古車の選び方(走行距離や故障)
 ・信頼できる中古車店の見極め方
 ・中古車を購入する際に押さえておくべきチェックポイント
 ・中古車店の善し悪しを見極めるためのチェックシート
等が表や写真付きで分かりやすく解説されています。

alt

alt
 

個人的には中古車を購入したことのある方であれば既知の内容も多くもう少し深い部分や裏話などのお話が盛り込まれているともっと楽しめたかと思います。

ただし、文中で疑問に思ったのが「オートマ車のATFは交換不必要」と書かれてましたが、その理由の説明が有りませんでした。
著者の経験からだと思いますが、定期的にメンテナンスされている状態の方がクルマとして本来の性能を維持できるのではと考えています。
また、クレジットカードで購入するメリット・デメリットの件も表現が曖昧で結論がよく分かりませんでした。

・・・とまぁ疑問の部分もありますが、これから中古車の購入を考えている方や初心者の方にはお薦めの一冊と思います。

クルマ選びはお店選びから! 

まさにその通りです!!
Posted at 2018/12/31 00:19:30 | コメント(3) | 雑誌 | タイアップ企画用
2018年12月10日 イイね!

「ネットに騙されない本当の中古車選び」当選 モニターレポート

「ネットに騙されない本当の中古車選び」当選 モニターレポート

みなさ~ん カーライフ楽しんでますか~~♪

超激バリお久し振りです(^^ゞ

なんと22ヶ月ぶりのアップと言う快挙(゚∀゚)

この間、愛車の売却……故障……売却……購入……etc.

その間まぁ~色々有りまして地下深~~く潜っていた訳です(^_^;)

今回復活したのは先日タイトルのモニターに応募したところ見事に当選♪
この調子で年末ジャンボも当選してくれたら言う事ないのですが…♪

alt


感想をブログにアップする事が条件なので復活のいいキッカケを頂けました(^^)

今後も楽しいカーライフを満喫する為に失敗しない中古車選びは大切ですからね(^_-)
少しでもノウハウや知識は身につけておきたいので、この本はバイブルになりそうな予感がします(*^_^*)

まだ手元に届いてないので感想はまた後でね~~(^^)/~~~
Posted at 2018/12/10 14:15:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年11月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】

Q1. なぜ【ネットに騙されない本当の中古車選び】を読みたいと思ったのか?
回答:次期愛車購入の際の参考にしたので!

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/29 17:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年02月10日 イイね!

納車とお別れ(^o^)/~~~

納車とお別れ(^o^)/~~~みなさ~ん、カーライフ楽しんでますか?

気が付けば2月も中旬に差し掛かってます(^◇^;)

今日は結構雪が降りました(。・・。)

明日は凍結の恐れがあるので気を付けましょうね!


月に一度の楽しみ(隔週で1ヶ月分まとめて送ってきます)・・・

そう!! 名車コレクションの納車です(*^。^*)

早速ご紹介を (^o^)/


「第10号 ホンダ シビックRS (1974年)」

自動車の排気ガス規制が始まって走らない車が増えてくる中で出たシビックのスポーティ版



エンジンにはCVツインキャブ、タイヤは13インチのラジアル、ジャスト700kgの車重に76馬力は当時としてはパワフル

幅1505mm、長さ3650mm、エンジン排気量1169cc

出力は76PS/6000rpm、最大トルク10.3kg・m/4000rpm (エンジンの性能は今とは違ってグロス表示なので、今風に言えば70馬力くらい)



ホンダは"RS"は「ロードセーリング」の略としている

これはオイルショックや排気ガス問題などの社会的事情からスポーツモデルが認可されにくく、運輸省を睨み回避]との説がある




「第11号 マツダ サバンナ RX-7 (1978年)」

プラットフォームにはマツダ・SAプラットフォームが用いられ、エンジンは12A型水冷2ローターエンジンの自然吸気(NA)仕様を搭載していた



性能面では、130ps/7000rpm、最大トルク16.5kg・m/4000rpm、パワーウェイトレシオ7.6~7.8kg/psであった

オイルショックの影響を受け、REAPSと呼ばれる排気ガスを再燃焼させるサーマルリアクター方式を採用し、従来に比べて40%の燃費アップを達成した



発表当時はスーパーカーブームのさなかであり、サバンナRX-7も日本製スーパーカーとして話題になった

0-400mが15.8秒は排ガス規制以前に日産フェアレディZの240ZGが記録した水準に戻っており日本車としては高性能であった





・・・と納車報告は楽しいですが・・・

先日ついに彗星号とお別れになりました(。・・。)

前回ご報告した様に後退だけが出来ないトラブルでミッションA’ssy交換との診断を受けていましたが

新品、リビルト品共に高額で何とか中古品を捜索していましたがついに見つからず・・・

お友達も知り合いのショップさんに捜索依頼を出してくださったり手を尽くして頂い
たのですが・・・

諸々のコストを計算した結果、修理せずに手放す選択をしました(。・・。)

時間を見つけて部品を外しました・・・





作業している時が一番切ないですね(^0^;)



ある(女好きな)友人は自宅ガレージをターンテーブル式にして頭から入って頭から出られる様にしたらと斬新な提案を頂きました(笑)

確かに前進は全く普通に動くんですよね(^^ゞ

○○○km/hは出ますし、パドルも効きますし、異音もしません



ので余計に後ろ髪を引かれますが、仕方ないですね(T_T)

お天気を見計らって最後のドライブ・・・



暫くはクルマ屋さんで預かって頂きます



リア周りの腰高感やリアコンビランプのデザインが今一な所や不満もありましたが、概ね大満足のイイクルマでした(*^。^*)

また楽しい相棒に出会えるとイイですが・・・

新たな出会いを求めて(女性じゃないですから・・・)ネットを彷徨うことにしました♪

・・と早速ネットを徘徊しているとこんなお車を発見し早々にコンタクト(^0^;)



1963年製のMGB Mk-1 正規輸入の貴重な右ハンドルです♪



外観はノンレストアのヤレ感がそそります(笑)



試乗させて頂きましたが、54年前のクルマとは思えない程しっかりしています♪

決して速くは無いですが、味の有る奥深い乗り味でした(*^。^*)



ご縁があると嬉しいですが維持管理が気になります(^^ゞ

貴重なおクルマに試乗させて頂き、ありがとうございました<(_ _)>

暖かい季節になったらオープンでノンビリ流して季節を感じたいと思う今日この頃です(笑)

そうそう・・・我が家にペッパー君がやって来ました(爆)???




・・・なんちゃって(^∧^)
Posted at 2017/02/11 00:24:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW E90 335i | 日記
2017年01月07日 イイね!

2017年 始動♪

2017年 始動♪みなさ~ん、カーライフ楽しんでますか?

今年も気付いたら1週間も経ってました(^◇^;)

大変遅くなりましたが、

今年も皆様、宜しくお願いいたします<(_ _)>


年末年始とお仕事を沢山頂き、感謝・感謝です!!

年末年始は暖かい日が続き、お仕事も例年よりは楽でした♪

やっと時間が取れる様になりましたので遅れ馳せながら初詣に♪



流石に6日も経つと境内には人影が殆ど無くゆっくり参拝できました(笑)



今年初のブログ・・・クルマネタを書きたいのですが、現在彗星号が不動状態で

冬眠中です(。・・。)



事の始まりは先月中旬、年末に洗車できないので早めにフル洗車を♪



洗車・磨きも終わりガレージに納めようとリバースギアへ・・・

少しバックした所で急にエンジン音が大きくなってクルマがバックしません(@@;)

表示は「R」になってるし、セレクターも「R」になってるのに・・・( ̄。 ̄;)

何度かセレクターを入れ直し、エンジンも入り切りを繰り返すも症状は改善せず

ついにはエラー表示が・・・(´・_・`)



前進だけは出来たのでそのまま主治医さんの所へ(>o<)

テスターを掛けて貰いましたが、もう少し深い所まではDラーさんのテスターじゃないと

判らないとの事でDラーさんへ輸送して貰いました・・・

結果、トランスミッションのA’ssy交換とのこと_| ̄|○

A’ssy新品で約100万諭吉様が飛んで行くそうです (T^T)

年が明けてゆっくり考えようと思い、不動のまま主治医さんのところで預かって

貰って今日に至ってます(涙)

お友達がお知り合いのショップさんに中古ミッションの捜索願を出して頂いてるので

暫くは待ちの状態ですが、彗星号をどうするか真剣に考えなくてはいけません・・・

年末年始は忙しさを言い訳に考えることを極力遮断していたのですが、

そうも行かなくなってきました(^0^;)

気分転換にネットでこんな物を買って読み耽ったり



こんなのを見に行ったり



しましたが、悩ましいです・・・(。・・。)


そんなこんなで落ち込んでたら、見計らった様にアシェットさんから年始の

お届けものが届きました(笑)

欠品で納車待ちになってた「第4号 マツダ コスモスポーツ L10B (1968年)」



コスモスポーツは、1967年(昭和42年)5月に2シータークーペモデルとして発売された

世界初の実用・量産ロータリーエンジンを搭載した車でした♪



内装も良くできてますが、特徴的な千鳥格子のシートが再現されてません(。・・。)



因みにオートアート製1/18では見事に再現されてます♪



因みに宇宙号のコックピット♪



販売期間   1967年5月 ~ 1972年
乗車定員 2人
ボディタイプ    2ドアクーペ
エンジン      10A型982cc2ローター
駆動方式 FR
最高出力 110PS/7,000rpm(L10A) 128PS/7,000rpm(L10B)
最大トルク     13.3kgf·m/3,500rpm(L10A) 14.2kgf·m/5,000rpm(L10B)
変速機       4速MT(前期)/5速MT(後期)
サスペンション 前:ダブルウィッシュボーン 後:ドデオン・チューブ
全長   4,140mm(前期)
全幅   1,595mm
全高   1,165mm
ホイールベース  2,200/2,350mm (前期/後期)
車両重量    940kg(前期)


続いて、「第8号 日産 スカイライン2000GT-R KPGC110 (1973年)」



4代目スカイライン(C110型)の2ドアハードトップ2000GTをベースに

1973年1月から4月の3か月のみ「2000GT-R」として販売されました



GT系と比較して、専用ラジエータグリル、前後オーバーフェンダー、リアスポイラー

を装備するほか、先代では標準でなかったラジオが標準装備とされていました



販売期間     1973年1月~1973年4月
乗車定員     5名
ボディタイプ 2ドアハードトップ
エンジン S20型
駆動方式     FR
変速機    5速MT
サスペンション     前: ストラット 後: セミトレーリングアーム
全長    4,460mm
全幅   1,695mm
全高   1,380mm
ホイールベース    2,610mm
車両重量     1,145kg
総販売台数     197台


そして「第9号 トヨタ スポーツ800 (1965年)」



大衆車パブリカのエンジンとシャシを流用することを前提に「パブリカ・スポーツ」の

名称で開発が進められ、非力なパブリカ用エンジンで高性能を確保するため、

航空機さながらに徹底した軽量化と空気抵抗の抑制が図られました



このためオープンボディながら難易度の高いモノコック構造を採用し、

市販型でも重量は僅か580 kg に抑えられています



販売期間    1965年3月~1969年4月
乗車定員    2人
ボディタイプ     2ドアクーペ / タルガトップ
エンジン 2U型 790cc 空冷水平対向2気筒OHV
エンジン位置 フロント
駆動方式   後輪駆動
最高出力   33kW (45PS)/5,400rpm
最大トルク 67N·m (6.8kgf·m)/3,800rpm
変速機 4速MT
サスペンション   前:ダブルウィッシュボーン 後:半楕円リーフ
全長 3,580mm
全幅 1,465mm
全高     1,175mm
ホイールベース  2,000mm
車両重量   580kg

と言うことでコレクションはやっと9号まで全て揃いました\(^O^)/

まだ駐車場は余裕が有りますが、



40号までのラインアップが公開されてました(^0^;)



そんなこんなで気を紛らわしてる今日この頃です・・・(。・・。)
Posted at 2017/01/07 01:08:07 | コメント(26) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「マクドナルド×エヴァンゲリオン バリューセット フィギュア…ハズレた〜😭😭」
何シテル?   01/16 14:12
忙しさにも少しづつ慣れてきた今日この頃です(^^ゞ 休みが有ればクルマを弄っていたいのですが老眼進行により意欲が減退(涙) 弄れるクルマと速いクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人生で初めて『リヤスタビバー』を取付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:02:23
負圧式燃料コック(後付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 23:40:12
[スバル スバル360] 車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:24:54

愛車一覧

日産 ルークス ルークくん (日産 ルークス)
新しい仕事の相棒です(*^^)v 令和4年10月から「軽乗用車」でも軽貨物運送業ができ ...
MG MGB よしこさん (MG MGB)
1963年8月20日英国に生まれ、翌年に日本へ渡る。 本名はソフィア、日本での生活を考え ...
スバル スバル360 てんこちゃん (スバル スバル360)
探し求めていたサブロクです🎶
マツダ コスモ 白い宇宙 (マツダ コスモ)
やっと手に入れた「白い宇宙」♪ 小さい頃に見た後ろ姿が忘れられず・・・ 長い時間が掛かり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation