• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんしの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

オートゲージメーター取付2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メクラネジを外すのはムリでした。
諦めてオイルブロックをアップガレージで買いました。
M20 P1.5です。
家の中でメクラネジと油圧、油温センサーを取付け。
シールテープを2周巻いて適度なトルクで締め付け。テーパーになってるし、センサーネジは真鍮みたいなので締めすぎると切れそうです。
2
こんな感じに付きました。オイルブロック固定ボルトは27ミリです。こんなでかいソケット持ってないですが手持ちのメガネでなんとか締められました。
これも締め具合が分からん。
締め過ぎるとなめそうです。
3
コルゲートチューブ巻いて、ABSセンサー穴から挿入し、エンジンルーム側から引っ張りました。
エンジンルーム側は手が入りませんが、なんとか指先でつまめます。
4
センサー線3本をアクセル上の穴から通すのですが、自分の車は前の所有者がセキュリティのホーンをこの穴から通してあったので、それにセンサー線をテープでくくりつけて車内から引っ張り出せました。
セキュリティシステム自体は撤去したのでホーン(スピーカー?)は不要でした。
5
ナビ裏から、赤→常時電源、オレンジ→イルミ、白→アクセサリー、黒→アースに接続。昼はホワイト、イルミ連動でアンバーになります。
スッキリ収めたかったのでダッシュに穴開けるつもりでしたが、ダッシュ直下にはダクト固定用の金具?フレーム?があってダッシュに穴開けてもケーブル通せないし、センサー線も余裕があんまりないのでハンドルコラムの隙間からで妥協しました。
電源線はメーター脇の隙間から通しました。
6
付属の両面では厚さが足りずガッチリくっつかないので、前面2カ所を付属のビスで固定しました。
家の中で試しに動かした時はオープニングがガチャガチャうるさいと思いましたが、車内では気になりませんでした。
思ったよりレスポンスいいです。
油圧計もピョンピョン動きます。
油圧計はワーニング機能付きなので、警告値を設定しないと、アラートがピーピー鳴ります。
ボタン長押しで警告値を変えられるみたいです。
取説にも書いてないので(書いてあっても英語なのでよく分からん)適当に長押ししてたら設定できました。
7
夜はガラスに写り込みますが、上の方なのでそんなに気になりません。
8
20210711配線取り回しをやり直し。
ついでにオイル交換。

カストロール エンジンオイル EDGE RS 10W-50
ドレンボルト交換。
オイルフィルターが外れず交換は断念。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

磨き

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/115046/47187823/
何シテル?   08/31 23:40
こつこつやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:17:07
スプラッシュボードを純正→社外品に交換する その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 21:45:23
ヘッドライトのウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 09:32:38

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
20230514納車
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2019/11/20納車
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
20161121乗換
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
いすゞさんがまた日本で乗用車売ってくれるのを待ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation