• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月12日

ちょっと折れるの早すぎない?😭J-upさん

リーディングアーム交換して一年間…ピストン林道の折り返し地点直前にて、まさかのアーム折損…(;´Д`)
いや…まさに予想外…

とりあえず外してどうするかを検討することに…

ほんで、摘出したのがこれ…

ちょうど溶接のところからぱっくり割れてました。
切断面もサビがあったので、前から亀裂が入ってて今回で逝ったようです(;´∀`)

肉厚6mmのパイプが…無残な姿に…
外したのはいいんですけど、来た道を帰らなきゃ。
いろいろ考えた、ハイリのレールを当てて見たり、が…リレーロッドにあたる。

最終的に純正のアームを山の上まで急遽持ってきてもらいました。(;・∀・)山上でアーム交換してなんとか下山…

jーupカンパニー製のアームは2cmノーマルより長いため、片側だけの交換もできないし、プロペラシャフトスペーサーも外さなくちゃいけないので、大変でした。

ちなみに、次の日に鉄工所に折れたアームを持っていったところ
赤丸の所があと2センチくらい長かったら折れなかったろうとのこと。
ちなみに折れて無い側のアームも亀裂が3センチほど入ってました。このように…


もし、同じアームを付けていらっしゃる方は、一度確認されることをお勧めします。

つぎアームを買う時は保証が付いてるアームを買おうと思った ざっくんまんでしたとさ…(;´Д`)

ちなみに、
このアームはもう売って無いようですが、
jーupカンパニーさん、もし見られたら補強を改善されることを切に願います。



ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2014/03/12 17:22:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

プロボックス
avot-kunさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年3月12日 17:41
アーム折れ大変でしたね。

私も1年半前、全く同じところで折れました。
ホーシングずれてましたが
なんとか街中まで降りて対応考えました。

たまたまアームの内径にピッタリ合う、水道の鉄製パイプが
ホームセンターにあったので、入れて繋いで、前後からベルト
で締めあげ、取付して帰りました。

メーカーに文句行ったら、修理補強してくれました。
折れてない方も補強してくれてました。

今も信用してないので、それ以来、純正2本持ち歩いてます(笑)
コメントへの返答
2014年3月13日 0:04
隼77さん(;´∀`)
さすがにまいりました、今まではどうにか対応できてたのですけど…シャフト2回、トランスファーマウントと折れて、記念すべき今回は…アームでした、さすがに無理だったっす(;^ω^)

隼さんも折れましたか…ホーシングずれますよね、自分も左のタイヤがフェンダーをガリガリやりながら走りましたもん(;^ω^)

水道のパイプはナイスアイディアですね^ ^
街までおりれたらよかったんですが、自分の場合、険道でしたから…

今後はノーマル予備をつんで走ります(^o^)
2014年3月12日 17:46
高い金出して折れるのは痛いですね・・・

純正タイプの形状だと2点のブッシュに対してホーシングのねじれがすごいんでしょうね!

なんなら一度カットして内径に合うパイプをほりこんで2重にしたらバッチリちゃいます?

山での修理ご苦労様でした(-。-)y-~
コメントへの返答
2014年3月13日 0:10
あーたんさん^ ^
痛いです。・゚・(ノД`) 確かに、角度の補正と延長アームなんで、てこの原理で無理はかかってそうですもんね(;・∀・)パイプ二重検討してみます

でもこの際FR 5リンクでいきますか!笑

工具も今回少したりなくて苦労しました(;´Д`)
泥だらけの車の腹下に潜るのも嫌だったっす。ハイリも怖かったし笑


2014年3月12日 17:51
あら、パックリとΣ(゜д゜;)

熱入った周りが一番弱いですからね、、、

補強のいたちごっこ、みたいな(* ̄O ̄)ノ
コメントへの返答
2014年3月13日 0:15
専門家(^o^)

一応鉄工所に溶接と補強をお願いしたんだけど…強度的に少し怖い…
でも、新品買い直すお金もないし…(;・∀・)

かたすぎると折れて、柔すぎると曲がる…むつかしいなぁ
2014年3月12日 19:35
折れは痛いですねぇ(^^;

俺も似たようなアーム付いてるからマメに確認しよう!

コメントへの返答
2014年3月13日 0:18
kooさん、今までは、予備でシャフト、前後ラテラルロッドをつんでたんだけど…アームも積まなきゃいかんのか…(;´∀`)

kooさんもアームいちど確認されることをお勧
2014年3月13日 0:23
_^) どんなにそこ長くても 厚くても 結局そこに 力が集中するので
何時か 亀裂はいるんですよねぇ(;´д`)ノ  
なので 何時も塗装しておいて
亀裂をサビで見つけると 良いかもしれません(*^^*ゞ

亀裂はいるたびに 直し続ける?(爆)
コメントへの返答
2014年3月13日 13:28
まさやさん^_^

ですよねぇ、逆にピボットがフレームからなぜもげないのかと思います笑
すぐ曲がるくせに(;´∀`)

毎月クラックチエックして直していくのもありかもです^ - ^
2014年4月3日 10:57
大きな事故にならなくて良かったですね!!

アームが折れるのは初めて聞いたので

10年使ったアピオのアーム確認してみます(^^/

コメントへの返答
2014年4月3日 23:06
コメントありがとうございます(^o^)

逆に山で折れてよかったのかもですね(;´Д`)

アピオさんは信頼のブランドだからきっと大丈夫ですよ( ^ω^ )ニコニコ

プロフィール

「見た目はめっちゃかわゆい!が…燃料泥棒…😅 http://cvw.jp/b/1151230/48513623/
何シテル?   06/29 06:42
ざっくんまんです。熊本でfjクルーザーとスポーツスターにのってます~普段はフォークリフトの整備士をやってます(^з^)-☆なにとぞよろしくお願いします。ヽ(;▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトスイッチ及びワイパースイッチ交換その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 22:13:52
ブローバイガスライン Oリング(ガスケット)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 23:37:40
トヨタ(純正) エスティマ アエラス用ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 22:14:23

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー LEGO号 (トヨタ FJクルーザー)
突然ですが(*´∇`*)乗り換えました fjクルーザー カラーパッケージ ブルーツート ...
ハーレーダビッドソン スポーツスター XL1200C カスタム スポスタ君 (ハーレーダビッドソン スポーツスター XL1200C カスタム)
xl1200c カスタム内容(2025/04/30)現在 ハンドル48用、ヘッドライトハ ...
スズキ ハイ! ウォルターウルフ'`ィ (゚д゚)/号 (スズキ ハイ!)
お客さんとこで捨てられてたのをもらって帰りました笑 不動でしたがぼちぼち仕上げて行きたい ...
ホンダ CBR1000RR しーびーあーるくん (ホンダ CBR1000RR)
会社の後輩から赤黒を購入し、中古のレプソルカウルに替えたら震災が2回来て2回とも勝手に立 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation