• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたからの"カローラFXと呼んでいいのはここまで!" [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2006年1月26日

06年01月26日 最初のオイル・エレメント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
本当なら500キロ越えた時点で1回オイル交換をするつもりでしたが、なかなか時間が無く、本日700キロ越えで最初のオイル交換をしてきました。

最近の車だと、製造ラインに載っている段階で、高負荷試験→オイル交換をやっていると聞いた事がありますが、念のためのオイル・エレメント交換です。(まぁ、無意味だったとしても、新品に交換する分には問題無いですから。)
2
私は本来「低価格オイルを短期交換」派なので、ごく普通の部分合成油で、粘度は純正と同じ5W-20にしました。エレメントも純正同等品です。

スタコに乗ってた頃は『超お買い物級耐久力抜群エンジン(笑)』を常時4000~5000回転回していたので(汗)、Castrol Fomula RS Kなど奮発して入れて、SARDのスポーツタイプのエレメントを2回のオイル交換に一度毎に交換していましたが、RUNXは通勤快速なので普通のオイル・エレメントでOK。(^^;)

RUNXがうちにやって来てから初めてのリフトアップ。お腹の周りは意外とシンプルに出来てますね。ただ、やっぱりエアロスパッツ欲しいな。(^^;)
3
オイルフィラーキャップを外そうとしたらエンジンカバーに引っ掛かったため、外してから作業してもらいました。エンジンカバーの付いた車に乗るのが初めてだったので、どうなってるのかと思えば、意外とシンプルに単なる化粧板ですね。( ̄▽ ̄;)>

耐熱塗料で銀色に塗ってTRDスポーツMっぽくしちゃおうかな・・・。でもたぶん、2ZZだからこそ格好が良いのであって、1NZじゃ恥ずかしいかも。

ところで、1NZエンジンって剥き出し状態で見ると斜め後ろ方向に傾いてる??
4
次は700キロ+1500キロ(2000キロくらい?)でエンジンオイルのみ交換予定です。
その後は3000~4000キロ毎にエンジンオイルを。オイルエレメントは2回に1回ずつ交換します。

・・・もち安価な部分合成オイルで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス交換

難易度: ★★

123ランクス:ワイパー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

123ランクス:エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

123ランクス:エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2B歳になってしまった車好きです。 D社のECU開発やってるので、本職なのかな。 EvoX、CT、Levorgと乗って、今度はCX60。それぞれ、四駆タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ リバース連動ドアミラー下降装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 12:10:14
トヨタ純正ドアチェックカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:19:57
三菱(純正) サングラスホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 14:18:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マシングレーなCX-60 (マツダ CX-60)
ファミリーカー オーナーにJOBチェンジしました。 いや、嘘です。また楽しそうな車を選 ...
スズキ アルトワークス 赤黒アルト (スズキ アルトワークス)
2017/9納車予定の通勤2号 1号のレヴォーグを、奥さんと子供の為に家に置いといてと ...
スバル レヴォーグ L-EVO (スバル レヴォーグ)
「やっぱり四駆Turboでしょ。」 この一言に尽きるわけで。 2007年のEvoXに ...
レクサス CT リクイドメタル感を出したいな (レクサス CT)
2011年9月25日納車のCTです。 【SPEC】  Type  : F Sport ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation