• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九曜441の"アルちゃん(嫁が命名w" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2012年4月9日

CPAステッカー貼り付け場所を作ってみました♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
詳細はブログにも書きますが、今回はCPAステッカーを「貼るベース」を簡単に作ってみます^^

用意する物
外したサンバイザー、硬めの板(今回は100均のまな板w)、黒い平ゴム(同じく100均のサスペンダーw)

こんなんで出来るのか不安ですが(爆
2
まずはまな板をサンバイザーに収まるように切り出して、綺麗に整形します^^
3
そしたらコイツの出番!
(この為に買ったのではなく、今回使うのは余りですw)
4
脱脂後、ぺたっと貼り付けます!

平面は楽勝♪
どうです!?
これがまさかまな板だったとは想像出来ないでしょう?ww
5
さらにその上にCPAステッカー(中)を「下のラインに合わせて」貼り付けます。(これ大事^^b)
カーボン柄に映えるねぇ(o・∀・)b゙
6
サンバイザーに分解したサスペンダーで止めてみます。
うん!急造仕様にしてはいいんじゃないかw

因みにミラーは避けているので開閉可能ですよ(・∀・)
7
合体&展開!!
ステッカー貼り付け位置を下のラインに合わせたのはこの為でした。
バッチリ見えますね♪

作業画像は運転席側でしたが、取り付けは助手席側にしました^^
ここなら展開してても視界の妨げは少ないので。

思い立ったが吉日で突貫的にやってしまいましたが、その内サンバイザーにジャストな型でやり直すと思いますw
固定方法ももっと良い案を考えておこうと思います( ´艸`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

エンジン組み上がってきました2

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月9日 23:24
すっげぇぇぇええええ!!!!
ナンバーフレーム的なやつも作れそう♪♪

よろしくです(・∀・)爆笑

冗談はさておき、ほんとにナイスなアイディアです!!!
コメントへの返答
2012年4月9日 23:35
テッサム殿
→即コメありがとうございます♪

とっても安く、効果的に仕上がりましたw
正に怪我の功名?w

ナ、ナンバーフレームですかw
まな板が材料になりますがよろしいでしょうか?(爆

プロフィール

「地元どしゃ降りだったのに、高速乗ったら晴れたら\(^o^)/現地で洗車しよう( ´△`)」
何シテル?   09/20 05:53
九曜441です♪ (くよう よんよんいち と読みます) 本当は『九曜』で登録したかったのですが、先駆者様がいた為、本名をもじった『441』を装着しましたw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

fcl 35W HIDコンバージョンキット HB4 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 15:38:59
スタイルシート弄り ①基本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 23:36:08
背景の透過についての研究結果(透過.pngを使ってみる♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 14:56:00

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X(ペケ)助 (ヤマハ XJR1300)
実は(?)バイク大好きです! 原付(NS-1)から始まり、ゼファー400⇒XJR1300 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん(嫁が命名w (トヨタ アルテッツァ)
FR,で4枚、MT設定がある!という条件でアルテッツァにたどり着きました(*^∀^) ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許取りたての頃、MTで軽以外ならなんでもいい! という条件で親が捜してきたのがこの車! ...
カワサキ ZX-12R ニンニン! (カワサキ ZX-12R)
まだまだ若かった頃、かの「隼」と最速の座を争ったバイク。 kawasaki Ninja ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation