• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ焼き炭次郎の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年12月8日

XPEL ドアエッジガード プロテクションフィルム施行2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディーラーオプションメニューでもある
ドアエッジガードです。
ディーラーに一度施行してもらう値段でフィルムをロールで買えちゃいます。
薄いフィルムですがしっかりガード効果があります。
今回は2回目の施行になります。
https://a.r10.to/hPo9sl
(楽天市場ードアエッジガード)
2
3年程経過でフィルム縁も少し黒ずんでます。
ガード効果は変わらず保持してます。
3
初施行の場合この工程は必要ありません。
2回目なのでまずはフィルム外しです。
セロテープを剥がす様に爪で端をこじったら
引っ張って剥がしていきます。
引っ張っても簡単に切れない位の強度があります。
4
2回目の施行で1番時間がかかるのが
フィルム跡の糊剥がしだと思います。
なるべくフィルム糊が残らない様に
ゆっくり少しずつ剥がすと大分違います。
5
黒ズミ汚れとフィルム糊外しに
シリコンオフとはがしスプレーを使用しました。
フィルム糊外しにはやはりはがしスプレーを使用するのが1番早く綺麗にできます。
その後、シリコンオフでエッジを綺麗に仕上げます。
養生テープはダマになった糊跡をペタペタ貼って取っていくと拭き上げ布に糊をつけなくて済みます。
https://a.r10.to/hNidNq
(楽天市場ーシールはがし)
6
フィルム自体は裏紙がある仕様です。
7
裏紙ははがすとこんな感じです。
ホコリや指が触れない様に注意します。
8
フィルム幅半分を少し引っ張る
テンションを少しかけて貼っていきます。
上から下に必要な場所まで貼っていきます。
9
折り返しも上から下に指の腹を使って
少し指先に力を入れながら空気を追い出す様な感じで斜め下、斜め下へと進んでいきます。
10
裏側もしっかり貼ります。
ちゃんと貼っておかないと時間経過と共に
ゴミがくっついてきて剥がれの要因になります。
11
フロントドアエッジのフィルム施行完了です。
12
リアも同じ様に施行していきます。
リアはくの字になっている曲線が強い場所があります。
ここのポイントは室内側に折り返す場所のフィルムに少しハサミで切れ目を入れておくと折りたたんで綺麗に施行できます。
13
同様に反対側も施行して完了です。
このフィルムはドアエッジ以外にも利用できるのでとても便利です。
車好きは一巻き持っていても損はないと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントエンブレムスモーク化

難易度: ★★

パチモンシフトノブ交換

難易度:

洗車しました!

難易度:

サベルト 牽引ベルト(ストラップ)取り付け

難易度:

☆無限LEDテールランプ右側交換☆

難易度:

パーツ取付け 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車好きならではのスマホカバー発見 http://cvw.jp/b/1152353/48563996/
何シテル?   07/26 12:24
たこ焼き炭次郎です。 気軽にフォローして下さい♪ フォローバックします! ブログには所々、商品広告を掲載しています。 https://kimeteru....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最初TYPE-Rを見に行った時はホンダセンシング未搭載でした。 ハッチバックのFK7には ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2016年モデルの白・赤モデルを赤・白モデルにカスタム。 軽くて乗りやすいのが魅力。 前 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) タイプR ジュニア (ホンダ シビック (ハッチバック))
家族5人乗りでも楽しめるクルマを探していたところコイツに偶然遭遇。 ディーラーに到着する ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
Lサイズミニバンも気が付けば3代目、一度やめたけど家族多いとやっぱ便利。Mサイズミニバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation