• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぴおかのブログ一覧

2024年08月27日 イイね!

Ariel Nomad2

Nomad2が発表されてました。7月のことらしい。



私が唯一?宝くじ当てて欲しい車ということで、初代が発表されたのは2015年。
Ariel Nomad(ノマド)、、、是非欲しい車にリスト。

この環境ブームで欧州でエンジン車なんて作り続けられないな〜というところで7月に発表されてました、Nmoda2!

ぱっと見何も変わってないようだが、全然違うらしい。
3つしか共有部品が無いとのこと。

まずは車体。シャーシのチューブ径が変更、、、解らん。
広くなったコクピットスペース、、、解らん。
新しいシート、、、これは解る。
それ以外にECUを始め各種電子装備や安全装置も加え刷新されているようだ。

そして肝心のエンジン。
前モデルはホンダの2.4リッターターボエンジン積んでいたが、今度はフォードの2.3リッター。フォーカスSTの奴だろうね。これで300馬力。
コンセプトカーにはバッテリ駆動の提案もあるようで、生き残り戦術素晴らしい。

最大の課題は価格が2倍。円安もあるがそもそも定価が2倍以上。
2015年発表時は£33,000と有るが、改良毎に値上げもあって、Nomad2は£67,992スタート(UK価格)らしい。
日本円で1,167万円!高!
Posted at 2024/09/01 13:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Network/SNS | 日記
2023年10月12日 イイね!

端末の更新は大変。Pixel8Pro

端末の更新は大変。Pixel8Pro本日早々に配達されてきたのは、最新スマホPixel8Pro。
昨年のPixel7Proに続き今年も発売日GET。

発表時のブログに「ストアクレジットや下取り価格と相談して決めましょう」としてましたが、ストアクレジット5万円分と、現行利用のPixel7Proの下取りが最大70100円(なぜに100円?)ということで、迷わず購入決定。

ほかストアクレジット1万円も残ってたし、なんと言っても7年間のアップデート対応保証はこれまで無かった内容。2030年までってそれまで継続して使ってるかしら?


色はBayと呼ばれてる水色にしました。明るくて良い感じです。

早速現行機よりデータ移行を開始。物理SIMは差し替えだし、データはバックアップがクラウドにあるので心配なし。
ツールだけで簡単に移行出来ないのが、eSIM、LINE、モバイルSuica、でしょうか。それでも以前よりずいぶん楽になりました、というより手順がSTEP化されて明確になった?のでさっさと移行完了、、とはならないのが困った所。

今回引っかかったのはクレジットカードの紐付けを行っているウォレットとeSIM。
特に初めてのeSIM移行(UQモバイル)では、AuiDに申請サイトの認証が紐付いているのが災いして、旧端末からeSIM削除したタイミングでどのマシンからもアクセス出来なくなり悪戦苦闘。辛うじてPC上から取り消しを実行して、申請やり直し3回目でようやく開通。
これお店に持っていって頼むと今は有料なのよね。移行出来て本当に良かった。
(実はその後も回線が勝手に切れたが、再起動で元に戻った。)

今のところCPU差による動作の余裕感とか充電スピードが上がったのが嬉しいとかあるが、新旧差はあまり感じていない。
勿論まだ使えない機能も多いらしいのでゆっくり楽しもうと思う訳だ。

P.S.
後日GoogleよりPixel7Proの下取り額が満額決定の連絡有り。やったーーー

Posted at 2023/10/18 14:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Network/SNS | 日記
2023年10月09日 イイね!

キーボードにコーラこぼした。

キーボードにコーラこぼした。あーーコーラこぼれた、、(違:俺がこぼした。)
キーボードが、、、(こんなこともあろうかと水が入りにくい奴にしてる。)
キー抜かなきゃ、、(埃が溜まって汚くなったのでそろそろ掃除を、、)

ということで、さっさとキートップ全部抜いて水洗い。
小豆を洗うがごとくザルで水洗。
タオルで水切りして並べて扇風機で風当てて乾かします。

ベースのほうは綿棒使って埃の汚れやコーラをふきふき。
(ここが写真の状態)



さて、乾いたのでキートップを元に戻す訳だが、直ぐに戻せたのはFキー、数字とQWERTY位で、他はさすがに写真を参考に入れたわ。
案外覚えてないのだな。

P.S.
青軸のメカニカルキーなので、盛大に「カチャカチャ」いいます。
これが好きです。


Posted at 2023/10/10 21:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Network/SNS | 日記
2023年09月30日 イイね!

Windows Copilot 使ってSG9のこと聞いて見たよ。

Windows Copilot 使ってSG9のこと聞いて見たよ。Windows11のUpdateで、BingのChat機能にAIである「CoPilot」をインストールしてみました。「Pre」って書いてあるからまだ試用期間中ね。

「何でも聞いて下さい」とあるので、早速質問してみましょう。

問:フォレスター SG9は良い車ですか?

‘フォレスター SG9’ を検索しています

回答を生成しています…
(以下改変せず結果をそのままコピー)



フォレスター SG9は、スバルのクロスオーバーSUVで、水平対向エンジンとフルタイム4WDを特徴としています。SG9は2代目のフォレスターで、2002年から2007年まで販売されました。SG9には、様々なグレードがありますが、中でも注目されるのは、STiバージョンです。STiバージョンは、265馬力の2.5Lターボエンジンと6速マニュアルトランスミッションを搭載し、スポーツカーにも負けない走行性能を発揮します。また、専用のフロントバンパー、グリル、バケットシートなど、スポーティなデザインも魅力的です。

フォレスター SG9は、良い車かどうかは、個人の好みやニーズによって異なりますが、一般的に言えば、以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリット:

オンロードとオフロードの両方で優れた走行性能を発揮する。
水平対向エンジンとフルタイム4WDの組み合わせで、低重心化とトルク配分を実現する。
STiバージョンは、高いパワーとレスポンスを持ち、スポーツ走行を楽しめる。
広い室内空間と荷室を備え、快適な乗り心地を提供する。
アウトドアブランドとのコラボレーションや特別仕様車など、個性的なモデルが豊富にある。

デメリット:
燃費や環境性能があまり良くない。
故障やメンテナンスにかかる費用が高い場合がある。
古いモデルなので、安全装備や先進技術が不足している場合がある。
人気が高いため、中古車市場での価格が高くなっている場合がある。

以上のことから、フォレスター SG9は、クロスオーバーSUVとして優れた性能を持ち、特にSTiバージョンはスポーツ走行を楽しめる良い車だと言えます。しかし、燃費や維持費などのコスト面や、安全性や快適性などの装備面に不満がある場合は、他の車種を検討する必要があるかもしれません。最終的には、自分の予算や用途に合った車を選ぶことが大切です。

もっと詳しく知りたい場合は、以下のサイトを参考にしてください

詳細情報:
1. goo-net.com
2. goo-net.com
3. fujitsubo.co.jp
4. qsha-oh.com
5. car.greeco-channel.com

>>>ここまで。

SG型全般の内容が混じって勘違いもありますが、概ね良く出来たAI作文ですね。
少し前(GPT-3とか)だといろんな数値間違えてましたが今回は正しい。
Linkにフジツボのページが出てくるのが、、、(笑)

もっと具体的に聞くと面白くなりそうな予感。

Posted at 2023/10/01 14:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Network/SNS | 日記
2022年08月16日 イイね!

Android13降臨。でも何がかわってん?

Android13降臨。でも何がかわってん?メインに使っているPixel5a(5G)にAndroid13のアップデートがやってきました。

昨年のAndroid12アップデートは、ベータプログラムに登録してPixel5aを購入直後速攻で更新してましたが、今回は通常の更新。

で、最初に感じたことは、、
「何がかわってん?」
(何が変わったか解りませんが?)






まあ、気がついた事は有りますよ。

プルダウンメニュー画面下に実行中アプリやユーザー切替のボタンが現れたことと、WiFiの切替が「インターネット」で出来るのは評価プラス。
テーマアイコン(色)は、ダークモードとの相性悪く評価マイナス。
画面動作のヌルヌル度が増した?(あくまでも個人主観)

正直それ以外よくわからん。

最近昼間の屋外で使う事が多かったが、オーバーヒートで停止する事がしばしばあったので、この辺改善されてると良いな。
(それでは調査に出掛け、、、たくない。)


Posted at 2022/08/16 11:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Network/SNS | 日記

プロフィール

「毎年恒例のお出かけ」
何シテル?   02/22 13:01
たぴおかです。 SG9Cに乗っています。 私は車の操作は下手ですし、速くも走れませんが、SG9は素直でとても気持ちが良いドライブができる車で、長いお付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

14万キロ到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 10:29:50
夏休みに入ってまず買ったのは「時刻表」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 23:51:58
はまれぽ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 00:22:36
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
長年付きあったインプレッサWRXセダン(A型)から乗り換えしました。 はじめはインプレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生最大の衝動買い。 貯金もないのにISUZUのMuから買い換えました。 その後の数年、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation