• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぴおかのブログ一覧

2017年02月01日 イイね!

ソニーのマインドストーム?プログラミング学習キット「KOOV」

ソニー・グローバルエデュケーションから、レゴのマインドストームのようなプログラミング学習キット「KOOV」(クーブ)の発売が発表されました。
予約開始は今日、発売は今月18日。



「KOOV」電子ブロックのようなパーツを組み立てて、専用のアプリでプログラムを制作し、ロボットを動かすもの、みたい。

スターターキット(EKV-120S)は、36,880円。
拡張パーツセット(EKV-080E)が一緒になったアドバンスキット(EKV-200A)は49,880円。

拡張パーツキットだけもあるので、先にスターターで始めることも出来そうです。

いいなぁ、小学生用って書いてあるけどこれ欲しいねぇ。(いったいお前は幾つだ?)
Posted at 2017/02/01 23:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONYな時間 | 日記
2017年01月30日 イイね!

It's a Sony 展 Part-1

It's a Sony 展 Part-1今日は外の会議が少し早く終わったので、懸案であったソニービルの「It's a Sony 展 Part-1」に行ってまいりました。
これまでのソニーのプロダクトがいっぱい並んでいるわけですが、家にある物もチラホラ。
勿論、ここに無いものもいっぱい!(使えない物がいっぱい!、ってダメじゃん!)

うちでも展示しようかしら?(笑)

TVやウォークマンもですが、この「My Farst Sony」は懐かしいなぁ。
自分用に目覚まし時計を持ってますが、イトコにラジカセみたいな奴やウォーキートーキー(トランシーバーね)買ってあげたっけ。

このPart-1は、2月12日までで、Part-2が2月22日から始まります。そしたらまた来ます。



Posted at 2017/01/30 23:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONYな時間 | 日記
2016年10月04日 イイね!

新型ウォークマン A30は良さげな気がする。

ソニーからハイレゾ対応ウォークマンのAシリーズの新型、A30が発表されました。
発売は10月29日から。



いまさらウォークマン?ですが、今更なので専用機に興味があります。

ディスプレイが3.1型に大型化し、タッチパネルタイプで、解像度は800×480ドット。
microSDカードスロットは備えており、128GBまでのmicroSDXCカードが利用可能。

再生対応は、ハイレゾPCMに加え、DSDの再生に対応していますね。
(しかし176.4MHz/32bitのリニアPCMへの変換再生だそうだが)

イヤフォン同梱モデルは現行モデルと違い(笑)全てハイレゾ対応の「MDR-MW750N」が付属。
また、イヤフォン自体が付属しないモデルもあるそうだが、まあええ。

ということで、明日のgoogleでなにかが発表されなければ、年末購入の可能性大。

Posted at 2016/10/04 23:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONYな時間 | 日記
2016年09月01日 イイね!

超高価なウォークマン登場!日本だと30万円?

ソニーからウォークマンのハイエンドモデル2機種が発表されました。
アルミニウム筐体で内蔵メモリ128GBの「NW-WM1A」:価格は1,299ユーロ。
そして無酸素銅筐体で内蔵メモリ256GBの「NW-WM1Z」:価格は3,299ユーロ!!



車が買え、、、ないが、これまでで一番高いねぇ。

欧州は10月から販売だそうだが、日本ではいくらになるかしらね?
これ以外にもエクスペリア新型とかあるが、続きは明日。

P.S.
ああ、計算間違った。約37万円くらい?もっと?40万円。
どっちみち買えないけど。
Posted at 2016/09/01 23:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONYな時間 | 日記
2016年06月13日 イイね!

銀座ソニービル解体! 広場ののち 2022年に新ソニービル誕生!

今日のニュースはこちら。

ソニー(株)はソニービルをリニューアルする事業計画「銀座ソニーパークプロジェクト」を発表。

時系列でいくと、
2016年8月28日ソニーショールームの営業終了。(すぐじゃん!)
2016年9月8日ソニーイメージングギャラリー 銀座の営業を終了。
2016年9月24日 銀座4丁目交差点 GINZA PLACEビルにてショールーム、イメージングギャラリー オープン。
2017年3月31日をもって現在のソニービルの営業を終了、解体開始。
2018年~2020年の間、地上1階のイベントスペースと地下5階のフロアからなるスペースとして営業
2020年秋以降に建設開始
2022年秋に新ソニービル営業開始予定。

建設開始が2020年秋以降なのは高騰する資材や人手不足を避けるためだろうから、さすが不動産業に手慣れたソニーの仕事だというのはかみさんの解説。(ほんとか?)

いやぁ、東京に来た初年度に結構行きましたな。
今はアートウォールとなっている部分は、以前はブラウン管だったということは公知。
(今はアルミパネルで覆ってありますね。)

P.S.
これまで生きていれば良いが、、、私。
Posted at 2016/06/13 22:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONYな時間 | 日記

プロフィール

「毎年恒例のお出かけ」
何シテル?   02/22 13:01
たぴおかです。 SG9Cに乗っています。 私は車の操作は下手ですし、速くも走れませんが、SG9は素直でとても気持ちが良いドライブができる車で、長いお付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

14万キロ到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 10:29:50
夏休みに入ってまず買ったのは「時刻表」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 23:51:58
はまれぽ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 00:22:36
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
長年付きあったインプレッサWRXセダン(A型)から乗り換えしました。 はじめはインプレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生最大の衝動買い。 貯金もないのにISUZUのMuから買い換えました。 その後の数年、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation