• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぴおかのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

お金払って隣の部長にしかられる。理不尽。

今日は前の職場の飲み会。
隣の部長にいろいろ説教される。

俺だけのせいではないが、「お前がちゃんとやれ!」という事らしい。
ああ、今日はちゃんと会費払ってますぜ。
今日は仕事の話はしない予定だったが、、、、

ご希望に沿うべく努力いたします。
(ああ、こんなんじゃ許してくれまい)


でも若いのと車の話とかアイドルの話なんて何年ぶりかしら?
(年代ズレで噛み合わないのがこれまた楽しい!)

このくらいのざっくばらんが良いのね。

Posted at 2011/10/31 23:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビールです。 | 日記
2011年10月30日 イイね!

国道361号線の旧道

国道361号線の旧道今回の遠出で国道361号線を全線走破したはずだったのですが、ナビのデータが古くて一部旧道だったようです。

美女峠と呼ばれる高山から木曽に抜けるところでの区間。
写真のように離合出来ないような道がくねくね。本当に国道?っててな感じで昨日は通過してました。
が、どうも2008年に旧道になったようで、ナビが古いのもな、というところです。


でも、以前トンネル完成で旧道になった権兵衛峠(これも361号)や、安房峠もですが、紅葉の写真には旧国道とか狙い目なので、結果オーライだったりしますがね。
(ということで、写真整理中でした。)



Posted at 2011/10/30 18:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かける。 | 日記
2011年10月30日 イイね!

スロコンの課題 2つ。

700キロ程走ってみてクルスロ使い方課題と思ったことが2つ。どちらもMTの課題ですね。

1.クラッチ信号が遅延

遅延と言うより、完全にクラッチペダルを押し込んだ状態で信号が出るようで、半クラッチ状況によっては空ぶかしで吹き上げる状態になってしまいます。昨日2回ほどありました。まあ、その後遅れて切れるのですが。
高速だと6速に入ったままなので問題は少ないですが、一般道で高いギヤで走っていて前の車に追いついたときですね。これは別のスイッチ付けるしかないので注意しましょう。

2.走り始めにオートクルーズセット出来ない。

サービスエリアからでて、加速、巡航速度になってオートクルーズセットしようとすると出来ないことしばしば。
これはエンジンかけてから(電源ON)からセットまでの間にブレーキ信号を一度も検知していない為です。
始め「壊れた」と思いましたが、安全の為出来ないのだと納得。(取説読んでないことバレバレ)

ATだと、スタート時にブレーキ踏んでいること多いと思いますが、SG9だとクラッチ踏んでエンジンかけて、アクセルONとともにサイドブレーキ解除なのでブレーキ踏まないですね。これでSA出口まで真っすぐでてしまうと確かに踏んでない。了解。
この状態って、なんらかブレーキの不具合も解らないわけで、今度から注意して踏むようにします。

Posted at 2011/10/30 15:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車パーツ | 日記
2011年10月30日 イイね!

カモフラージュした車が運ばれている。多分FT-86。

写真が無いのはすいません。
昨晩遅く帰ってくる際、直ぐ前にカーキャリーにいろんな車乗せていて、上の段に見慣れない車。
後ろに並ぶと厳重にカバーや偽装ーワゴン風に後ろを膨らましてあるが、こんなスポーツカーのような足回りのワゴンは無いわい!ーがあることが解ったので、信号待ちでじっくり拝見。

上の段の後ろ側にあるので、下回りがよく解ります。

最後尾に横置き左右振り分け2本出しのマフラー。量産品って感じ。
スポークがねじりデザインのホイール
サスはよく解らんが、細かいアームが幾つか見えるねぇ。

これって多分FTー86かしら。もっとよく見たいけど、近づくとヘッドライトの光が上に届かず、離れると細かい所が見えない。もどかしい。なので確定的には言えないけどそんな感じ。
(違ったらごめんね。)

早く出てこないかな、FT-86。





Posted at 2011/10/30 14:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かける。 | 日記
2011年10月30日 イイね!

29日の走行距離は723.1km

29日は、午前1時半出発で午後11時半に無事帰宅。
走行距離は723.1kmでした。真っすぐ西へ向かうと岡山くらいですね。
先日6万キロ達成でしたが、あと5キロで61000。早い。


まずは天気。一日天気良くて最高!しかし良過ぎで写真がつまらん。

寝てない割には疲れは少ないです。温泉が効いている?かしらね。
明日も(同じ距離は無理だが)車出す元気が残っている。(いまのところ)

疲れがないのはスロコンの効果も大きいと思う。自分の操作もだが、車が定速で走っていることも影響あるだろうな。

慣れたので帰りはずっとオートクルーズ設定で帰ってきました。


今回のルートはこんな感じになりました。

朝はいつもの様に中央道を相模湖ICから松本経由乗鞍高原。散策。風呂。

昼から、安房トンネル使って高山に向かって岐阜県入り。高山市街地に入らず、世界遺産にも寄らず、361号で南下し、そこから御岳山のふもとを南側へ。

開田高原から木曽福島ー伊那ー高遠経由で茅野まで下道で帰ってくるのはこちらもいつものルート。伊那と茅野の市街地以外は信号機が少なく、快適に走れました。

幾つかある峠道、今回は非常にスムーズで、無理やりこねても後タイヤが鳴きもせず感じええなぁ、と思ったらそう言えばラテリンとか替えたのでした。忘れてた。(爆)

タイヤも替えて初めての長距離。静かなので他の騒音、例えば窓枠や屋根の風切り音などが気になる始末。困った、静音対策が泥沼に向かっているねぇ。

詳細は寝た後。

Posted at 2011/10/30 00:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かける。 | 日記

プロフィール

「毎年恒例のお出かけ」
何シテル?   02/22 13:01
たぴおかです。 SG9Cに乗っています。 私は車の操作は下手ですし、速くも走れませんが、SG9は素直でとても気持ちが良いドライブができる車で、長いお付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

14万キロ到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 10:29:50
夏休みに入ってまず買ったのは「時刻表」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 23:51:58
はまれぽ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 00:22:36
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
長年付きあったインプレッサWRXセダン(A型)から乗り換えしました。 はじめはインプレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生最大の衝動買い。 貯金もないのにISUZUのMuから買い換えました。 その後の数年、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation