• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぴおかのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

高さ制限1.5mのアンダーパスを通ってお出かけ。

高さ制限1.5mのアンダーパスを通ってお出かけ。今日は午後から、仕事でお出かけ。
でも隣駅までJR使うと行きすぎてしまう微妙な近さ。

直接歩いていっても歩く距離はそれほど変わらん、ということで歩いて行きます。
しかし、これにはこの1.5メートルのアンダーパスを通過しないとなりません。

以前にもブログに書いた場所ですが、会社の近くにあるアンダーパス、正式には高輪架道橋と言うらしいが、高さ制限1.5m。うちのフォレスターは1.55mなので法律上入れない。

実際の高さはどうだろう。入口側の15号線側は私が歩いていても余裕で歩けるので1.7m以上はあると思うが、途中から首をかがめて歩かないとならない。
立っていてもあたるかあたらないかだが、歩く際の上下運動で頭を天井のコンクリートにぶつけるのであった。
今日はヘッドバンド型のヘッドホンをしているのだが、傷つくのが嫌で,わざわざ外して通過。
(笑って頂いても結構だが、高価なヘッドホンなのでな、、、、)

バイクなどはヘルメットしているからよいが、タクシーは行燈付けているので、駄目な車もあるのだとか。

こんな名物?も、新駅登場で無くなってしまうかも、とか言われてますね。
残念なことです。
Posted at 2018/02/05 00:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日 イイね!

生頼範義展

生頼範義展上野の森美術館で開催されています、生頼範義展、行ってきました。

生頼範義(おうらい のりよし)の名前は知らなくても、その作品は必ずどっかで見た事あるはず。
ポピュラーなのは「平成ゴジラ・シリーズ」や「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」の映画ポスターかと思われますが、幻魔大戦やウルフガイシリーズの文庫表紙などもどっかで見た事あるはずです。

ジュラシック・パークなど自分の買っている本の表紙など幾つかありましたが、「あれも、これも知っている」の世界。

どれも緻密で精細、少し離れると絵の具の濃淡であることが信じられないくらい、、ってまあ素人の私にはそんな感じ。宮本武蔵の白髪とかちゃんと描いた線でしたしね。
実はなかに1枚、今日まで写真と思っていた肖像画を発見して、ちょっと驚き。

開催は2月4日までなので、興味のあるかたは、ぜひ。

P.S.
久々に上野に降り立った訳ですが、なんか久し振りすぎて、違う国の街みたいな印象。
大きく変わったわけではないし、外人が多いことでも無いと思うのだが。
なんだろう。空気感が大陸っぽい?





関連情報URL : http://ohrai.net/
Posted at 2018/01/28 22:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かける。 | 日記
2018年01月26日 イイね!

祝!新名神の神戸区間、3月18日全通。多分関西だけ出なくて日本が変わる出来事。

新名神高速道路の川西IC(インターチェンジ)~神戸JCT(ジャンクション)間の延長約16.9kmが3月18日15時に開通することになりました!!!祝!



 新名神高速は名前の通り、名古屋と神戸を結ぶ高速道路ですが、これまでの名神高速は慢性的に渋滞する区間が多く、特に吹田ー宝塚の混雑には何度もお世話になりました。
最近はここが混まない深夜に抜けるよう時間調整するか、ときには若狭道抜けるなどしておりました。

もちろん、以前は大阪ー京都間もひどかったですが、ずいぶん前に改善してますから、これで次の九州行きの時は新しい道路ですね。

新名神としては、大津から高槻の区間がのこってるので、大津近辺が心配ですが、この辺は片側4車線ぐらいあるので、なんとかなるだろう。

ということで、楽しみです。
Posted at 2018/01/26 23:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かける。 | 日記
2018年01月22日 イイね!

関東は大雪!でもこんなときに鉄は楽しむネタがある。

関東は大雪!でもこんなときに鉄は楽しむネタがある。昼から降り始めた雪は、夜には積もってしまいました。
午後3時頃、品川駅は既に早々と帰宅指示が出た会社のみなさんでごった返しており、とても近づきたく無い状況となっておりました。(普段の日でも混雑するので、一駅か二駅歩いて避けているのに)

まあ、東京上野ラインとかいって雪降る地方まで繋げるからこんなことになる。(うそ。便利。)

で、こんな時の鉄の楽しみ方は、普段乗る機会が無い路線で迂回してみること。

ということで、今回の迂回路は、、、
「東京モノレール」!

品川と言っても港南側なので天王洲アイルは直ぐ近く。いつも歩く大井町より遙かに近いです。
ここから天空橋まで行って、京急線、それも横浜方面へ直接折り返す快速を捕まえて乗車すれば、少なくとも横浜までは混雑する駅を通らず多分座って行ける!
しかも東京モノレールはこの雪の中、正常運転中。

ということで、横浜まで座って帰りました。混雑する駅とかまったく無縁。
もちろん京急本線は遅延や速度を落とした運行のため、思い切り時間はかかりましたが、快適に帰宅。

横浜では京浜東北線ホームには人がいない状態(雪のため?)でしたが、まあ、それはそれ。
(でもそのあとまた運転見合わせしてたから、うまく回避してたということで)

さて、この雪は明日の朝の通勤に影響でそうですが、歩きたくなかったら、転んだことにして午後出社かな。(笑)

P.S.
娘は雪だるまを作りたいとか言って準備していた。高校生だろ!お前〜
Posted at 2018/01/22 23:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かける。 | 日記
2018年01月20日 イイね!

ピカチュウ大量発生にオロオロ。@PokemonGo

いや、本日12時から3時間大量発生とは聞いていましたが、これまで一生懸命?集めてきた努力を無にする?発生数!我が家にも駅前にも、いっぱい出ています。
まあ、新しく始めた人は嬉しいと思うだろうから、おじさんはこれ以上言いません。(笑)



しかし天気予報が雨なのに実際は曇りで、天気によるブーストが大きくズレてて変な感じ。
(まあ、そういうほど最近雨に降られていない。だって関東は全然降らないのだもの)
でもまあ、これもひとつの楽しみ方でしょう。

P.S.
なんていいながら1時間くらい出張って黄色いネズミを多数捕獲。

Posted at 2018/01/21 21:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かける。 | 日記

プロフィール

「毎年恒例のお出かけ」
何シテル?   02/22 13:01
たぴおかです。 SG9Cに乗っています。 私は車の操作は下手ですし、速くも走れませんが、SG9は素直でとても気持ちが良いドライブができる車で、長いお付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 234 56
7 89 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 22232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

14万キロ到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 10:29:50
夏休みに入ってまず買ったのは「時刻表」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 23:51:58
はまれぽ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/01 00:22:36
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
長年付きあったインプレッサWRXセダン(A型)から乗り換えしました。 はじめはインプレ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生最大の衝動買い。 貯金もないのにISUZUのMuから買い換えました。 その後の数年、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation