• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOLAのブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

東京ドイツ村に行ってみました☆

東京ドイツ村に行ってみました☆もともと天候不順といわれていたこの前の土曜日。
直前の天気予報では気温も上がって、天気も上々ということでドライブすることに。

お昼からのドライブとうことで近場を検討した結果、まだ一度も行ったことがなかった
『東京ドイツ村』
に行ってみました♪


15時過ぎに目的地到着。
現在の時期は夜のイルミネーション開催期間のため、15時からだと車両1台につき2000円で入園できました。
(通常は大人1,200円/人)




バレンタインデーの絡む週末だったため混雑を予想してましたが、そこまででもなく。
ただし15時から入園料が安くなるということで、入口付近は多少混雑してましたねw



天気がちょっと曇ってきましたが、まずは腹ごしらえを!



『ドイツ』といえば、やっぱり『ソーセージ』と『ビール』ですかね^^
大きめのビールグラスが写真にすると絵になります↑↑


腹ごしらえした後は早速村内を散策開始です。



はじめはパターゴルフをやろうと思いましたが、受付が15時までとのことで急遽アーチェリーに(‐。‐;



10数年ぶりにやってみましたが、そこそこ的に当たりました↑↑


運動のあとはいよいよ本日のメインイベント、『イルミネーション』を観賞☆









ちなみに、『みはらし台』の上から見た1番上のイルミ写真の全景はコチラ↓↓



『関東三大イルミネーション』に名を連ねるだけあって、圧巻の眺めでした☆
次回は午前中からきて久しぶりにパターゴルフでもやってみたいですね♪

それにしても『ドイツ村』ということで、『ドイツ車イベント』や『ドイツ車割引』があるといいなぁ^^
関連情報URL : http://t-doitsumura.co.jp/
Posted at 2016/02/18 08:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ
2015年07月18日 イイね!

アートアクアリウムに行ってきました☆

アートアクアリウムに行ってきました☆
7月の3連休初日は台風のおかげで不安定な天気(‐。‐;


先月は身の回りでアクシデントが続いて何かとバタバタでしたが、
今回久しぶりに連休を取得できたので、ドライブしてきました♪




先日まで終電続きの仕事の連続だったため、出発は遅い目デス。。。




いつもの「中華街パーキング」に到着したのは13時過ぎ。




各通りの門は現在改修工事とのことで、ちょっと色気のない風景だな~。




ランチタイムということでコチラ↑↑のお店に行ってみましたが、1時間以上待つとのことでキャンセルorz
近くのお店で適当にランチをしてショッピングに繰り出しましたが、雨降リ止マズでこちらもキャンセル(汗)


ということで、気分転換に日本橋の「COREDO室町」で7月10日から開催されている
「アートアクアリウム」
を見に行くことに♪

ということで、ここからは中の様子の写真です☆
















会場内は「フラッシュ・動画撮影・自撮り棒・三脚・一脚」を使用しなければ撮影OKとのことで、
慣れないカメラでシュギョーしてきました(笑)




外に出ると空に虹が掛かっていました↑↑
雨降りもたまにはいいことありますね~^^
Posted at 2015/07/19 03:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ
2015年03月14日 イイね!

2015年ホワイトデーな夜景☆

2015年ホワイトデーな夜景☆
2月はプライベートも仕事もバタバタで、

気が付けば洗車することなく1か月が経過。。。


(ブログアップも・・・笑)



久しぶりに休みを取れたこの土曜日は朝からのんびり洗車をすることに。



クレジットカードのポイントでGETした「掃除機」に短いノズルをセットして室内バキュ~ム。
なかなか便利です♪


洗車後の夜は「ホワイトデー」ということで、ピカピカになった車で出撃!



到着したのは「JR市川駅南口」です。




目的地のマンションはこちら↑↑




エレベータで屋上まで上がって・・・




屋上を出るとそこには・・・




地上150メートルから見る夜景☆

こちらの「アイ・リンクタウン展望施設」は45階が室内展望室、46階が屋上展望台になっている
夜景100選にも名を連ねている無料スポットです!
(キレイで安心なトイレも完備♪)

駅の近くに駐車場もあって便利なので、美味しいディナーと組み合わせてまた訪れたいと思います^^

Posted at 2015/03/15 21:54:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

横浜中華街をプラリと♪

横浜中華街をプラリと♪今回の土曜日は久しぶりの休日出勤(-,-;

朝から夕方までがんばって仕事して、
帰宅後に夕飯&ドライブスポットを検討した結果、、、、、、

「横浜中華街」

を目指すことに♪



中華街のごはん屋が夜遅くまでやっているのかが心配でしたが、
とりあえず20時前には「横浜中華街パーキング」に到着。


中華街のど真ん中で土日祝日なのに300円/30分は良心的かな↑↑

中華街で中華料理(バイキング)を食べたいと考えていたもののお店のリサーチ0のため、
とりあえず目の前の「市場通り」を歩くことに。



お昼にも訪れたことがありますが、中華街はやっぱり夜と赤い色の光が似合う感じ☆


すると目の前に「北京ダック専門店」の看板が出現!



北京ダックが吊るされている光景はディズニーランドの「クイーンオブハートのバンケット」みたい(笑)
(あっちは「ロティサリーチキン」ですがw)


広告ポスターに書かれていた「1,900円(税別)」
という値段に惹かれ、下調べもせずに突入!!
(ちなみに「1,900円(税別)」なのは10月20日~10月31日の期間限定で、
 通常料金の「2,680円(税別)」で食することにwww)




「時間無制限」というこちらの「オーダーバイキング」、はたしてそのお味は、、、

うまし!!!
今まで食べ放題の中華オーダーバイキングは各料理のクオリティが低いお店にあたることが多かったのですが、
こちらのお店は「エビチリ」をはじめ、どの料理も「味」も「見た目」もすごく良かったです☆


お目当ての「北京ダック」はゆっくり目の登場!



北京ダックは皮だけでなくわりと肉も多めに切り分けられていました↑↑
こちらは4人前ですが、十分堪能できました♪

食べたい料理を無計画に注文した結果、気がつけばテーブルの上はこんな状態に(-.-;


かなり昔は「大食い」でしたが、さすがにこの量はハードでしたねぇ(笑)

ということでデザートを控えめにして、近隣をお散歩することに。



お店を出て、「山下公園」へ向かいます。


お船(「氷川丸」?)を眺めてみたり、、、


公園をちょっと歩いて「みなとみらい方面」を眺めてみたり♪


お散歩&夜景に満足できたので、ドライブ帰りにクルマ夜景の練習をしようと「辰巳第一PA」に立ち寄りましたが、
「パトカー3台&駐車場満車」ということで駐車することが叶わず。。。

とはいえ主目的の「横浜中華街」を満喫できたので、良いリフレッシュになりました☆☆☆
Posted at 2014/10/20 00:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | グルメ/料理
2010年07月17日 イイね!

祇園祭の山鉾巡行に行ってきました♪

祇園祭の山鉾巡行に行ってきました♪海の日をからめた三連休がいよいよスタートしましたね♪

この連休はどうやら天候にも恵まれて梅雨明けしそうな雰囲気ですが、そんな初日の今日は、
「祇園祭」「山鉾巡行」
を見に行ってきました♪

そんな本日の足は現在SOLA号をDラーに預けているため、こちらのクーペにて出撃です。

「祇園祭」の各行事は東京のお祭りとことなって曜日に左右されないため、今まで「山鉾巡行」を見ることができなかったのですが、今年は土曜日ということで、家を6時過ぎに出発。
8時前には現地に到着しましたが、この時間だとまだ周囲の道路も空いてました。


巡行開始前とのことで、こちらの「占出山」も最終セッティングの最中。
早く来るとこんな光景も見ることができるのですね。

巡行開始は9時とのことで、まずは腹ごしらえを。



「マエダコーヒー本店」にて「ミックスサンド」をチョイス。
京都はこういった美味しくて雰囲気がよい喫茶店が多いから朝が楽しいですね。

そんなモーニングの目的のひとつはこちらの見どころチェック!


「山鉾巡行」は四条通からスタートしてぐるっと周辺を回るわけですが、見せ場のポイントと到達時間を入念に確認をして、ポイントを絞るのが重要みたいです。

スタート開始となる「四条烏丸」の交差点は大混雑!!


もちろん目的は「長刀鉾」に乗りこむ「お稚児さん」を見るためですね。


「囃子方」が続々と階段を上がっていき・・・、


そのあとに「強力さん」に抱えられた「お稚児さん」が振り向くハイライトがこちら↑↑
(うまくピントが合ってない気が・・・汗)

このあとは「コンチキチン♪」というあの有名なお囃子を奏でながら巡行スタート。
こんなに大きな「鉾」が町内を動き回る様はまさに圧巻の一言!!
細い道を進んでいくシーンもハラハラして面白いですが、「辻回し」といわれる交差点での方向転換も独特で迫力満点でしたね。


一番最後に帰ってくる「南観音山」まで無事に見届けることができて、とてもよい体験ができた一日になりました^^
来年の「山鉾巡行」は「日曜日」だと思いますので、また見に来たいと思います☆
Posted at 2010/07/18 00:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ

プロフィール

デザインが綺麗な珍しいクルマが好きです♪ クルマのことはわからないことが多いので、いろいろとご教示いただければ幸いです☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"強化月間" 第1弾  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 23:39:18
~ 祝・みんカラ歴2年! & 私の胸の内…そっと打ち明けます! ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 14:11:23
2016紅葉狩り 照葉峡~四万温泉~草津~奥志賀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/20 07:59:02

愛車一覧

アウディ RS5 アウディ RS5
4代目のクルマです☆☆☆☆ 前のクルマまでは2代続いてBMWに乗っていましたが、初AU ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11月中にやってきたので、 とりあえず月内に追加登録を。 家族用のクルマです☆
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
初代のクルマです☆ 小学生の頃に異形4灯のフロントデザインに一目惚れして、就職してからも ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
2代目のクルマです☆☆ SOARERで東関道を走行中におそらく200キロぐらいでBMW ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation