• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

2度目のピアノ発表会

2度目のピアノ発表会 午前中は子らのピアノ発表会でした。
今年は娘が緊張していた模様w








息子はあっけらかんと弾いておりました(笑
アッケラカン


忙しい日でした
ブログ一覧 | ガキ | 暮らし/家族
Posted at 2009/04/05 04:13:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

ラーメン!
レガッテムさん

激しい雨予報
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年4月5日 6:15
なんちゅう時間にアップしてるねん。ww
飲んでたな・・・・・。

うちのガキどももピアノさせてたけど、
息子はやめてもうたなぁ。

「音楽してたら女にモテルぞ!」って
そそのかしてもう一回やらしたろかと思てるねん。(爆
コメントへの返答
2009年4月5日 23:15
よく時間見ているな~♪気が付いてくれてありが㌧(笑
オフ会だったのよ。2時に帰宅してちょこっとパソコンいじって風呂入ったらあっという間にこんな時間になってしまった・・・

うちとこの息子も「やめる」と、一度宣言していたよ(笑)幸いまだ続いているが、別に高い金払って嫌なものをやらせるつもりはないので、やめるなら
どうぞどうぞヽ(´▽`ヽ)" って感じw
2009年4月5日 8:15
ピアノはSteinway & Sonsですか?

写真から場の雰囲気が伝わります(^^)

楽器が演奏できるっていうのは財産だと思います。
私も大昔ピアノをやっていました。
アップライトピアノばかりでしたのでグランドピアノは憧れでした(^^;
コメントへの返答
2009年4月5日 23:18
あれ!確かそんなような名前だったと記憶しますが、チャッピーさんよくご存じですね!もしかして・・・相当なところまで登りつめたクチではないでしょうか♪

ピアノに限らず楽器を弾けるのはいいですよね。できない人にとっては何で音があんな風に出すことができるのか、とても不思議に思えます。

うちも練習の時は自宅のアップライトですよ~。グランドピアノなんて発表会だから弾けるようなものですよ(笑
2009年4月5日 9:04
自分も昔はこんな感じで
発表会で演奏してました(^^)

当時はイヤイヤでしたが
今は子供にピアノ通わさせようと
たくらんでる所です・・・
コメントへの返答
2009年4月5日 23:21
おお!まぁ~くん!さんもピアニストでしたか♪やはり・・・緊張しましたか?(笑

私は人と違ったことをやりたくて「やるならバイオリンを」と言ったら、翌日親がバイオリンを買ってきて青ざめた記憶がありますが(爆

お子さん、うまく説得できるといいですね!頑張ってください。上の方がおっしゃるように財産ですよ☆
2009年4月5日 9:38
英才教育(^^♪

すごい! 
コメントへの返答
2009年4月5日 23:22
正直何度か記憶をなくしました(汗

だってド素人のヘタクソばかりなんですもの・・・しかもクラシック、そんなに好きではないし・・・www
2009年4月5日 10:48
お子さんのピアノ演奏会ですかいいですね。

この年になって、何か楽器が引けるようになっていればよかったと後悔したりしております。

特にピアノはいいですね、ピアノの調べを聴いていると気持ちの安らぎを覚えてしまいます。
コメントへの返答
2009年4月5日 23:25
子供の吸収ってすごいですわ。この前習い始めたばかりだと思っていたのに、いつの間にかポロピロ弾けるようになっているんですから・・・

高校の時に、ギターを独学すればよかったと思います。友人が皆、バンドにあこがれて一人で練習していたのに、面倒くさがり屋の私が選んだ道は:
ヴォーカル(笑

ピアノはうまい人が弾くとうっとりしますが、娘くらいのレベルだとちょっとイライラしますよ(笑
2009年4月5日 13:54
ご無沙汰しております♪

ようやくネット環境が整いましたので改めて宜しくです(^_^;)

IGEREIさんの所はお二人共ピアノを(・・?

うちの下も始めるのか・・・
コメントへの返答
2009年4月5日 23:29
お邪魔してばかりで、コメント残さずに申し訳ありません・・・
何となく飲みすぎている印象がありますが気のせいでしょうか?(笑

新居が落ち着いたと同時にネット環境も整う。王道ですね!

ピアノは最初娘に習わせるはずだったんですが、息子も「やりたい」というものだから、ダブルの出費に・・・いや!とてもよい機会だと思い、習わせることにしました。その割に、あまり練習しやがらないんですよ。金をドブニ・・・いや!もったいないですよね
('A`)
2009年4月5日 13:57
ほほ~。
二人共ピアノ弾いてるんですかぁ~。
何かしら楽器を弾けるのはいい事ですな。
コメントへの返答
2009年4月5日 23:32
水泳は両方に=OK
空手は息子に=娘も('A`)
ピアノは娘に=息子も('A`)

何でもかんでも真似するなって感じですよね!負担する親の身になってほしい。お前らが習い事をやめれば、自転車のパーツの一つや二つ・・・
おっと、本音が(笑
2009年4月5日 14:11
大勢の前で堂々と…スゴいなぁ~(^O^)

ウチの3人はダメだわ~引っ込み思案で(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月5日 23:33
なーに言ってんだよ。全然すごくないよ!娘は緊張して間違えまくりやがってw
息子はなぜか上出来だった。不思議。本番に強いというか、去年も同じような感じだったんだよなー。がんばれ娘w
2009年4月5日 18:35
お子さん達の発表会、いいですね♪
私も子供のころピアノ習わされていて、同じように発表会とかありました。
当時はいやでいやでたまりませんでしたが、現在の絶対音感はすべてこのときのたまもの、今では両親に感謝してます(笑)
コメントへの返答
2009年4月5日 23:37
よくありませんよ!退屈でしょうがなかったんですから(爆
今回で2回目の発表会です。年が上になればなるほど、おばさんになればなるほど、自己陶酔の世界が強くなり、いたたまれなくなります。

ええ、私子供の出番が終わってしばらくしたら中座しましたともwww

そうそう!絶対音感が身につきますよね!子供のころ初めて「音痴」を見て、ふざけているのかと思ったら本気だと聞いて、ゲラゲラ笑った申し訳ない記憶が・・・w
2009年4月5日 21:39
( ゚▽゚)/コンバンハ

IGEREIさん本当に睡眠取られてるのでしょうか?

息子さんもピアノ弾かれるとは驚き(◎皿◎)ナンデスト!!
未来のYOSHIKIですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン

男の人がピアノ弾けるなんて尊敬しますw
♪・・・オタマジャクシ読めません(ばく
コメントへの返答
2009年4月5日 23:45
こんばんは♪
昨日は5時に寝て今朝11時に起きました。なんだか体に悪い生活がまた復活してきました(笑

あれ!zeroさん音楽系に強いと思っていたのですが、気のせいでしたっけ?鑑賞専門ですか?

子供の頃から音楽を弾いたり聴いたりしていると、音感が高まりますよね~♪役に立ってくれればいいんですけど・・・お前らもっと練習しやがれ!
2009年4月6日 1:07
Юヽ(≧▽≦*)おじゃまします

お疲れ様です♪
家のチビも、今年の夏の発表会に向けて頑張っております(笑)
コメントへの返答
2009年4月6日 19:46
こんばんは♪
そういえばそちらのお子さんもピアノ習っていらっしゃるんでしたっけね!

ちゃんと練習していますか?うちの子らと違って毛並みがよさそうなので(笑)さぞかしやる気があるのではないでしょうか。今度爪の垢を用意しておいてくださいね♪
2009年4月6日 2:43
発表会、お2人とも凛々しいですね^^

お忙しい中、お会いできて嬉しかったです。
次回はラーメンもご一緒しましょう♪
次回はもっと自転車話も。あ、次回は自転車で?w

そうそうエスプレッソのキトカトはこのオフに向う途中、早速食べたんですが、想像通り美味しかったです^^
コメントへの返答
2009年4月6日 20:14
ありがとうございます、でも・・・二人が凛々しいのではなく、発表会という雰囲気が凛々しく見せているだけです(笑

大好物のラーメンは、食べられなくてとても残念なことをしましたが、新しいお友達も含めて、色々なお話を聞かせてもらう事ができてこちらこそ非常に楽しかったです!うれしい顔

自転車オフ、いいですよ~。呼んでいただければどこへでも馳せ参じます★
2009年4月6日 8:53
おお、お父さんしてますね。
大切なことは褒めたおすことです。その気になればリストだってラフマニノフだっていけますよ。これからが楽しみです。
コメントへの返答
2009年4月6日 20:16
はいー。子育て真っ盛りといったところでしょうか冷や汗
負担でもあり、楽しくもあり、です♪

褒める?いえいえ、こいつら調子に乗るから私が歯止めを効かせないといけないんですよ(笑

飴と鞭のバランスがとても難しいですね♪まだまだ勉強しなければ!
2009年4月8日 11:29
うわ~懐かしい!!
うちにも同じ構図、同じ色調の写真がありますよ。
発表会はどこも同じなのですね~。
練習でいくら聞いてもらっていても
正式な場で親に聞いてもらえるというのは
緊張でもあり、誇らしくもあるものです。。
お父さん、頑張って!(笑)

我が家も姉・弟二人で習っていましたよ♪
弟まで習わせた理由は、
昔、母の同級生でピアノを弾ける男の子がいて、
それがとても格好良かった、とか、何とか。。。

弟はレッスンがとても嫌そうでしたが、
楽譜が読めるようになった事は
感謝していたようでした。
小学生・中学生の男子で
楽譜が読めるのって珍しくなかったですか?
コメントへの返答
2009年4月8日 13:08
あれ?あなたもピアノ習ってたっけ?
聞いた事があるような、ないような・・・
コンクールとかじゃないからね(笑
発表会なんて全国で合わせたら
毎日開催されているかもしれないw
やつらが誇らしげに弾いていたかどうか
わからんが、緊張はしていた。
まあそれぞれの思いがあるんだろうね。
何で俺ががんばる?寝ないようにか?(笑

うちの場合は姉に影響されてやってみる、
と言ったのがそもそもの間違い。
先日「やめたい・・・」と言っていたが
母(やつの祖母)にたしなめられて
結局継続することになった。
練習も長女に比べてあまりしていない。
まあ所詮男なんてそんなもんだ(笑

音楽に強くなったのは私も感謝している。
楽譜が読めるのもありがたい話。
でも上には上がいて、入学式のときに
何でこいつが?って同期のヤロウが
ポロピロリン~♪って弾きやがると
なんだか凄くむかつくのを覚えている。
悔しかったのかなぁ(笑
2009年4月21日 14:15
IGEさん・こんにちは♪

コメントの旬が過ぎていますが、どうぞお許し下さい。

お姉ちゃんの装いも相まって優雅ですね。
弟君の弾く姿勢と椅子の形がぴったり。

成長と成果。
きっとグッときたに違いありませんでしたでしょう♪
コメントへの返答
2009年4月21日 23:44
ぴぃさんうれしい顔
コメントいただく時はまとめてありがとうございます♪コメントに旬なんて関係ないですよ、いつでもどうぞ(笑

子らは成長しますからね~。だんだん大人びて、さまになってきました、と感じるのはバカ親・・・モトイ、親ばかなんですかね(笑

実は「グッ」とくるような事なく、
「ぐぅ」と少し居眠りをば(爆うれしい顔
だってヘタクソなんですもの♪

===誤字修正しました===

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation