• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中古車大王の愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スロットル洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シエンタ購入当初から,バッテリー脱着のたびにアイドリングが落ちていました。
HID装着時,ステアリング交換時,ナビ不調時。
エンストしそうなほど回転数が下がり,ブルブル。
でも,すぐ気にならなくなるのでつい放置です。
喉元過ぎると熱さを忘れるタイプなもので(^^ゞ
ま,学習機能がリセットされているんですよね。
つまり,だいぶ汚れが溜まっているということ。
面倒ですが,スロットル清掃に挑戦します。
眺めた感じ,丸印のところから先ですね。
2
吸気側のホースを外します。
バンドで留めてあるので,緩めて抜きます。
エアクリーナー側を先に外すとスムーズです。
エアクリ蓋の爪2ヶを解放すると,更に楽です。
3
早くも到達です。
こいつの周囲が汚れているので,空気がスムーズに通らないと。
そんなに汚れているようにも見えませんが・・・
4
押し開けてみると,真っ黒でした(-_-;)
(最初はもうちょっと汚れていました。)
5
ケミカルは色々ありますが,とりあえずこれで。
専用品は,煙と臭いが凄いので,自宅ではできませんね。
6
ウエスに吹きつけ,丁寧に拭ってやります。
真っ黒な汚れが大量に取れました。
7
で,エンジンを掛けてみます。
・・・アイドリングがかなり上がりました。
クリープが強く,ブレーキが利きにくいです。
ショックも強く出るので,快適ではありません。
下げる方向には学習してくれないようですね。
で,またリセットしました。
8
これでようやくスムーズに(^^)
思ったより簡単に,症状改善できました!

【備忘録】
ブレーキクリーナー:298円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボディ清掃

難易度:

エアフィルター交換。のつもりが。

難易度:

KN企画 エアーダクト エアクリボックス用 取り付け

難易度:

室外エアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換(ΦωΦ)

難易度:

吸気系メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月7日 21:31
はっちゃんも2度ほど洗浄しました。

A/C補正のON/OFFで回転にムラが出た時に
作業をしています。

クレのエンジンコンディショナー(泡タイプ)を
使っています。
コメントへの返答
2012年7月7日 21:54
コメありがとうございます!(^^)

エンジンコンディショナーですか~!
実は,電スロなので1人で空吹かしは無理か?と(勝手に)思って諦めたんです・・・。

エンストしないようなら次回,あるいは他車で試してみたいと思います。

プロフィール

「成功なのか失敗なのか http://cvw.jp/b/1153277/42354290/
何シテル?   12/31 17:12
中古車は別腹です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード 続・30号 (トヨタ アルファード)
SAからGFに乗り換えました。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
自称・営業車
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
おしごと用です
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
3リッター・ハイオク・13年超の三重苦です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation