• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2011年5月16日

中期(110型)ミラーの分解と、電動格納機構の故障診断

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先週の日曜日に、急に左側のみドラミラーが格納しなくなりましたので、分解して原因を探ってみました。
私のプレリュードは中期型なのですが、asudaiさんやwataru-tさんから頂いた後期型の情報と比較すると、構造が結構異なりました。

たとえば、鏡面は底面のネジ一本を外すだけでアクチュエーターごと本体から抜けるようになっています。
2
次にコネクタを外せば、完全にアクチュエーターと鏡面は外れます。
3
外したアクチュエータと鏡面です。
4
カバーを外します。見えているネジ6本を取り外します。

次にX字のようにして、カバーを抜きます。
5
自己融着テープを取り除き、関節部分を分解して、格納動作のロジックを制御していると思われる接点部分を見つけました。

この形状、どこかで見覚えがありますね。(^_^;)
http://minkara.carview.co.jp/userid/1153468/car/884786/1547818/note.aspx

この部分の接触不良で動作しなくなっているドアミラーも結構あるのではないでしょうか?
6
関節の電動格納用モーターが入っている部分です。
7
ビスを抜き、上部カバーを外します。
8
故障した原因がわかりました。歯車が割れてウオームギヤからの回転を伝えなくなっていたからでした。

(2011年8月5日追記)
関連情報URLのように、このギアを補修しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルードの交換

難易度: ★★★

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

追加アーシング

難易度:

左ターンセット修理

難易度:

レカロシート下のピレリマット交換修理

難易度:

マフラー出口がリアバンパーに接触しているので、どうにかする。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@やっぱバイクだねぇ さん、A/Cベルトが滑っている可能性がありますね。 コンプレッサが回りにくいのか、ベルト自体の劣化か、どちらかで対策が違ってきます・・・。」
何シテル?   08/15 11:10
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 23:54:42
[Eスポ] 海外FM、2024年も受信シーズンに入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:33:56
やっと見つけた!! そして長い戦いに終止符ですv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 09:25:45

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation