• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tbirdの愛車 [フォード サンダーバード]

整備手帳

作業日:2009年4月4日

デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最近暖かくなりましたので毎週のようにサンダーを弄ってますが、今度はディファレンシャルオイル(通称デフオイル)の交換です。
この車のデフオイルは今まで一度も交換したことがありません。
もしや20年間交換されてないのでは・・・
2
デフオイルは交換しなくてもよいとの説もあるようですが、さすがに永久に大丈夫というわけではないでしょうから10万キロ超えたら交換しておいた方が無難でしょう。
ましてや20年も経っていると、本来のオイルとしての性能が発揮されてるのか疑問です。
・・・というわけで恐る恐るドレインボルトを緩めて行きます。
3
ドレインボルトが外れました。
ボルトの裏側には磁石が付いていて、ヘドロ状にビッシリ金属屑が付着してます。
パーツクリーナーを噴いて布できれいに拭き取りました。
4
早速デフオイルを抜いて行きますが、デフカバーを開けるのが面倒なので以前ホームセンターで購入した上抜き用のポンプを使います。安物ですが時々役に立つツールです。

※本当はデフカバーを開いて内部を清掃した方がよいのでしょうが、現状特にオイル漏れもないようなので下手に開けないことにします。
5
ドレインからチューブを差し込んでオイルを吸い出します。群青色というか、何とも言えない色の液体がゆっくりとチューブを流れてきました。
粘度が高いので少しづつしか吸い出されてきません。
結局20~30分程かかって1リットル弱抜けました。
一応潤滑剤として機能していたようですが、すっかり酸化して異臭を放っておりました。
6
次に新オイルを入れて行きますが、4リットルボトルそのままだとうまく入れることが出来ません。
抜いた時と逆にポンプで汲み上げてもよいのですが、この非力なポンプだと遅いので・・・
そこで先日添加したシュアラスター・ウルトラクリーニングの空きボトルを活用して、新オイルをこちらに移し替えて入れることにしました。
7
少し零れてしまいましたが、何とか入って行きます。
300mlボトル5回目を注入しているところでドレインからオイルが溢れてきましたので、1.3~1.4リットル程入ったようです。
8
ドレインを閉めて完了。
上抜きなので完全ではありませんが、9割以上は入れ替わってるはずなのでよしとします。
未使用のデフオイルがまだタップリ残ってますんで、また別のオイル交換のついでにでも早めのサイクルで交換するつもりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ミレニアム・ファルコン号(STAR WARS)やネブカデネザル号(MATRIX)みたいな宇宙船に乗りたいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CWB 
カテゴリ:その他パーツ
2008/10/07 00:21:21
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:その他パーツ
2007/01/31 22:41:12
 
KYB 
カテゴリ:サスペンション
2007/01/31 22:38:05
 

愛車一覧

フォード サンダーバード フォード サンダーバード
ずっと憧れていたガンメタのサンダー(1989年式)です。 学生の頃、このフロントとテール ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初期モデルを乗り続けてます。 スノボにハマっていた頃にディーラー展示車を即決購入。(当時 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
懐かしい写真が出てきました。はじめて買った車、コロナクーペ1800EXサルーンです。 当 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
かみさんの買い物車です。たまにチョイ乗りに活用してます。 4速MT車でタコメーターもあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation