• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーちぃの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2011年11月20日

ボディの錆止め&錆防止 1/2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
晴天でも外は寒いのでさっさと済ませます。

用意したアイテムは99工房の赤サビ転換防錆剤と、WUERTH(ウルト)http://www.wuerth.co.jp/のキャビティーワックス。

99工房のサビ転換剤は赤サビ部分に塗るとツヤツヤの黒サビへと生まれ変わる便利アイテムで、Zのブレーキローター等にピッタリ。

WUERTHのキャビティーワックスは缶の絵柄の様に車内やインナー部分のサビへの効果に特化した“ワックス”で、ロングノズルが有ればよりいっそう効果、作業性がUP。
2
ドアヒンジはタイヤハウスのインナーを外せば裏からもサビ転換剤を塗れます。

次回はフェンダー内の防錆処理です。
3
←こういう施工方法が理想ですが、確かロングノズルは別売りだった気がします。
関連情報URL : http://www.wuerth.co.jp/
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

クリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なにか良い方法は...?」
何シテル?   11/27 05:00
ユルなDIYしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
馴れ初めは雪対策用にZをチョイス。 今では日常の足として活躍してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation