• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTchoのブログ一覧

2022年05月12日 イイね!

ブレーキ確認記録

ブレーキランプ不灯の確認作業記録。

ブレーキスイッチの確認。
スイッチ入でオープン、切でクローズなので問題無し。
予備のブレーキスイッチに切り替えても状況は変わらず。

ヒューズ確認。


右下のストップランプのみヒューズオープン。
湿気等の影響も考え、他のヒューズを確認するも予備も含めてオープン無し。
単純に10Aの電流オーバーでヒューズがオープンしたと推測。

現象の再現確認。
使っていない同容量のヒューズと交換してブレーキスイッチを切り、ヒューズオープンを確認。
ブレーキ配線のショートと仮定。

疑わしきはストップ・テールランプセンサか、入水の疑いがあるリヤウイングのストップランプ。

リヤウイングを確認するため、ストップ・テールランプセンサを外し、リヤウイングのストップランプのみが点灯する状態に。
ヒューズを交換してブレーキスイッチを切り、リヤウイングのストップランプ点灯、ヒューズクローズのままである事を確認。
リヤウイングと、トランク内のリヤウイング配線分岐箇所までは問題無しと仮定。

原因がストップ・テールランプセンサか配線かを確認するため、ストップ・テールランプセンサを、保管していた物(元々車に付いていたもの)に交換。
ヒューズ交換後にブレーキスイッチを切り、ヒューズオープンを確認。
ストップ・テールランプセンサを交換しても同じ現象となったため、ストップ・テールランプセンサが直接の原因ではないと仮定。
ストップ・テールランプセンサ交換前後で、いずれもテールランプは問題なく点灯するので、ストップ・テールランプセンサの故障では無さそうと考える。

ストップ・テールランプセンサで回路クローズ状態になるとショートが発生するので、配線かソケット周りかに原因があると仮定。
バルブの要因を無くすためにストップランプのバルブを4つ全て外し、ヒューズ交換後にストップ・テールランプセンサを取り付けてブレーキスイッチを切り、ヒューズオープンを確認。

バルブが無くともショートするので、やはり配線かソケットに原因があると仮定し、これを、次の確認項目として作業終了。

まとめ:
ブレーキスイッチは問題無し。
ブレーキランプ不灯はブレーキランプのヒューズオープンが原因。
リヤウイングはヒューズオープンの原因ではないと仮定。
リヤウイング配線分岐箇所までは問題無いと仮定。
ブレーキ・テールランプセンサも問題無いと仮定。
ブレーキ・テールランプセンサを取り付けるとブレーキスイッチ入でショート発生。
ストップランプのバルブを外してもショートが発生するので、配線に原因があると仮定。
左中央のソケットは白い変色あり。


車の状態。
ブレーキスイッチは元々付いていたものを取付位置等変更せずそのまま継続使用。
ブレーキ・テールランプセンサは元々付いていたものに戻したまま。数年前に取り付けた中古品が外してある。
オープンしたヒューズは最初に発生したものを含めて4つ。
ストップンプのヒューズソケットには未使用のヒューズを入れてある。
予備のヒューズは未使用。
ブレーキ・テールランプセンサは外してあるので、現状、リヤウイングのストップランプのみ点灯する状態。


今後の確認項目:
過去にストップランプのソケットが焼き切れていたことがあるので、ソケットのショート有無を確認する。
ソケットがショートしている場合は、交換して現象再現を確認する。
リヤウイング配線分岐箇所以降の配線ショート有無を確認する。
配線がショートしている場合は、交換して現象再現を確認する。
Posted at 2022/05/13 02:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月12日 イイね!

ブレーキスイッチ予備品確認記録

ブレーキランプが点かない対応として日産で確認してもらう予約を取ったものの、予約が週末となったため、事前にできることを試してみることに。

疑わしいブレーキスイッチは予備品で様子を見るため、予備品の事前機能確認を行った。
ブレーキASSYに取りついた状態。

スイッチの動作を試したところ、ブレーキを踏んだ状態で導通したので、スイッチの予備品としては問題無さそう。


形状やコネクタは現物を確認してみないと分からないけれど、取り付くと信じて試してみるため、ブレーキASSYから取り外した。

これの故障で済んでくれたならば、助かるなぁ。

作業予定内容の覚書。
スイッチ良否確認。
スイッチ不良ならばスイッチ交換して確認。

スイッチ良ならばハンドル下ヒューズ箱、該当箇所のヒューズ確認。
ヒューズ不良ならば関連箇所の状態確認後にヒューズ交換。
ヒューズ良ならばストップテールランプセンサ交換で様子見。
Posted at 2022/05/12 00:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

HTchoです。よろしくお願いします。 詳しい知識も無いので、改造等はせずに「維持」することを目的に車と接しています。 自分からは特に役立つ情報を発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 91011 1213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タクシーメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:56
フタバ R9-4 時刻合わせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 22:39:27
走って遭遇W3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 01:14:39

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2011年春に車検を通し、最後の2年になるかもしれないので記録用に登録しました。 基本 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
家で乗っていた車。 父親が通勤に使っていたC33が古くなったため、市内の日産中古車の在 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家の車。 整備等の記録用に登録。 ※ 車種名が正しいかどうか分かりません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation