• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244の愛車 [フェラーリ 360モデナ]

整備手帳

作業日:2014年7月3日

モデナ アンダーカウル補修 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
修理を承ったアンダーカウル。割れてくるところは私の車と大体同じです。
まずはリア、下部のメンバーを逃がす切りこみと、リアバンパーカウルとぶつかる所。
2
リアバンパーカウルとの接合部分。ここを取らずにバンパーカウルを取ろうとするのか?
最低2回は修繕された跡がある。
なんとプラ板をリベット留めしてある。(@_@;)
3
逆側もしかり。
さらにリアメンバーの張り出し部分下部の出っ張り部分に穴が開き、そこもプラ板で補修してある。
4
ここもよく割れている部分。
サイドのジャッキを当てる切り欠き部分
5
プラ板、内側の様子。
6
さらに右サイド
7
まずリベットを取りますが、結構大変でして。
ステンレス用のドリルビットを1本、パーにしました。
8
プラ板とったらこんな感じです。



つづく

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アンダーカバー修理 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

アンダーカバーに熱対策用ダクトを作ってみた。

難易度:

ハンチング解決!!

難易度: ★★★

フロントO2センサー交換

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

M-テクノロジア カーボンリップスポイラー取付

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月4日 6:33
((((;゚Д゚)))))))お疲れ様ぁ〜ずσ(^_^;)
元の!テケトーなお仕事がDなんですょ〜怖いですねぇ〜( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2014年7月4日 10:27
アンダーカバー全体の状態はとても良いと思いますが、勿体無いですよね。

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation