• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244の愛車 [フェラーリ 360モデナ]

整備手帳

作業日:2015年10月16日

燃料計が満タンを表示しない原因究明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
いくら頑張って満タンまで燃料を入れても、満タン表示になった事がない燃料計。 150キロほど走ると、徐々に表示が下がってくるという代物でした。
さっすが~イタリアンクオリティー  とか、
フェラーリってこんなもんですよ って言葉は大嫌いだ!!
2
ガソリンを扱いますから良い子は真似しない様に。

左側のエンジンベイサイドパネル内の燃料タンク。
燃料ポンプユニットとその下のパネルを外し、斜めに回しながら抜き取ります。
さらにタンク内部は隔壁で隔たられていて、フロート部分がはまっていますか、引っかけて壊さない様に注意。
3
燃料ポンプユニットの全貌です。
フロートは取り外してありますが、下部のセンサーにフロートの付いた金属棒がはまっています。
4
センサーは綺麗な状態で、作動状態も良好でした。
5
最大、約260Ω、最小、約10Ω。
連続的に変化して途切れることはありません。
センサーは電気的にも健全でした。
車内のメーター側も、センサーのポジションに応じて、満タンと空っぽを表示できました。
6
では何が悪かったかと言いますと・・・
フロートの浮力が足りなく、満タンでも最大値までアームを引き上げられていませんでした。
苦肉の策として、センサー可動部分へのシリコン注油と、折れ曲がっているアームを少し延ばすことによって浮力と力のかかる方向を変えてやりました。
あまり伸ばし過ぎると、最小値が表示できなくなることと、タンク内でフロートが壁に当たる可能性があるのでほどほどに
7
はじめて満タン表示を見ました。

意外と気持ちいいもんです\(~o~)/


詳しくは、下記 関連URLを参照ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア バーチカル アクセラレーション センサー交換

難易度:

ブレンボオーバーホール

難易度: ★★

ハンチング解決!!

難易度: ★★★

燃料ポンプ上部穴埋め

難易度:

フロントO2センサー交換

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月22日 17:39
お主!中々やりますなぁ〜〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年10月22日 17:46
部長が諦めてはいけない事を教えてくれましたから〜( ´ ▽ ` )ノ
2015年10月22日 20:24
オームなんか、カラスなんか、電気屋さんになってまんがな( ̄(工) ̄)

何でも出来なあかん訳ですなぁ〜( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2015年10月23日 1:12
オームと読めるところが流石ですネ~
( ̄(工) ̄)

おそれいります、
何でも買い付けしてはるハーマン様~
〜( ̄◇ ̄;)

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation