• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月30日

即席検電器

(๑•̀‧̫•́๑)
トヨタの例のアルミテープの検証をする為に静電気が帯電してる場所を特定出来る即席検電器を作りました





( ó╻ò)火炎瓶でないですよ

上のアルミホイルに帯電してるものを近づけるとビンの中の2本のアルミホイルが開く
理科の実験でよくやるやつです


コレで効率良く検証できる筈!


(๑꒪▿꒪)明日アルミテープ買ってやってみよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/30 21:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
音速の猛虎さん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

CRUISEさんにて異音解消のため ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2016年9月30日 21:53
バンパーに貼ったアルミテープどうしようか悩み中です。

みなさんのインプレ的には好意的なものは少ない気がしますね。

実験結果楽しみにしてます!
コメントへの返答
2016年9月30日 22:00
(๑•́ ₃ •̀๑)
ウチもこのアルミテープに関しては半信半疑なのでかなり予算使わない方向で動いています

自分はバンパーではなく電装系やエンジン辺りにやってみようかな
2016年9月30日 22:45
わたくしも、エンジン周りが
気になるので、楽しみにしてます(^-^)/
コメントへの返答
2016年9月30日 22:51
(´・Д・)」
あんまし期待しないでくださいよ
効果無い前提で進めているので

最高グレードの導電性アルミテープがゲット出来なかったのが心残り
2016年10月1日 8:21
箔検電器でしたか(^^)
どの辺に帯電してるんですかね
コメントへの返答
2016年10月1日 9:14
えーと
ステアリングコラム
サイドミラー下
インタークーラー冷却風取り入れ口の一部

しかも全部微妙な反応です

下敷きで発生させた静電気のほうが3倍くらい反応がデカイです

プロフィール

( ´ ▽ ` )ノ変人でクレイジーらしい サバゲーやってます 釣果に拘らない呑気な釣りもやってます 2-3年後にはスポーツカーからGTカーにランクア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォード マスタング クーペ 中ボス (フォード マスタング クーペ)
ブルーフレーム…後のサリーンジャパンが作ったボスエディションという物らしい サリーン本社 ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
(・Д・) 1670cc OHV 空冷V-TWINエンジンで最大出力90馬力、最大トルク ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
エンデューロ練習用←崖から落ちたのでもうやりません 浜釣り移動用に改装予定
その他 その他 釣り道具 (その他 その他)
( ;´Д`) お金が掛かります!

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation