• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげ6号の愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

PWK28にヨシムラMJNを付けて、エンジンを掛けた①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本当は必要無いとは思うんだけど、ヨシムラYD-28MJNのメインジェットを付けたいと、閃く
2
しかし、MJNを取り付ける結構先駆者が居る割には、
軽いもので、セッティングが出ない
ヘヴィーなもので、エンジンブロー
いい話がなかなか出てこない

ただし、ヨシムラが出ているインナーキットか組み込み済みキャブレターの場合はバッチリ出るみたい(モンキー/ゴリラの話)
3
MJNとは、ガソリンをシャッター型スロットルバルブの1番流速の速い部分から霧化させる事が出来るのが特徴
4
京浜PWK28メインジェットホルダーがコレ、
5
ヨシムラのMJNを組みために、雑に作ったのがコレ
6
ニードルジェットがコレ、

※ジェットニードルは針みたいなやつで、ニードルジェットはジェットニードルが刺さる穴
7
組んだ感じがコレ
ニードルジェット←メインジェットホルダーを本体に取り付けると、2つの接合部に潰れて密閉する様に削り出したから、フロート室からニードルジェットの出口まで一切空気が混ざらない仕様です(正解かどうかはとりあえず不明)
8
だいたいWR250のノーマルくらいのレスポンス
しかし
なんで動画が載せれない

高回転側で多少不具合あり
後日修正予定

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

E470トップケースパーツ シェルパッキン交換

難易度:

オイル&プラグ交換&リコールECU書き換え

難易度:

エンジンオイル交換 23回目とオイルフィルター交換

難易度:

ドルフィンテール

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年2回スロットルボディーの掃除が必要…
ここ最近2000rpm以上回した事が無い」
何シテル?   06/15 18:30
( ´ ▽ ` )ノ変人でクレイジーらしい サバゲーやってます 釣果に拘らない呑気な釣りもやってます 2-3年後にはスポーツカーからGTカーにランクア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード マスタング クーペ 中ボス (フォード マスタング クーペ)
ブルーフレーム…後のサリーンジャパンが作ったボスエディションという物らしい サリーン本社 ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
(・Д・) 1670cc OHV 空冷V-TWINエンジンで最大出力90馬力、最大トルク ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
エンデューロ練習用←崖から落ちたのでもうやりません 浜釣り移動用に改装予定
その他 その他 釣り道具 (その他 その他)
( ;´Д`) お金が掛かります!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation