• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおえむの"青彦" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2019年4月14日

ミラリード 簡単ハードコートフィルムリヤ用 ダークスモーク 20cm×5m FE-72 施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
多少の目隠しにとリアウィンドウに分割式のフィルムを貼りました。
2
夜に後ろが全く見えなくならないよう、そこそこ黒くなるダークスモークです。
3
添付の説明書です。ざっくり説明しますと・・・①糊の方を上にして外から水貼りして、型をとる ②切る ③ガラス内側を脱脂 ④中性洗剤を入れた水の霧吹きで窓・フィルムを濡らす ⑤1枚目(上側)の台紙をめくり、再度濡らしてから貼り、ヘラで水と空気を内側→外側に抜く ⑥2枚目(真ん中)・3枚目(下側)も同じように行う ⑦24時間後に熱線部分を横向きに空気を押し出す、、という感じです。
4
確かあったはずの霧吹きがない・・・と100均で購入。
作業後に洗面台の下から探してた霧吹きが出てくるのはもはやお約束というもの(苦笑
5
今回初めて大きなヘラを購入しました。 フィルムに付いてる小さいヘラと違って、空気・水が抜きやすくて作業しやすく、また時短にもなりました。
過去に施工した時の大変さを思い出すと、もっと早く買えばよかったと思いました。
6
で、もう完成ですが、、車内からの図です。
7
リアハッチを開けての内側→外側の見え具合です。つなぎ目の部分は不器用なのでこんな感じです。
8
とても分かりにくいですが、外から前を見た図です。
後ろの車から前の景色はまあまあ見える位の暗さで、ミラー越しの顔がわかりにくくなり、程よく目隠しになりそうです。
ちなみにカット済のフィルムを買う方法もありましたが、不器用なので失敗するともう1セット買わなくてはいけなくなるのが怖くてこれにしました(滝汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

ナビ取付(備忘録)

難易度:

フロントメンバー補強 (仮)

難易度:

R2 オイル、フィルター交換

難易度:

洗車記録 2024年 第13戦 (純水器洗車 6回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月19日 6:24
綺麗に貼れましたね。
私は、フィルム貼り苦手です(^_^;)
コメントへの返答
2019年4月19日 10:16
ありがとうございます。
私も結構苦手でよく見るとあれなのですが(笑)、今回は大きいヘラを使ったのと、あともしかするとフィルム自体の貼りやすさ(空気や水分が抜けやすく、しわになりにくい)が上がってるように感じました。
毎回1度は失敗して剥がすようなことになるのですが、今回は剥がさずに済んで楽でした(苦笑

プロフィール

「7月からブラックペアン2が始まるのがすごく楽しみで。待ってました〜。」
何シテル?   06/11 19:29
四国在住のあおえむと申します。 H30年9月よりR2(タイプS)WRブルーのオーナーになりました。 よろしくお願いします。 見かけられましたら、気軽にお声かけく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガス / オイル(添加剤) 注入 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 10:46:51
年末最後R2でプチオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:21:22
サイドスカート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 15:45:07

愛車一覧

スバル R2 青彦 (スバル R2)
2018年9月にトパーズイエローのRからWRブルーのタイプSに乗り換えました。生産中止か ...
スバル R2 あおちゃん (スバル R2)
A型・R・5MTで、色はプリズムブルー(瑠璃色)でした。諸事情により5MTを降りました。 ...
スバル R2 たんぽぽ (スバル R2)
B型のRです。2011年7月にA型・5MTのRから乗り換えました。末永く乗っていこうと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation