• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カオデンダーの愛車 [BMW 5シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2025年1月30日

ステアリングヒーターに換装(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前編からの続きです( ̄^ ̄)ゞ

完成したヒーター内蔵ステアリングを取り付けてバッテリーのマイナス端子を繋いだら、いよいよコーディングして使えるようにしていきます。

この時点ではヒーターボタンの照明は点灯しますが押しても何も反応しません。
2
ここまできて新たに問題が発生((((;゚Д゚))))

E-SysでFAに「248」追加してVOコーディングしようと思ってたのですが、ICOM繋いでISTAで遊んでたせいか、Windowsの更新がかかったせいなのかPCの調子が悪くて接続が途中で切れてしまって不安定です(´;ω;`)

原因調べたり、E-Sys入れ直したりしてたら時間掛かりそうでしたので、急遽スマホに入れてた「BimmerCode」でとりあえず使えるようにだけしました。


-追記-

あとでわかったのですが、PC側のType-Cコネクターの接触が悪かったみたいで、有線LANアダプターを挿しててもちょっと触っただけで「ピコン⤵」「ピコン⤴︎」と認識が切れたり繋がったりしてしまいます(´・ω・`)ショボーン
PCの音量下げてたので気が付きませんでした(^_^;)

コーディング中に途切れてたら大惨事になるところでした(^_^;)
PC復旧できたら、後日ちゃんとE-SysでVOコード書き込むとしましょう( ̄^ ̄)ゞ
3
BimmerCodeでイジるところは事前にある程度は調べていたのですが、これで合っているかは分かりません(^_^;)

接続後、ECU選択画面から「ボディドメインコントローラ」に入り「エキスパートモード」に切り替えて次の4項目を変更。

3142 PfLinLRE

   CODDT_BYTE_00_LRE_LIN
      nicht_aktiv(0x00)
       ↓
      LHZ_LRE_mit_TASTER(0x03)

   LIN_VARIANTE_LRE
      lre_tlc(0x03)
       ↓
      lre_tlc_lhz_taster(0x05)

   LRE_LHZ_VERBAUT
      nicht_aktiv(0x00)
     ↓
      aktiv(0x01)

3143 PfLinHOD

   CTRL_HOD_CODG_STWH_LIN
      nicht_verbaut(0x02)
       ↓
      verbaut(0x01)

変更したら「コード」を実行して書き込みます。
4
リブート後、ステアリングのヒーターボタンを押すとちゃんと反応するようになっていましたε-(´∀`*)ホッ

ステアリングもすぐ温かくなりますが、まだiDrive上に項目が表示されないので自動起動の設定ができません。
5
次はiDeive上に設定項目を表示させるためのコーディングです。

ECUの選択画面から「ヘッドユニット」に入り、

シートヒーティング
  Steering wheel heating autmatic activation(1 of 2)

を有効にして「コード」を実行。


-追記-

3頁での編集時にECUの選択画面にもどり「ヘッドユニット」の「エキスパートモード」で

3000 HMI

   AKT_AUTO_LENKRADHEIZUNG
      nicht_aktiv(0x00)
       ↓
      aktiv(0x01)

こちらを一緒に変更しておけば、この頁の項目は変更が反映されてますので、のこ作業は必要ありません。
6
ECU選択に戻り、「ボディドメインコントローラ」に入りなおして、

ミラー
  Steering wheel heating autmatic activation(2 of 2)

を有効にして「コード」を実行。


-追記-

3頁の「ボディドメインコントローラ」での「エキスパートモード」編集時に

3142 PfLinLRE

   LHZ_CCM_IKF
      nicht_aktiv(0x00)
       ↓
      aktiv(0x01)

こちらを一緒に変更しておけば、この頁の項目は変更が反映されてますので、のこ作業は必要ありません。
7
これでiDrive上に項目が現れるので、自動起動も設定出来るようになりました(о´∀`о)

やっと本当の寒冷地仕様車になれたのかな(´・ω・`)?
これでXDriveだったら最高なんですけどね(>_<)
8
朝の通勤時間帯でも普通に氷点下になる長野の冬には、シートヒーターとステアリングヒーターはやみつきになるとてもありがたい装備です(*^^*)

完成翌日からさっそく快適さを満喫♪
朝・夜の通勤時も車に乗る楽しみが増えて、いつまででも乗っていたいので、渋滞もまったく苦になりません( ˆωˆ )ニヤニヤ

もともと寒さには強い欧州車なので寒冷地仕様的な設定がないのですが、この装備は日本でも需要はあるはずなので、標準装備とはいかなくても何かのパッケージに含めるとか、オプションで選べたりディーラーでの後付けができるようにして、もっと普及させても良いのではないかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パーキングプレーキ故障 異常 応急処置

難易度:

ワイパーゴム交換2025

難易度:

HEADライト下モール取付

難易度:

G31 G30 ステアリング チルト 下げる

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

エアクリーナ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

暇さえあれば車を弄るかドライブしてます。手を掛けた車ほど愛着が湧くもので、少しづつでもカーライフの記録を残して行ければと思い開設しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席ドアスイッチでテールゲートを開ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 08:55:10
バッテリー交換 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 18:22:51
ダイハツ純正ハロゲンフォグランプセット(メッキ)取付け1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 12:36:57

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
2006年式E60セダンからの乗り換えです。 2台続けてのBMW!念願のツーリングによう ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
スマアシⅢは今回見送り、最低限4WDを選択。 普段は嫁さん専用になりますが、メインのBM ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
「直6」最高♪ さすが世界のスタンダード! とても良く出来た車で、(燃費さえ気にしなけれ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
真っ赤な「アウディA4」クワトロで良い車でした エンジントラブルで残念ながら手放す事に・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation