• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーでんのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

マツダのFAQ 並び順指定なし の並び順が変わった?

かなり見やすくなりました。よい改善と思ってます。 (ちょっと勘違いもあったのでタイトル修正しました)

WINDOW MEDIA PLAYER内のホルダ及び音楽ファイルをUSBに移したのですが、タイトル情報などは2月からずっと表示されないのでFAQをみていました。

タイトル情報については2つのFAQをみたのですが(USBではなくCDですが)、なんか素人目には違う回答のように思えます。

-----------------------------------------------------------------------
FAQ1

質問 【マツダコネクト】CDを入れると全然違うタイトルが表示される。
更新するにはどうしたらいいか?
回答 タイトル情報はCDの情報を読み取っているのではなく、ナビに入っているデータを使っています。
その為新しいCDを入れても、ナビ自体を更新していなければ正しいタイトル情報表示ができません。
タイトル情報は携帯電話経由での更新や、SDカードを使った更新など更新方法は様々です。
更新方法については、ナビの取扱説明書にてご確認ください。
※取扱説明書では、タイトル情報やGracenote、CDDBなどの言葉で確認できます。

FAQ2

質問 【マツダコネクト】CDのタイトル情報を表示することは出来ますか?
回答 楽曲情報(CD-TEXT)があれば表示できます。
楽曲情報(CD-TEXT)を持っていないCDを再生した時は、楽曲情報の表示はできません。

-----------------------------------------------------------------------

タイトル情報はCD-TEXTがあれば表示されるのか。はたまた、ナビのデータを更新すれば表示されるのか。

それともどちらかがあればいいのか。

まぁ、楽に直ればやってみようと思ってはいますが、自分のUSBはもう半分あきらめています。
自分の知識不足の可能性大なのですが理解できなかったのでちょっと書いときます。
Posted at 2014/11/19 02:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

マツダコネクト ナビ あれ?現在地のズレが

なくなったような。

以前現在地がずれていた山道を走行したら、なぜだか現在地がずれていない感じがした。

気になってディーラーに行って聞いたら、調整して良くなったと話がありました。
どうしたかは解らなかったのですが、ディーラーの調査中でもズレがなくなった事が確認できていたそうです。

エンジン始動後のGPS感度や走行開始後のズレは変わらない感じです。ディーラー曰く現在地が正しくなるのに5分くらいかかるそうです。

ちょい気持ちがいい方向に。

ついでにデミオに着けたナビは直ぐに正しい現在地になるので独立した現在地機構でも持っているのかな、と聞いたら
そうでしょうと話してくれてCX-3以降ではそのような機能も期待出来るかも。と
ロードスターも期待しちゃいます。

渋滞予測情報についても使用しないで光ビーコンのVICS情報のみで使用するように言われました。
今後はそう設定する事にします。

マツダ本社はなにしてるのかと聞いたら、頑張って対応しているとの話でした。ディーラーがそう感じるのは、実際に通常の対応以上に頑張っているのかもしれません。

不具合の公開は、どこの車メーカーもしないと思うし、無いとの感触でした。

改善は数ヶ月のレベルではなく期、年のレベルかもとの事でした。

まぁ、雑談レベルなので確かなものは何も無いですが。

マツダのCSR、昨年の自己評価は○のようですが今年も自信を持って○が付けられるといいですね。
Posted at 2014/11/15 13:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月13日 イイね!

販売店からアクセラXDが戻ってきた

ガソリン満タン、オイル交換、いい洗車 サービスしてくれてアクセラXDを返却されました。

客の車両を借りてマツダコネクトのテストは終わりだそうです。

今後はマツダ本社からDSRC装置が配布されるので、試乗車に装着しテスト、改善テストをする感じを受けました。

DSRC装着車両は不具合が発生しやすく、非装着では正常に動作しているのかもしれません。

その他の問題があるかもしれませんが、構成により使える、使えないと感じかたが違うようです。

マツダもやっと改善へのスタートに立ってくれたようですね
Posted at 2014/11/13 14:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月11日 イイね!

そういえば・・・・

昨日聞いたマツダコネクト・ナビの問題の原因と思われる事は、私の車の状態ではどんな不具合がマツダコネクトにあっても不思議じゃない感じがすることだと考えなおしましたので、今後改善があるまでは新しい不具合と思われることがあっても無視することにします。

改善があるまではマツダコネクトに新しい不具合があってもこちらにも記述いたしません。

ずいぶん、お騒がせしました。


次の改善こそは不具合と思われる事象が無くなってますように。

では。
Posted at 2014/11/11 14:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダコネクト・ナビ | 日記
2014年11月10日 イイね!

マツダコネクト・ナビ 日の出は近いか? マツダ本社のお客様対応 正常化されるか?

私のアクセラXDを貸しているマツダ販売店の担当者、今日は一段といい笑顔で話ができました。

マツダコネクト・ナビのいくつかの問題は原因がみえてきたのかも。。という話がありました。
DSRCを装着した時に何か起こっている可能性があるそうです。

まだ、調査し始めたばかりなので当たっているかどうかはわかりませんが、調査が進んでいることはうれしい限りです。

この調子で頑張って胸を張れるものになることを願っております。(じゃないと、またここに問題と思うことを書き込むようになってしまう・・・・)



しかし、マツダ本社のマツダ・コネクト開発チームは何をしているのでしょう。
マツダ販売店の担当者の苦労だけしか見えてこない。

マツダ販売店の担当者は可哀想です。通常業務があるのにマツダコネクト・ナビの調査をしてくれてるなんて。本来マツダ・コネクト開発者が自分の目で見て感じて調査するべきものだと思いますが、いいように販売店が使われすぎ。
お客様対応の全責任は販売店だと思いますが、この件は本来マツダ・コネクト開発チームの責任だと思います。

実際にマツダ本体のマツダ・コネクト開発チームが関わっているのかはわかりませんが。
鉄壁の大奥状態ですね。

まぁ、問題が起きても客に謝るのは販売店であり、販売店に謝るのはマツダ本社の営業部門?、
マツダ本社の営業部門に謝るのは???。社内で謝る必要もないのかな、仕事だもんね。

ということで客に既に謝っていると勘違いしているマツダ本社からはこれからもアクションはないのでしょうか。私は販売店は可哀想で謝ってもらっても困るのですが、マツダ本社から謝り文でもでればそれでスッキリするのですが。


だけど、謝り文は形式的なもので、もらっても実際には何の為にもならないです。

本当に欲しいのは、

確定した問題内容の早期公表です。
問題のある点に加えて今できることで回避策の提案(使用者がどう使用するか考えられる事、もしくは回避策なし)

私はそれを知ることが出来れば、回避策がなくても、今はこの状態だけど近いうちに治るから仕方がない。と気持ちを落ち着けることができます。

こんな状態のまま、放置していたマツダの責任でもあると思います。

尚、マツダからの発表が無い限り、メモ代わりにでもこのブログで発見した問題や個人調査の内容は書かないとマツダ本体に問題が上がっているのか不安なので続けたいと思います。
Posted at 2014/11/10 18:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダコネクト・ナビ | 日記

プロフィール

もーでん です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 6 7 8
9 10 1112 1314 15
161718 192021 22
23 24252627 2829
30      

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
長距離旅行にいいかな
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
乗り出しODO16km 内装赤
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
ODO9kmで受領 ODO128751kmで引渡し 内装 ホンガワ/ブラック/ガー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラXD (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2013/11/15 契約 2014/02/03 生産 2014/02/20 ディーラー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation